2018年04月23日 (月)【長崎】春のボーナス!?ふらっと長崎を行く。
おはようございます(^O^)/
今週は3年半ぶりの長崎県の旅。
春のボーナスとは、いかに??
雨に降られた日もありましたが、
おおむねお天気には恵まれました。
後半は、写真のように初夏を感じるお天気。
鮮やかな新緑が映えてますね!
今までお見せしていない風景も、
いろいろ登場しますよ!!
“坂が多い”イメージの長崎県ですが、今回はふらっと、フラットな旅!?になったようですw。
チャリオとの旅の道すがら、春から初夏にかけての植物の息吹を
たくさん感じました。
お楽しみのランチは、ご当地の味
あり、ピクニック風あり。
地元の方々や、楽しい子どもたちとも出会いました。
長崎のふらっと旅、見どころ満載。
まだまだ知らない長崎の風景、
お楽しみに(^O^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
(*´-`*)『正平サン、スタッフの皆様、、今晩は!』
異国情緒漂う観光地しか知らない長崎県でしたが、
喧騒をはなれた土地を巡るチャリ旅を 旅愁に浸りながら拝見致しました。
…一服した場所からの眺めは 最高なロケーション。
ワタシなら、ここから もー 動きたくないですゥ(笑)
番外編?で お手紙投稿の御本人登場。帰郷して「マルくなった」と仰る
…雨降る坂を よいしょ、よいしょ!と、踏ん張り、、
皿うどんにソースだったり、、電車の中で「元気取られ」ちゃったり(笑;)
…波佐見焼きの里で、野の花を挿したいと "花いれ"が欲しかった正平サン。
その感性が、 なんか、羨ましかったですよ 正平サン!(*´-`)
投稿日時:2021年11月13日 21:08 | 蔵出しSPより、敦子
故郷長崎のパイロット版から見ています。昨年の春、娘を突然亡くし悲しみで倒れそうな時「こころ旅」が心の支えになりました。そして、正平さんが何時かは長崎に来ると信じ、娘と故郷の山に登った時の事を思い起こし手紙にしていましたが、その時間は私にとって娘が戻ってきたような幸せなひと時でした。残念ながら採用はされませんでしたが、久しぶりの「長崎の旅」を楽しく拝見します。こころ旅大好きです。
投稿日時:2018年04月25日 10:38 | muu-papa
長崎県☆ 旅行客として訪ねた記憶だけなのですが
買い物で出会った店員さんたちや、道を尋ねた時に受けた対応や
友達もみな印象が良くて優しい感じがして、好きな県でもあります。
機会があればまた行きたいなと思うので
今週はどこに行こうか参考にしたいですー!
料理もおいしいですもんね!! 正平さんもかなり長崎料理を
征服されたようで、チェックしたいと思います!
教会を、天主堂と表して街の各地に立派な建物があって
風景として溶け込んでいるのも良いなあと思います。
投稿日時:2018年04月24日 05:32 | るる
我も我もと、サインをねだってくる子供たちに、「男の子はあと」って(笑い)。
その男の子のリアクションも可愛いですね。_今週も楽しみにしています!
投稿日時:2018年04月24日 01:16 | びるぼーど
長崎は、パイロット版ですが、こころ旅を最初に行った県。
あの時から、正平さんのイメージは、自転車で旅するカッコいい男になりました。
月曜版は、惜しくもとうちゃこ地点にならなかった言わば次点の地ですが、西海橋をとうちゃこ地点にしかなったのは、スタッフの正平さんへの
忖度と解釈します。
ちゃんぽん系の白いスープの麺類がおいしそうです。
4日間とも出そうな勢いですね。
投稿日時:2018年04月23日 22:06 | ヒロリン
今週は、新緑が美しい長崎県ですね!
長崎弁が、あったかく親しみ深く感じてしまうのは、やはり同じ九州だからでしょうね。
すごく可愛らしい子供達でしたね~
プレゼントのこころ旅ファイルを、一枚一枚手にして、嬉しそうに帰っていく仲良しの子供達の後ろ姿が、とても強く印象に残りました。
長崎は、全てが魅力的な街で大好きです。
素敵な正平さんを、今週も楽しく拝見させて頂きま~す!
投稿日時:2018年04月23日 15:03 | kimiちゃん
観光県として、私たちの多くが「知ってる」気になりがちな長崎県。
でも、この朝版15分を拝見しただけで、すでに、まだ見知らぬ国の空気を吸ったかの気分になりました。
美しい、だけではない。どんな旅の広告CMよりも、青くて深い。
どの路地、どの小道にも、歴史の血と汗と涙が染み込んでいるように映ります。
通りいっぺんの観光客では決して触れられない人情と、風景。
「こころ旅」だから伝わる、風の薫り……を、今週も期待しています!
