2019年10月18日 (金)【京都】あそこが撮影所!京都は仕事の故郷さ



京都の町を一望
きょうのスタートは京都市内が一望できる東山山頂近くの展望台。京都タワーのほか、遠くには五山送り火を行う山を見渡せます。
京都の撮影所での仕事が多かった正平さん。「京都うるさいよ。あれが送り火の帆掛け船がかかるやつ(船形)、妙法の妙、大文字・・・」と教えてくれました。

 

 

初めて来た~、知らんかった~
そんなに京都に詳しい正平さんでも、、、
「初めて来た~、知らんかった~」という裏道を抜け東山から宇治へ。。。

 

 

  

山科川の川沿いを走っていると・・・
発見したのは、、、

スッポンかカメか?
「あれスッポンか?!」



 

 




さらに・・・

カワセミ待ちのおじさまたち
川沿いに陣取るカワセミ待ちのおじさまたち。
「カワセミ待ってるんだ。この場所はヒミツだからな」とのこと。
(撮影、放送してもよいよ~と許可はいただきましたが、)
放送しなくてゴメンナサイm(_ _)m

 

 

 

2勝2敗
宇治の平等院の参道を走るのも2011年春から数えて4回目。
あの時冷たい緑茶をいただいた女の子とは残念ながら遭遇できず。
「2勝2敗~!」

 

 

 



<今夜7時のとうちゃこ版>
香苗さんの通った通学路。
思い出の「ヤブツバキ」の木は・・・
続きは今夜7時からの
『とうちゃこ版』で!!

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

旅のルートの感想書き忘れました。続きです。とってもステキな。盛林寺のお庭。御詠歌、旧須知小学校。白山神社藪椿の木。小天橋海水浴場。みんなステキ知らないところばかりでした。いつもいつも感動です。
京都に住んでて良かったあ
〜。いってみよう。

投稿日時:2019年10月20日 13:30 | ももくほさんぼ

871日目の旅、観たよ。
「白山神社の近くにある藪椿の樹」
月はおぼろに~東山の歌に始まり、山科の展望台からの
京都の街の説明に、又、行ってみたくなりました。
お茶屋さんの女性との2勝2敗の出会い、懐かしみました。
道路誘導員の方にギャクはいりませんには笑えました。
クリームソーダを飲みながらの火野さん、監督さんの
娘さん談義、微笑ましい。
白山神社へ行く女性2人、意外と早く着いていましたね。
お手紙の方、原風景に戻れたかな。
今週もお疲れ様でした。
バイタリティーを戻して兵庫の旅を。

投稿日時:2019年10月20日 13:07 | ももの爺

 工事中の道路をチャリオ君から降りて通るとき、喫茶店があり、クリームソーダで休憩。飲みながら、「チェリーの軸を口で結べた」菊地監督さんのモテ談義が面白かったです。
 5人が平等院から屋形舟の浮かぶ石堤の川沿いの道路を走行するシーン、風情が感じられて、素敵でした。「ケ・セラ・セラ」のBGMも良かったです。
 とうちゃこの「白山神社」、お参りで上る階段が苔でグリーン、神社の屋根もグリーンで歴史を感じました。
 香苗さんが友達と遊んだ藪椿の樹、樹齢200年で大きかったです。花が咲く頃もいいののでしょうね。
 正平さん、スタッフの皆さん、京都の旅お疲れ様でした。

投稿日時:2019年10月19日 15:22 | ココア

香苗さんが歩いた通学路。
正平さんとチーム「こころ旅」が、坂道を前にして息を整えていたところで……出逢った、歩き旅の御婦人たち。
「旅は道づれ」とは言いますが……相前後しながら、目的地の「白山神社」まで、つれづれにご一緒。
いいものですね。
今夜の「とうちゃこ」には、なんだか、旅することの「出逢い」の温かさを、ほのぼのと思い出しました。

ヤブツバキは、常緑の照葉樹のはずですが……香苗さんのヤブツバキは、ちょっとだけお疲れなのかな。
見通しがよかったのが気がかり。
これからもずっとずっと、人の歴史を見守ってほしい――と願いました。

投稿日時:2019年10月19日 09:22 | 川崎ジンジャーエール

宇治市への旅の途中で、男性4人での可愛いクリームソーダ、菊地監督さんから飛び出した若い日のサクランボ話に、フッと笑いが出ました。いつも真面目そうな人だなーと思って拝見していたので、そんな遊び心をお持ちだったなんて! こうして正平さんを取り巻く皆さんのお人柄が垣間見えて、番組の楽しみがまた広がるのです。
京都府の旅お疲れ様でした。93歳美文字のご案内での日本海、静かな御詠歌、大切に守られている旧い小学校、女の子が上って遊んだ藪椿、どこも、昭和の子どもたちの日常を教えてくださって、伸びやかでゆったりとした空気を楽しむことができました。
一週間のお休み、どうぞ十分に体力回復されますように。

