2017年10月30日 (月)【徳島】秋の長雨、なんのその!海へ・・・山へ・・・
おはようございます(^O^)/
今週は、2年ぶりの徳島県の旅!
ユニークなポーズの正平さんですw。
※なんで?かは、放送で!
今週は、秋の長雨の中
雨に負けじと
海へ山へと旅します!
←徳島の海の名所といえば・・・!!
しとしと雨の旅には、
いろいろな出会いや発見、
そしてハプニングも!?
そして、お楽しみの昼ごはん。
月曜朝版でもいろいろ登場しましたが、正平さんのコメントは日々の旅でお楽しみくださいね(^_-)
秋雨しとしと徳島の旅、
満喫してくださいね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
(⌒‐⌒)『今日は!』
正平サン、スタッフの皆様、、関東地方は梅雨入りしていませんが雨デス
迫力ある渦潮、、実際に 観てみたいです。
…2日続きの雨降り。(「雨もエエけど、天気もエエのォ」とは後の談。)
…登り窯の壺、壺、ツボ。(声援して下さるおば様にも何か言うたげてネ;)
…太蕎麦麺の ¨すだちそば¨を食しながら「目立っちゃうんだな、オレ」
↑そーですネ( ̄з ̄)ハイハイ!
…下り坂の筈なのに、地味に上ってましたとは、、。
山水画のような映像は 別世界にいる様でした。
投稿日時:2021年06月06日 14:50 | 敦子
徳島県は鳴門市は渦潮の中からのスタートとに
正平さん曰く何の意味が有ったのか?そうか?
此れは視聴者サービスだったんですね
揺れる船に乗せられ雨は降るは罰ゲームも
頷けましたが道中で見かけた野菜はラッキョだね
とテレビの正平さんに突っ込みを入れましたが
ちやんと近くにいた人に確認してましたね
ラッキョの花は蕾でしたが咲くと紫色の花が咲きます
そんなラッキョ畑を通り、この日食べたランチは
ハヤシライスでしたが正平さんもチームも機材も
雨で冷えてましたからハヤシライスの湯気が凄かった
とうちやこでは橋を渡るか?その下を船で行くか?
私は正平さんの心情を察して橋を選択しますが
結果は!とうちやこで確認しますね
投稿日時:2017年10月31日 08:17 | 三河みどり
徳島県~!雨の日が続いたようですが。。。。ご苦労様です!
うず潮を見る場面、船に乗っていたとこ、どういう展開で乗っているのか気になりまーす!☆
投稿日時:2017年10月31日 04:06 | るる
秋の旅は、お天気に恵まれた前半戦でしたが、とうとう秋雨前線の中を今週は走る事になりそうですね。台風の影響もあったと思うので四国の旅は過酷かもしれません。
久々に四国全てまわるので楽しみです。鳴門金時やその他畑には色んな作物がなって実りの秋を感じます。渦潮も見られたようで。「カントクが遊びにきたいだけ」に笑ってしまいます。徳島県でも方々から歓迎の声援を浴びて、目立ってますよ。スダチの様に地味になれない正平さん・・今週も楽しみに拝見いたしますね。
投稿日時:2017年10月31日 03:01 | ゆきぱん
秋の旅5県目・徳島。吉野川の中洲。「前は怖くなかった」潜水橋を渡る。「よう来てくれた。うれしいわ~!」鳴門大渦。徳島でのランチもおいしそう!!「雨も良いけど、やっぱり天気が、いいのぉ~!」出会いやハプニング(?!)もあり。期待してま~~す。
投稿日時:2017年10月30日 21:49 | SETSUKO
徳島の旅、橋の下は渦潮でしょうか?海は荒れていましたね。
お手紙で紹介された1万体の招き猫、すごい~!!本物のネコちゃんもかわいかった。また、当時珍しかったモダンな小学校の校舎、巻き寿司を食べた松原もよかったです。
正平さんのランチ、ハヤシライスは、こころ旅で初登場と思いますが、美味しそうに食べておられたようで、自宅ですぐ作って食べたくなりました。
くだものの木は、梨かな?柿かな?スイカは違いますよね。
走行中の応援の皆さんから、がんばっての声援。私も一緒になって、がんばってと言いたくなりました。
投稿日時:2017年10月30日 21:14 | ココア
徳島の旅の驚き。
正平さんが沈下橋を苦も無くすいすいと進んでいた。
何曜日に登場か必見です。
どうして恐くなくなったの?