投稿日時:2018年04月23日 13:09 | 川崎ジンジャーエール
いらっしゃい、の声がうれしい長崎県月曜朝版。 海、島、異国情緒、グルメと、見どころがいっぱいありそうですね。
今朝目をひいたのは、とうちゃこ地かと見紛うようなクスの大木。正平さんが葉を嗅いで見せておられたので、樟脳→衣更えと、この時期の一仕事に気がつきました。
お猿さんが斜め上を見ているような岩は、茂った緑が毛のようで、名付けの妙に感心しました。 西海橋は、月曜朝版でよかったですね。橋の上から渦潮を見て、とかいうお便りだったら、どうなっていたことでしょう!
純朴な子どもたちや、トリミングハウスのいっくん、何曜日にまた会えるかしら? 楽しみにしています。
投稿日時:2018年04月23日 12:29 | pon
雨の日の撮影は 大変だろうな~と思いつつ
雨の日も ケセラセラと出発するチームこころ旅に
元気をもらう私です(*^。^*)
長崎のご当地ランチもたくさんありそうで
ブログを見れば
わたしの大好きなお外のランチもあるみたいだし
坂道の多い長崎で 心配していましたが
フラットな旅だとか。。。安心いたしました。
ちょっと今日は苦になることがあって
朝からブルーでしたが。。。
明日からの長崎の旅を楽しみに がんばりま~す(^_^)/
投稿日時:2018年04月23日 11:38 | norinorimiffy
181週目の旅、月曜日版観たよ。
「猿岩」
猿にしっかり観えてました。
「西海橋」
行った事があるので懐かしみました。
「長崎医療センターから見える大村湾」
駒村さんの朗読とお父さんの写真がこころに触れました。
握手
久し振りの雨
くすの木(匂い)
ちゃんぽん、肉料理
など今週も楽しみです。
投稿日時:2018年04月23日 10:56 | ももの爺
春の旅5週目、4県目の長崎県の旅。 緑も濃くなり、ツツジや藤が咲き誇る、春本番のいい時期の良旅のようですね。 ずっと続いた晴れも今回は、久し振りの雨にカッパ姿が新鮮に見えますし、♪あの頃君は若かった♪ は何故?どの場面で歌われるのかしら? ハンモックの正平さんを揺する岡崎監督にほのぼのします。 こんにちは〜いってらっしゃ〜い。 駅伝選手を応援するかのような拍手、応援の仕方も色々ありますね。 子供達とのふれあいでは、じいちゃんが見てるー。サインをせがむ男の子には、男は最後だと、レディファーストを教える正平さんが可笑しい。。ランチも長崎名物を制覇?ちゃんぽん、皿うどん、レモンステーキとどれも美味しいです。ピクニック風もあるようなので楽しみです。 西海橋のお手紙。西海橋事件にクスッとしました。修学旅行で行った場所だったので嬉しかったです。
投稿日時:2018年04月23日 10:02 | ぶらうにぃ
今日はランチが気になりました。ジュージュー鉄板の焼き肉、皿うどん、チャンポン。私は太麺の皿うどんが大好きです。
焼物窯の煙突も見えました。私も5月のゴールデンウィークにリュックに手袋で波佐見陶器市に行ってきます。
子供たちがサインを求めてきたとき、「じいちゃんが知っとる」、「ばあちゃんも知っとる」と言った子供たちがかわいかったです。
今週も楽しみです。
投稿日時:2018年04月23日 09:18 | ココア
待ちに待った3度目の長崎県の旅。今回は長崎県のどんな風景・音・香り・出会いがあるのか興味津々です。興奮しています。明日からの放送をしっかりと目で、心で受け止めていきたいです。
投稿日時:2018年04月23日 08:55 | chan-kihachiro
緑まばゆい新緑の長崎県 久しぶりの訪問ですね。長崎と聞けばイメージする海沿いの景色はキラキラ輝き月曜から清々しい気分です。天主堂や高台から海を望んだり今週もステキなこころの風景が見られそうです。ご当地メニューももちろん登場。あんかけ焼きそば、ちゃんぽんにレモンステーキかな?良いなぁ、じゅうじゅうと鉄板で焼けるお肉!
4通のお手紙にほんわかしたり、しんみりしたり・・
今週も楽しみに拝見致しますねぇ〜。
投稿日時:2018年04月23日 08:27 | ゆきぱん