投稿日時:2019年10月19日 08:57 | pon

私は今日通った山科川のすぐ近くに住んでいます。すっぽんや亀、カワセミやアオサギを毎日見ながら暮らしています。正平さんの通ったコースはなんとなくわかりました。宇治までお疲れさんです。藪椿、行ってみようかな。次回の京都を楽しみに待っています。

投稿日時:2019年10月19日 06:04 | こじこじ

宇治も行ってみたいなーと思いました!平等院も見てみたい。
京都のいわゆる中心地には何回か行ったことがあったのですが。

正平さんの言ったように「犬」文字になっていたら
笑ってしまいます(関係者に怒られます!?)。

「こんな、車が来ない道、ようさがさはった」
京都弁?のような響きがして印象に残りました。

藪椿の樹、それぞれを自分の家にした。。。
「家、近っ!」に笑いました。

京都の旅は、昔を想う旅でどことなく優しさにあふれていた
ような気がしました。私もいいとこに連れていってもらえました☆
ありがとうございます!

投稿日時:2019年10月19日 05:09 | るる

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
と、文字を打ちつつ、、、午前4時半、「誰が、起きとんねん
!!」と、ツッコミいれて。
早寝早起きの過ぎる私。笑
本題に、、、「京都、知らんかった〜〜〜!!」が、随所に。
金曜日のスタート地点の展望台も。
見るなり、行ってみたーい。
京都市内が一望出来るいい所でしたね?
とうちゃこ地点の大木の「ヤブツバキ」、咲いているところが見たい!!
番組に触発され、京都行きの計画を立て始めています。
楽しみ、楽しみ!!
正平さんは、一週間、ゆっくり休養してくださいね。
次は、兵庫、、、楽しみでーす!!

投稿日時:2019年10月19日 04:44 | REIKO

おじさま方が懐かしむクリームソーダのシーン、昭和っぽくてステキでした。

投稿日時:2019年10月18日 23:28 | ともさん

京都の旅のとうちゃこ地点。海浜、寺、学校、神社と王道のとうちゃこ地点でした。
レギュラー第1回に登場の平等院の参道も登場。こころ旅の原点に浸りました。
比較的大都市なのに大きい亀の登場にびっくり。
こころ旅撮影隊は、珍しい動物をよく映してくれます。

来週はお休みで、蔵出しの週。
最初の火曜日に地元の新潟が登場。
今から楽しみです。
当然、リクエストアワーも楽しみです。

投稿日時:2019年10月18日 21:25 | ヒロリン

男5人でクリームソーダ絶景で〜す‼️

投稿日時:2019年10月18日 19:15 | まっちゃん

 私は3日前に宇治の参道で"正平さんお立ち寄り所"のお茶屋さんの前を通りました。
 当日は京都への旅行で宇治、醍醐、山科のお寺やお庭を拝観しました。自転車旅ではなく電車やバスでの移動でしたが、山科川ののんびりしたきれいな流れも見ることができました。
私のその日最後は正平さんたちとは逆コースで京都市内へ移動し、五山送り火(舟形)近くのお寺の庭も拝観しました。
でも もし(大)が(犬)になっていたら・・・・・。
 どんぐり拾いの台湾女性からバイタリティーをもらって、その先上り坂の"ヤブツバキ"が楽しみです。

投稿日時:2019年10月18日 17:05 | Montains

もう京都の旅も最終日〜〜 なんと早い事。こころ旅の1週間は、アッと言う間に過ぎていきます。 今日は、正平さんの仕事の故郷の、京都盆地が見渡せる東山からの始まりで、京都タワー、そして太秦辺りを指差しされた時は、夫の86歳の母が一人暮らしをしているのでよく行きますが、東山からはこういう風に見えるんだと、今度帰ったら、少し足を伸ばして行って同じ景色を見たいと思います。 4度目の宇治なんですね。 宇治はまだ行ったことはありませんが、宇治茶は大好きなお茶で愛飲しています。 香苗さんが遊ばれた藪椿の木、木の上で、おままごとなんて可愛い!想像するだけで楽しくなります。

投稿日時:2019年10月18日 15:42 | ぶらうにぃ

京都府4日目は、宇治市。
今週の「週担当」は、菊地監督さん。
「こころ旅」視聴者は、年季がはいってくると、どんなお手紙と場所を選んでくださるか……一週間の趣向でも味わうようになります。菊地監督さんとは、納得です。

観光名所の旅は避けてしまう私は……京都に関しては、知識ばかりで、人生の後回し。
ましてや、最近の外国からの観光ブーム。
京都は、人であふれかえっていると、もっぱらです。
私など、仕事で寄るとしても、都市部ばかり。
なので、正平さんの走る周辺の生活風景は、どこも新鮮に映ります。

香苗さんのお手紙でたどる、「白山神社の近くにある薮椿の樹」。
「朝版」でのラストに、ちらりと、そのツバキらしき樹木が映りました。
あの樹に、女の子たちが上り、すずなりになっている光景を想像したら――あぁ、昭和だ!と、懐かしくて胸が熱くなりました。
とうちゃこ、正平さんの一言とともに、楽しみです。