本人曰くの成長なのか?
非常に楽しみです。
投稿日時:2017年10月30日 20:05 | ヒロリン
こんばんは。
今週から、秋の旅再開ですね!
火野さんのポーズ、オッケーのようなポーズですね。
何のポーズなのかは、後日のお楽しみにしておきます!
天気の心配がありましたが、秋は雨模様で大変だろうな。と思ってましたが、様々な出来事があったみたいで、こちらも楽しみですv(・∀・*)
特に、火野さんとの人とのふれあいが好きなので、どんな感じになったのか、気になります!
食事も地元ならではの、メニューがあって知らない料理も知れますね。
秋の旅後半も、どんな旅になったか明日からの放送待ってます☆
火野さんやスタッフの方々の体調も心配ですが、元気な姿で旅をゴールできるように願ってます。
こころ旅で、火野さんのことが知れて楽しいです( ・∇・)
投稿日時:2017年10月30日 17:45 | まい
(娘の夫が徳島育ちでとても親しみを~)亀は鶴と違い自分の住み家を絶対、変えずに万年以上生き続けてきた!と。徳島の海岸は産卵に帰って来る掛け替えのない浜辺!火野様、宜しくーーー藍染を身に着けたらさぞお似合いでしょう!
投稿日時:2017年10月30日 16:17 | 丸い輪
正平さん!チームの皆皆さん!嬉しいです!
徳島県に入りましたね~
雨、雨で寒そうに見えましたが、一方、正平さんの秋のレインファション楽しみです。
徳島県の方々、「よー来てくれた‥」「ありがとうございます」の言葉と、とびっきりの笑顔が、自分のことのように嬉しくなりました。
あったかいですね~
大好きな絶妙なタイミングの※マーク
怒りと太字のパワーアップに、大爆笑です!
月曜日は、玉手箱!
開けるまで、ドキドキ
開けると、ワクワク、ニコニコが止まりません。
今日から、幸せ極上時間の再開です!
投稿日時:2017年10月30日 15:52 | kimiちゃん
雨続きで 過酷な旅になっているのではと心配していましたが
正平さんをはじめ チームこころ旅は明るい(*^^)v
いつものノリの良さ(^-^;に 何だかホッとしました。
この悪天候の中 船? 鳴門の渦? 大丈夫?(@_@)
ウユニ塩湖さながらの景色に写る正平さん。
また見られるのかな?楽しみです。
「スダチのような役者になりたい。」
前に本で「役者やってて一番うれしいことは 俺と一緒のシーンに出たやつがよく見えること」とおっしゃっていたことを思い出しました。
人生すてたもんじゃない。人ってやさしい。。。
そう思える こころ旅が好きです♡
雨の旅が続きそうですが 徳島の旅楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2017年10月30日 13:59 | norinorimiffy
正平さん、スタッフの皆さん、四国へようこそ!夫と「やっぱり、こころ旅はいいなぁ」「心が和むね」と言い合いながら、番組を毎日楽しみに拝見しています。ことのほか雨が多かった10月、四国の旅、せめて後半だけでも、いいお天気が続きますように!
投稿日時:2017年10月30日 13:37 | nyaco
沿道の女性の声援、「こういうとこ通ってくれるなんてありがとうございます」、この気持ち、すごくわかります。今や正平さんの旅は全国行脚の黄門様のよう、期せずしてお会いできたら、嬉しすぎて拝んでしまいそうです。
あのお天気のすぐれない週に徳島県を走ってらしたのですね。仕事とはいえ、楽しみにしている我々のためにありがたいことです。美しい風景、美味しい食べ物、あたたかい人々、、、徳島でのたくさんの出会いが楽しみです。
投稿日時:2017年10月30日 13:11 | pon
またよう戻ってきてくれました。ありがとう。
正平さんスタッフの皆さん!!!
今回もお会いできず・・・・無念。
お会いできた皆さんの表情・態度
そして言葉に・・・しびれています!!
一瞬なのにあの言葉、まねようせんの。
だけどうらやましい・・・
つぎの機会を・・・たのしみにいきるぞ!
うどん食べてインでの・・。(帰ってのです)
投稿日時:2017年10月30日 12:46 | さぬきうどん
夏空 のような秋の旅が続きましたが一転画面も渋い秋色に変わり5個目徳島の旅が再開されて「♬嬉しい〜❣️」 わが町にころ旅御一行様が突然現れたら私も仰天❣️同じように「こんな所まで有難う」って頭を下げるだろう。 回を重ねるごとにきっとスタッフの皆様も歓声が大きくなって行くのを実感されてるのでは❓(^ ^) 雨にも負けず、どんな天気でも変わらない正平さんの楽しい会話に体調の悪い日も元気をもらう。久しぶりの駒村さんの声とも再会♡ 山口さんと高野さんのお便りに幾つになっても子供の頃の思い出はまるで昨日の事のように思い出されるのが良く分かる。岩合さんもビックリしそうな「猫神さま」の方々。まるで番猫のような猫ちゃんの可愛い事。木造校舎を見る度に教育の現場に力を注いだ先人達の思いを感じる。ボリビアのウユニ塩湖まで出てくるとは。楽しみが一杯です
投稿日時:2017年10月30日 12:12 | GUREKO
170週目の旅、月曜日版観たよ。
「長原の海」
自転車を抱えて歩く姿が目に浮かびます。
ゆうこちゃん、辛かったでしょうね。
「大里の松原」
みんなが飢えていた時代の白黒の集合写真や
お手紙の内容に私より一回り上の時代を想像しました。
ハヤシライス、スパゲッティー入りオムライス
すだち麺、鳴門金時、沈下橋?、渦潮
カニ、各種野菜
などなど今週も楽しみです。
こういうところ、通ってくれるなんて
ありがとうございます
のコースを通るこころ旅にらしさを改めて感じます。
投稿日時:2017年10月30日 11:07 | ももの爺
和歌山県は晴れ続きで、シャツ1枚の薄着で気持ち良さそうでしたが、今日から四国スタートの徳島県は、雨仕様の防寒着を着ても寒そうでしたね。山口県の蔵出しSPの冒頭に、台風の影響で大雨の中、「オレ達は、雨でも先に進まないと…」と、言われていましたが、、徳島県の月曜版を見ていると、連日の雨模様。。「雨も良いけど、お天気が良いね」晴れ間も顔を見せてくれるようで楽しみにしています。 ランチはハヤシに、オムスパ、酢橘そば(お揚げさんは正平さんトッピングですよね?) 湯気モクモクのあったかメニューがいいですね。 八百屋さんの様な多種類の野菜畑に、スイカのなる木⁇⁇ 違います、違います
投稿日時:2017年10月30日 10:03 | ぶらうにぃ
おはよーございます 一週間が待ち遠しかったです。
四国の青い空 海 川 大きな自然===沢山のドラマを期待していまーす。
投稿日時:2017年10月30日 08:54 | あおによしこ
正平さんおはようございます!
やっぱりこころ旅は心和みます。ストレスいっぱいで目が覚めたのに。生きる元気貰いました。秋旅はなかなか7時に帰れなくて全部見れませんが、池田さんの歌声とお茶目な正平さんに励まされ元気に仕事いってきまーす=(^.^)=
投稿日時:2017年10月30日 08:36 | もなかちゃん