2022年12月01日 (木)【福岡】秋晴れのもと、大都会の裏道を行く!
この日のスタートは玄界灘を臨む海浜公園。繁華街から程近い美しい浜辺には、こころ旅を含め3組のロケ隊が撮影していました。
立ち並ぶビルの風景に
「きょうは都会を走るな」。
穏やかな海を青く澄んだ秋空のもと菊池神社を目指します。
生きものや植物が大好きな正平さんにとって大都会のルートは
「街なかはおもろないな。」
とボヤキも・・・
ところが!
昼食にドリアを注文した正平さん。
「ドリアは時間がかかるから、、、」とお店の前で時間を潰していると・・・
お母さんがこころ旅の大ファンだという女性に遭遇!
電話でお母さんに連絡すると・・・
前日膝を痛めたというお母さん、
全力で!駆けつけてくれました。
しばしの歓談後、一瞬だけマスクなしで記念撮影。
こんな出会いは、都会ならでは?!
父と来たかった菊池神社。
石段からの風景は・・・
今夜7時からの『とうちゃこ版』で!!
<オマケ>
お昼ごはんで伺ったお店からの
サプライズ!
ドリアにデザートに、ホットドッグもペロリの正平さんでしたw
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
いつも楽しく拝見しています。福岡に来てくださってありがとうございます。主人と娘が卒業した大学がでてとても、懐かしく拝見しました。主人は先月、11月11日に突然、他界しました。多発性骨髄腫という病にかかり闘病中でした。亡くなる前日はとても元気で、電話で他愛ない会話をしたのですが、次の日の朝、心臓が止まってます。と病院から連絡があり、私が駆けつけた時はもう、息がありませんでした。いつもこころ旅を二人で楽しみに見ていました。今回、母校がでて、嬉しかったと思います。 少し落ち着き、これからのこころ旅をここは、家族で行ったなあなどと、思いながら、見ていきます。
旅の御無事をお祈りします。
投稿日時:2022年12月08日 19:36 | どら
福岡県3日目は、福岡市。
快晴の下、都会のビル群を見はるかす海浜公園からスタート。
最近の調査でも、「一度住んだら、離れたくない都市」の第1位になった福岡市!
この穏やかな風景を見て、なるほど!と納得です。
裏道を選びつつ走る、都会の住宅街。
「街なか、なんにもないなァ」
と言いながら、正平さんのつぶやき声が満載の旅でした。
古澤正司さんのお手紙は「父に見せたかった菊池神社からの眺め」。
同封された「記憶地図」。
学生時代の6年間の生活は、30年後にも、くっきりとよみがえるのですね。
菊池神社の周辺は、かつて田畑だったのでしょうか?
階段を囲む木々も、今や繁茂して、眺めはありません。
「おうちだらけだヨ。どうしましょう」
正平さんも戸惑うほど、都会の市街は、30年でこんなにも変わるのか……と知りました。
石段に座る正平さんが、ふと正司さんのお父様にも見えてきた、とうちゃこでした。
投稿日時:2022年12月05日 03:48 | 川崎ジンジャーエール
街なかはおもろない、そうですが、街なか生まれ&育ちの私は
見ていてどこの街も同じようなんだなあといい意味で思うのでした☆
ランチ場所前で出会った娘さんは博多美人系のお顔立ちでしたね(博多の店員さんによくいらっしゃるような色白細面美人)。お母さんはふっくらされていて顔立ちお綺麗。
お手紙主さんのお父様も七隈に来られていたら良かったですね~。息子がどんな場所で学業に励んでいるか見たかったでしょう。
きくち監督のイケボマネおもしろかったです笑
投稿日時:2022年12月03日 05:01 | るる☆
福岡県3日目、古澤さんのお手紙にはお父様への思いが。親は口に出さなくてもいつも子供のことを思っているものですよね。正平さんは「道なりでーす」とキクチ監督さんの声マネ上手です!小学校の子供たちのピアニカの音色がステキなBGMに。真っ直ぐ?左?右でーす!(笑)。交通量が多い道は自転車では怖いですね…。30年経った菊池神社の石段から見る風景は古澤さんにはどう見えたでしょうか…。心の中には当時の風景が色鮮やかに残っておられることでしょう。
投稿日時:2022年12月02日 21:51 | ねこスズメ
こんにちは!とうちゃこ版観ました。
古澤さんの記憶地図30年前とほぼ変わっていないようでしたね!大都会の裏街道走り、ゴルフの練習場の緑のネットを直ぐに正平さん見つけて菊池神社にとうちゃこされされました。
亡きお父さんへの親孝行出来なかった思いがわかります。小生にもあります。
「木静かならんと欲すれば風止まず 孝ならんと欲すれば親待たず」そんなことを思うこころ旅でした。
安全な旅を祈っています。
投稿日時:2022年12月02日 12:36 | 江尻 衛
「正平さん、スタッフの皆さま、おはようございます。」
木曜日とうちゃこ版、観ました。
スタート地点の海浜公園、とうちゃこ地点でもいいような素敵な所でしいたね?すぐそこが、穏やかな海で。
正平さんに逢えたお母様、とても喜んでおられました。そりゃそうでしょう。私でも、きっと!!
とうちゃこ地点は、様変わりした神社の周辺。でも、神社はそのままなのでしょう。
私も、博多の屋台は行ってみたい場所です。
投稿日時:2022年12月02日 07:19 | REIKO
今回の監督さんはや~っぱり菊地さんでしたか。
で、行き先が菊池神社!、此れって偶然ですか?
週担当の監督さんの隠れた意図が有るのでは?
投稿された正司さんのミッションで、約30余年前の記憶の風景を訪ねるんですが、特に市街地に在る神社からの風景はかなり変わったものに成っていますよネ。変貌ぶりが時の流れを感じさせるのではないですかね。
正チャンはカメラのタムさんも弄ってましたね。
曰く【漢字、大丈夫か?】と。
タムさんも熨斗を付けてお返しするのを期待して待ってますヨ。
神社の姿は街中とは思えないような樹々に囲まれていましたね。流石にこの風景は変わっては居ないのではと思って観てました。
投稿日時:2022年12月01日 21:00 | 宇即斎
1142日目の旅、観たよ。
「父に見せたかった菊池神社の石段からの眺め」
厳格なお父さんの泣いた姿を浮かべました。
ホットドックも食べたのをブログで知りました。
Welcomeしょうへいさんデザート、貸し切りにして
準備万端でしたね。
お母さんと娘さんとの出会い、印象的でした。
セニョール火野さんですか。
お手紙の方、神社周りの景色の変貌、どう感じたかな。
菊地監督の物まね案内、可笑しかったです。
投稿日時:2022年12月01日 20:50 | ももの爺
こころ旅で一番おもしろいのが、正平さんと若い女性との絡み。
「お母さんと言うな」に大爆笑。
そのお母さんが半月板痛めているのに駆け付けるのがさすがです。
神社は、こころ旅とうちゃこ地点の定番、王道です。
投稿日時:2022年12月01日 20:43 | タケヒロシ
周りは新しい住宅や高い建物に囲まれ当時からみると大きな変化があるでしょうね‥
こんもりとした木々が繁っている菊池神社ですが地元の方々がホッとひと息できるまるで都会の中のオアシスのような、一角に見えました。
唯一変わらない緑のネットはそのままでホントに良かったです。
古澤さんきっと懐かしくご覧になられたでしょうね。
投稿日時:2022年12月01日 20:21 | kimiちゃん
古澤さんのお便りに同封されてた30年前の菊池神社付近の地図。正平さんがちょっとニンマリして「今日の監督さんは(キクチ)さんです。シャレですか?」の問いに「字が違う」とのこと。身体の大きな低音ボイスの監督さん。天気も良く話題になるような物もなくのんびり走行を見てたら「右で〜す」って監督さんのモノマネを始めた正平さん。ほんまにいろんな特技で楽しませてくれはります。
地下鉄ができて便利になったからでしょうか?30年という月日を物語るかのような変貌をしていた菊池神社周辺。古澤さんもびっくりでしょうね。
投稿日時:2022年12月01日 19:45 | GUREKO
今日は、久々の都会の旅。人とのふれあいもいいもんですな。
正平さんの監督モノマネ、おもしろかったです。『左に入ります!』、『道なりです!』
正平さんバージョン、監督さんバージョンのあるカーナビがあったらいいのにな‥‥。
おっと、とうちゃこ版が始まるので失礼します。
投稿日時:2022年12月01日 19:17 | 彦根の住人
今日は12月だ。こころ旅もあと僅かになりました、始めがあれば終わりも有るが、淋しいよ。ファンというお母さんとのツーショットは面白かった
投稿日時:2022年12月01日 17:09 | 吹田のヒゲ
正平さんのドリア美味しそうだよ~(´ρ`)
素敵なデザートでウエルカムパーティーのようで良かったですねぇ~(*≧∇≦)ノ☆彡
私同様こころ旅大ファンのお母さん!例え怪我してようとも、正平さんに会えるなら私でも駆けつけま~すd=(^o^)=b!!!そんな気持ちにさせるのが「こころ旅」なんですよ~(゜∇^d)♪♬♩♫ でも・・・まだそこまで動けぬ私。 骨くっつくまであとどれくらいなんだ~!( ;∀;) フル参加できる日まで、皆さんのコメントとブログを日々楽しみ&励みにしていますヽ(;▽;)ノ正平さんのためならエーンヤコーラで頑張るぞ~p(^-^)q!
投稿日時:2022年12月01日 16:38 | ぽんぽこ
デザートのwelcome しょうへいさん! 今日でしたか、女性ご主人のサプライズですね!!
とても美味しそうで映えてますね!!
正平さんの菊地監督の物まね似ている?笑っ
似てますね。イケボの監督さん繋がりで偶然にも
菊池神社。どんな風景なんでしょうね。
投稿日時:2022年12月01日 16:21 | マンチカン
こんにちは!もう師走になりました。ここ旅福岡県3日目シーサイドももち海浜公園・大都会です!正平さんの一声ではじまりました。晴天の天気、青い空、それを映す玄界灘の穏やかな海面。シーサイドが美しいでした。ドリア,(熱ちち・・・)ファンの娘さんとお母さん(膝痛忘れるほど正平さんにぞっこん)スリーショット、和やかな光景出した。welcomeしょうへいさんへの食後のスイーツの気の利いたサプライズでした。正平さん大満足❣
古澤さんの「父に見せたかった菊池神社の石段からの眺め」今はどうなっているのでしょうか。厳格なお父さん、子を思うからこそ厳格だったと小生は思います。とうちゃこ地点楽しみにしています。
大都会の活気を感じました。(小生は地方の田舎ですので)
投稿日時:2022年12月01日 15:24 | 江尻 衛
筑紫路三日目、海浜公園からのスタート、天気もまずまずで風も無さそう。あとは天敵の登坂のお迎えですが、ルート地図に依れば目的地は市内のように見えるので、心配は無いネ。
道中、監督さんの物真似して弄ってたね。ひょっとして菊地監督さんですかね?クルーの中で正チャンに一番歳が近いから弄り易い?
【街中はおもろないナ】とのコメント、観ているアタシも同じ感想ですネ。何処を走っても同じような気がしてしまいます。
食事の待ち時間で会った娘さんがオモロイガナ~!
『厚かましくて御免』と言いながらグイグイと我を押し通す!正チャンの負けたね~。駆け付けたお母さんも娘さんに負けてないですな。
投稿日時:2022年12月01日 13:26 | 宇即斎
正平さんが 自分のスマホに登場!なんてことになったら
それだけで 走り回っちゃいそうΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
しかも 近くにおられるのなら。。。
膝が痛かろうが なんだろうが 絶対行きますよね(^o^)v
お気持ち わかりすぎて^^; 私もハイテンションに↑
ランチのお店は 貸し切りに そして サプライズのデザート
力いっぱいのおもてなしの気持ちが 伝わってきて
なんだか ほのぼの〜
朝版だけで しっかり堪能できました。
とうちゃこも 楽しみにしています\(^o^)/
投稿日時:2022年12月01日 13:25 | norinorimiffy
「街中はおもろないな、」とのことでしたが、正平さんが右脚のバンドを巻きつけるために足をかけたタイヤが、まるで正平さんがそんな風に使ってくれるのを待っていたかのように電柱に付いていたのが、お誂えのように見えて笑えました。ランチ前の母娘さんとの出会いも味わいたっぷりです。そしてサプライズのデザート! 正平さんの進むところ、嬉しい楽しい小ネタが満載です。
子どもの巣立ちは、嬉しいことなのだけど、どこか寂しくて、古澤さんのお父さんが、お仏壇の前で泣いてらしたのは、とても複雑な涙だったのでしょうね。イケボの菊地監督さんと訪ねる菊池神社への旅、全容が楽しみです。
投稿日時:2022年12月01日 12:47 | pon
福岡でも人気のシーサイドももち海浜公園!
正平さん菊地監督さんのマネが、そっくり。
笑い声も聴こえて楽しくなります。
誰でも突然正平さんのお顔見えたら目まん丸になりますよね。
痛み忘れ一生懸命走ってこられた可愛いお母さん。
その後。膝は大丈夫だったのでしょうか。気になりました。
貸し切りにして大歓迎のお店のオーナーさん。
アットホームな雰囲気のお店でアツアツドリアもウェルカムデザートもすごい美味しそうでした!
大都会ですが人も町も素敵な福岡。
今日の菊池神社と見える景色をとても楽しみにしています。
投稿日時:2022年12月01日 09:26 | kimiちゃん
おはようございます。早いものでもう福岡県3日目です。初日はコスモス畑からモグモグタイムで始まりました。2日目はお山のてっぺんからでした。今日は玄界灘を臨む海浜公園からですね。寝坊して出勤なのでゆっくり放送を見れなかったですが、正平さんの大ファンのお母様とテレビ電話から実際に会って、記念写真でしたね。なんと最高のひととき。朝からほのぼのしました。とうちゃこを楽しみにしています!
投稿日時:2022年12月01日 08:51 | あにき
秋日和と言う言葉がぴったりの都会、五十年前兄夫婦がいたので春夏休みはよく行きました。
確かに都心は何もありませんよね。その分人には有難い出逢いが。
それよりこの秋の旅滋賀県お二人め(私も仲間にいれてほしかったです。ひつっこくてスミマセン)
彦根の方(ひこにゃんと同じ市民)この秋私たちもお邪魔しましたが、遠く離れたあの日の神社その思い胸に刻みます、とうちゃこで。
投稿日時:2022年12月01日 08:42 | ちいちゃん
息子を見送って仏壇の前で泣いていた・・・ってお母さんから聞かされた古澤さん。余計に亡きお父さんと作りたかった福岡での思い出作りが叶わなかった切なさがお便りから浮かんできました。お天気続きの福岡の旅。のんびりと竿を垂れる風景も直ぐそこは街の中。
ブログにもありましたが街中の走行は「おもしろない」って正平さん。うん、ちょっと同感かな。仕込み?って疑いたくなるハプニングもないし巨樹もない。「これ、何やろ?」もなくてお昼ご飯。若い頃にドリアにはまってた時期があって時々正平さんが注文されると嬉しくなります。熱烈歓迎が記されたデザートプレート。嬉しい⤴︎⤴︎でしょう。励まされますよね。ブログにホットドッグまで完食されたとのこと。美味しそうに食べる姿にパワーをもらってます。とうちゃこの風景が古澤さんは待ち遠しいことでしょう。
投稿日時:2022年12月01日 08:34 | GUREKO
おはようございます(o^^o) いいなぁ〜あのお母さん。私も正平さんに街中でバッタリ会いたいです♪ 今日はとうちゃこの場所、菊池神社へ、菊地カントクと出発‼️
投稿日時:2022年12月01日 08:13 | 美奈成の母
正平さーん!ここのところ田舎道ばかりのこころ旅。緑のお山じゃなくてコンクリートのお山からのスタートはホントにお久しぶりですね。
裾バンドを締める足元、緑のお靴が目を引きます。遠くからでも正平さんってわかっちゃう♪それにしてもこういったものもご自分で準備をするんですね〜。名優日本代表なのに正平さんはいつも謙虚です。
怪我をしながらも急いで駆けつけたお母様もなかなかの美人さんでした。正平さんに会えるなんて人生最高のサプライズですよ!?驚いて嬉しくて、痛いの痛いの飛んでいったかも笑!
今日もみんないい笑顔♪
なんでもない一日を充実させてくれるこころ旅に今日も感謝です!
投稿日時:2022年12月01日 08:09 | おかか
今日から師走!巷は急に寒〜くなりましたが、今日もテレビの画面は穏やかなお天気…ただ今週からのロケは辛いかも…と心配(◞‸◟)ゴールもまもなく、どうか再び、せめて束の間ゴール迄でも、暖かくなってくれます様に。
休憩中のラッキーなふれあい、スマホの親子とランチ店でのサービスデザート“ウェルカムしょうへいさん”に朝からほっこり!
厳格に見えたお父さんも本当は、息子さんが遠くに行ってしまって、成長を喜びながらも、きっと寂しかったんですね。お父さんに見せたかった神社石段からの景色、とうちゃこ版が楽しみです。
投稿日時:2022年12月01日 08:06 | こもまま