投稿日時:2019年10月18日 14:23 | 川崎ジンジャーエール

京都はうるさい正平さん(^-^;
まるで自分のお庭のように説明されるので
何だか 安心です(*^。^*)

お茶屋の娘さん。私も会えなくて残念。。。
新しい人生を歩んでおられるのでしょう。

台湾の方「どんぐりと知り合って 2年」
合わせて正平さんも 知り合って70年と( *´艸`)
こういうの好きだな~♡

藪椿って どんなのかな~?
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2019年10月18日 12:56 | norinorimiffy

月はおぼろに東山〜と ご機嫌な正平さん。見慣れた京都の風景にテンション高めです。
勝手知ったる京都でも知らない場所はまだまだあるようで。宇治橋を目指して走ったルートは裏道、菊地監督にこんな道よく探さはったなぁ〜って感心されてました。
平等院の参道の土産物街。お茶屋のお姉さん居なかったなぁ。お元気でしょうか?

どんぐり拾いの台湾出身おば様。どんぐりと知り合ってまだ2年目発言に笑いました。
食べられるの?とびっくりされている様子が微笑ましい。
とうちゃこは上り坂を越えた先に・・ バイタリティーありますか?

投稿日時:2019年10月18日 10:57 | ゆきぱん

早くも京都府最終日、将軍塚展望台から見る正平さんの仕事の故郷は、私の大学時代に過ごした街でもありますが、ここ数年特に感じる位に大きく様変わりしています。古い町屋は建て変わり、お洒落な店々や外国人観光客と車が著しく増えていつもごった返し、昔の静かな街中風情はなくなってしまったかもしれません。
そんな人・物・街の時の移り変わりを、昔からじっと変わらずそこにスックと立って見守り続ける藪椿の木。どんな木なのか、とうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2019年10月18日 09:36 | こもまま

見えてる将軍塚青龍殿には大舞台があってここからの市内の景色も空気も美味しくて素晴らしい。京都の北部で終わるのかと思ったら4個目最後に見慣れた市内から4回目の宇治へのコースでぐっと身近になって嬉しい。2011年のこの番組の出発は未曾有の災害をもたらした東北の大震災、そしてこの度の台風による大規模な水害と正平さんが辿って来られた時間と共に日本はその地、その時の困難を乗り越えて来ている。災害にあった地を巡り復興も見守って来られた。正平さんのパワーフルな力もきっと大きな応援になってるだろう。頑張れ!日本! 30年ほど前に大津の実家で子供達と過ごしていたら亡き父がタクシーで瀬田川沿いを辿り平等院に連れてってくれた。この時の写真が頭に残ってるのか今の整備された風景よりも良かった。幼い重留さんが通学された道、藪椿、今夜も楽しみです。

投稿日時:2019年10月18日 08:45 | GUREKO

 正平さんのホームグランドでの旅、京都市内で車のない道を走行していましたね。スタッフの皆さんの正平さんへの思いやりを感じました。
 平等院の参道にあるお茶屋さんでお茶を勧めていたいつものかわいい女性に会えなくて残念そう。こころ旅4回目で「2勝2敗」。
 とうちゃこの「白山神社」に行く上り坂の入り口で、どんぐり拾いをしていた女性からバイタリティーをもらって、がんばって上り坂に挑戦。
 香苗さんの思い出の「藪椿」の木、とうちゃこで見てみたいです。

投稿日時:2019年10月18日 08:43 | ココア

正平さん、懐かしの中洲。時が立つのは早いものですね。しかし。。。朝からすっぽん!思わず笑いました~!!いいことがありそうな出逢いでしょうか(笑)お茶屋の娘さんに会えなくて、ちょっぴりさみしそうな正平さん。又、きっと会えますよ!娘さんも会いたがっているでしょう(笑)とうちゃこ版楽しみにしています!

投稿日時:2019年10月18日 08:25 | ぽんぽこ

京都の最終日、台湾から来られてる人の「どんぐりと知り合って、まだ2年」面白すぎる(*゚∀゚*)

投稿日時:2019年10月18日 08:12 | おかあさん

正平さん!例えが~(笑)分かりやすい 笑笑!
半生の大半を過ごした京都ですもんね、さすがの解説です。
来年の送り火、「犬」になってたら大ニュースですね!「誰やこんなんしたの!あ、俺やった~」って正平さん言いそう。
こころ旅には名言がたくさん。「しんかんせ~ん」もそのひとつですよね!?名言がでると、当たりくじ引いたみたいに喜んじゃいます!
立派などんぐりは正平さんみたいにピカピカだ!何か採ってる人も目ざとく見つけますよね~。
今日は右親指に指輪がない…いつもあるものがないと気になる…笑
あ、あ、今日もワッチキャップすてきでーす!

投稿日時:2019年10月18日 08:09 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー