2019年06月07日 (金)【群馬】ジュンの散歩道をカメラマンのじゅんと目指す



@一宮地蔵尊
天気良好の4日目、
出発は前日にとうちゃこした
泰寧寺の近くの一之宮地蔵尊
から。




入れちゃう!
人が入れる程の空洞になっている古木。
春には満開の桜が、見られるそうです。

 

 

 

 

 

カメラのじゅん君も6月生まれ
カメラマンのじゅん君もお手紙のジュンと同じ6月生まれということが判明。
「ひとごとの感じがしない・・・」と。

 

 

 

 
 

 

「うどんの名産地」の群馬


この日の昼食は蔵で。
実は、群馬は「うどんの名産地」
全国に名の知れた名物うどん以外にも、あちらこちらにうどん屋さんがありました。

 




 


うどん4連チャン!

正平さんは、4日連続うどん。
この日は、“お初”の冷やしたぬき。

 

 

 

 




ジュンが最後に歩いた道は・・・
ジュンが最後に歩いた道をたどる
ことができるのか?
夜7時からのとうちゃこ版
お楽しみに(^^)/

 

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

群馬県最後は、6月生まれの
ジュンと、じゅん、さん、でしたねぇ. .w

投稿日時:2019年06月10日 05:58 | いわまん

35年前実家に来た柴犬に、母が名前なんてつけようと言うので、6月だしジュンでいいんじゃない?と、安易に言ったら簡単に採用してくれて、まさにジュンくんでした。
後ろ足の1本が生まれつき曲がっていて、3本足で頑張って歩いている犬でした。
優しい犬でした。亜弥さんのお手紙、本当に人事ではない、胸がキュンとしました。

投稿日時:2019年06月09日 23:28 | 桜子

亜弥さんの愛に溢れた手紙に心温まる思いでした。3月までいっしょの職場で、共に頑張りましたね。
今度の職場でも長い通勤の風景は、ジュンと歩いた風景に重なり、のどかな四季折々の季節を楽しませてくれると思います。
あたしは、よぼよぼのまるお16歳とよぼよぼ歩いています。
こころ旅は、心の旅です。

投稿日時:2019年06月09日 22:30 | まるおの母

愛犬ジュンちゃんのお散歩コース。古木の空洞こん中でお手紙読むの?って笑でました。
正平さん本当にお入りになられたのですね。
このところしんどいってお身体大切にいつまでもこころ旅で良いとか尋ねてください。
ジュンちゃんの後ろ姿可愛いしんみりでした。カメラマンじゅんさんええ〜〜六月良いお名前。皆様の投稿ステキな群馬でした。

投稿日時:2019年06月09日 20:59 | ももくろさんぼ

クイズ「正解」終わっても思い出せません。みなかみ町のこころ旅。
猿ヶ京温泉、ここ何年か前に旅しているのです。それがいつだったか 投稿の忍さんと同じ名前の娘「忍」との旅です。赤谷湖の周りを散策し、たくみの里をのんびりとあるきました。泊まったホテルの軒先にツバメ巣の行列、上越線を越えた高原でサクランボ狩りもしました。なつかしさと、いつだったのか思い出されないモヤモヤしたみなかみのたびでした。じゅんさんつながりじゅんくん、忍さんつながりの「忍」との旅。益々こころ旅に魅かれます。
遅ればせながら正平さんの「古希」おめでとうございます。

投稿日時:2019年06月09日 19:51 | 老夫婦

終始お天気も良くて、田んぼや遠くの山並みも美しく、ジュンと歩いた散歩道・・なんてことない里山の風景ですが、ほんわかしていました。
吉原さん御一家にとって愛犬ジュンはかけがえのない存在だった。生きた年数は短かかったけど強烈にその存在感を残して逝ってしまった。番組を見ながら亜弥さんたちは改めてジュンと暮らした年月を色々と思い出したでしょうね。
後姿の写真がいい味を出していた。カメラマンのじゅんさんも親近感を持ってカメラを回されたと思います。全てがあったかく感じました。

投稿日時:2019年06月09日 13:17 | ゆきぱん

とうちゃこで正平さんがお手紙を読み終えたあと
ジュンの写真を掲げた時突然!
大粒の涙が流れました。お手紙の方は
文面ではぶっきらぼうに一見みえますが
ほんとうは、寂しがり屋さんでは?
(本当に失礼なこと言ってすみません)
来週のこころ旅「新潟県」見るぞ~~☆

投稿日時:2019年06月08日 14:44 | わら

835日目の旅、観たよ。
「“学校裏踏切”の先にある田園」
かき氷っぽかった藤は、確かにでした。
子どもからいい人と言われ、子どもの見る目は確か。
私も何回か犬を飼ったり、今もいますので
お手紙の方の光景とだぶっていました。
最後に柴犬の散歩に出会え、タイミリーでしたね。

投稿日時:2019年06月08日 12:57 | ももの爺

ジュンくんの後ろ姿が 何をおもって
座っているのか いろいろ考えました!
「この道 好きだなーとか、・・」
群馬「よ~い(多~い)ぅどん!」県
楽しみました❗


投稿日時:2019年06月08日 10:58 | moomin mom

「愛犬 ジュン君の散歩道」 亜弥さんからのお手紙。
朝版から、6月生まれのジュン君と、カメラマンじゅんさんの名前の由来に、正平さんのびっくり顔と、三枝監督さん初めスタッフの驚きの声に、笑ってはいけないと思いながら、すみません笑ってしまいました。 私の息子もじゅんでーす(11月生まれ) 人事、犬事ではなく…でした。 お手紙を聞きながら、私も時々、我が家の亡き愛犬との散歩コースを歩いていると、愛犬仲間だった方から声を掛けられ涙する事も有ります。 かけがえのない存在ですものね。 群馬県の旅もあっと言う間でした。 ランチも4日間うどんなのに、毎日美味しそうでした。 田植えを終えた水田に映る景色、黄金色の麦畑に初夏を感じ、上り坂も有りましたが、監督さんの配慮でバス輪行もあり楽しかったです。 お疲れ様でした。

投稿日時:2019年06月08日 09:47 | ぶらうにぃ

群馬県の旅、楽しく拝見しています。3週目、4週目、大変なんですわ~と正平さん言ってましたが、これから暑くなってくるので、体調崩されないよう頑張って下さい。応援しています。

投稿日時:2019年06月08日 06:55 | あきはる秋風

ジュンくんの後ろ姿写真がお手紙に添えてありました。
何を見ていたんだろうね。
どろぼうじゃないおじさんたちがジュンくんの歩いた道を
あちこち探してたどりましたよー。

正平さんたちへ何気なく声をかけている方々が
自然でいいぞと思いました。
私だったらめっちゃテンション高くなって
騒ぐだけで終わりそう。。。。

6月生まれ=ジュン説はじめて知りましたが
他にもたくさんいらっしゃるみたいですね??

群馬県も楽しかったです。新潟県も期待♪

投稿日時:2019年06月08日 04:51 | るる

群馬の昼食は、4日ともにうどん。
今日のご主人が正平さんと同じ頭部で、お兄さんみたいでした。

正平さんは、小学生女子の扱いもうまい。さすがだ。

投稿日時:2019年06月07日 23:03 | ヒロリン

今日のジュン散歩道はとても良かったです。正平さんとスタッフさんの温かさがにじみ出ていました。私も1年半前に最愛のbellが旅立ったので、番組を見ながら何故か涙が出て出て
じぶんを重ねて見入っていました。
お便りされた方も喜んでおられると思います。
私も久々にbellと散歩した気分になりました。ありがとうございました。
一緒にいろんな細道へ連れて行ってください。キジの鳴き声、キビタキの声、ヤマガラ、いろんな声が聞こえます。楽しみにしてます。
まだまだ長い道のりですが、頑張ってください。気持ちは一緒に走ってます。

投稿日時:2019年06月07日 22:03 | 名古屋bell

正平さん、チャリオくん、スタッフの皆さん、群馬の旅、お疲れさまでした。
たしか昨年の愛媛の旅では4日間連続カレーランチでしたが、今回の群馬の旅は4日間連続おうどんランチでしたね。
今日のお手紙は、昨年愛犬を見送ったばかりのわたしには、カメラマンのじゅんさんとはまた違った意味で、やっぱり他人事とは思えないお手紙でした。
とうちゃこの後に流れてきたメロディーがジュンくんにささげる追悼のメロディーに聞こえ、聞きながら思わず涙がこぼれてしまいました。
お散歩が大好きだったというジュンくん、毎日こんな素敵なお散歩道を歩けて幸せでしたね。

投稿日時:2019年06月07日 22:01 | nyaco

家族にとても可愛がられたペットのジュン君でしたね。なかなか散歩をしている途中に倒れて息を引き取るワンちゃんっていないと思います。
うちのワンちゃんは14歳を過ぎた辺りで歩く力が無くなりご飯を食べる以外は一日中寝てばかりいます。お散歩を担当していたお父さんは散歩の相手がいなくなり運動不足になりました。
やがて、寝ている姿も見れなくなってしまうのだろうな。
ちょっと胸がキュン、となった今日のとうちゃこ版でした。

投稿日時:2019年06月07日 21:57 | さくらパフェ

じゅんさんお誕生日おめでとうございます✨
今日のお便りととうちゃこは、泣けました

投稿日時:2019年06月07日 21:24 | 玄鳥

 白と紫の色がいっしょの藤の花、珍しかったです。
 「どろぼうだよ」と言った正平さんに「いい人」と切り返した子供たち、居合わせた先生が「すごい俳優さんだよ」と付け加えられたシーン、なんだかうれしくなりました。
 とうちゃこして、愛犬ジュンに引っ張られながらお手紙の方が散歩した道をたどっていただいたとき、添えられていた愛犬ジュンの後ろ姿の写真と重なり、うるっとしました。

投稿日時:2019年06月07日 21:10 | ココア

亜弥さんの20歳代の哀楽をともに暮らしてきた、愛犬ジュンの思い出。
犬との最初の「出逢い」は、たいてい……情けない顔をして、縮こまっているのですよね。
「やつは……」との亜弥さんの言葉に、熱い友情を感じて、私にも熱いものがつい、こみあげました。

私にも40年以上、6代にわたる愛犬たちと暮らしてきた思い出があります。
帰宅したら、冷たくなっていた愛犬に面したとき。
そのはかなさに、声が出なかった記憶も私にあります。

亜弥さんには9年近くのお供。亜弥さんの青春時代のアルバムに残るジュン君の姿が、お手紙から優しく伝わりました。
しばらくはきっと、野の道のあちこちに、ジュン君の影があります。

みなかみ町の、この自然のあふれる香りの中で散歩できたジュンは、幸せな人生。
群馬県の4日目は、田んぼと双体の野仏さま、ジュンの背中が忘れられない旅になりました。

投稿日時:2019年06月07日 20:42 | 川崎ジンジャーエール

こころ旅夜バージョン拝見いたしました。
我が家にも14年一緒に居た愛犬がおりました。
お手紙の「じゅん」君の行動に思わず、そうそうとうなずいてしまいました
正平さんやこころ旅スタッフのみなさんに散歩コースを走ってもらい
空の上から「嬉しいワン(^O^)」って言ってたりして、、!

投稿日時:2019年06月07日 20:36 | かりゆし5800

山々を観たり、電車の音を聞いたり、かわいい川の流れを目で追ったりしながら、移ろいゆく四季折々の風景をじかに感じられるような、そして、楽しくお話できるような‥
そんな想い出が、いっぱい詰まっている感じが伝わってきたステキなジュンちゃんとの散歩道でした。
愛情溢れるお手紙に、また、目の奥がツーンとしました。

投稿日時:2019年06月07日 20:02 | kimiちゃん

亜弥さんのお便りには愛犬ジュンへの愛情が溢れんばかり、とっても良いお便りでした。

投稿日時:2019年06月07日 19:33 | GUREKO

りっぱなお座敷で4回連続のうどんは、正平さん初体験の冷やしたぬき。日本食文化の音、ズルズルがよく響いてました。
6月とジュン。この組み合わせに、俺も私もと、テレビの前でよろこんだ人はけっこう多いかもしれません。後ろ姿がかわいいジュン君も天国で喜んでますね。
群馬最終日、ちょっとだけ坂と橋。お賽銭なしではお参りが利かなかったのかしら。坂と戦う正平さんは大好きだけど、今日みたいに押して歩いてもらえると安心です。
田舎道に溶け込むチャリオ君と正平さんを見て、今週も無事でよかった!と安堵。テレビの正平さんを見ながらも、つねにリアル正平さんの無事をお祈りしています!

投稿日時:2019年06月07日 19:31 | おかか

正平さん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。          
ますますお元気で何よりです。毎日素敵な笑顔とパワーを頂き 
うれしい限りです。
愛犬のジュンちゃん、カメラマンのじゅんさん、ちなみに私は順子
と申します。
孫からは、じゅんちゃんと呼ばれてます。
今夜のとうちゃこ、どんな散歩道か楽しみです。
ハンカチを準備して拝見します。

投稿日時:2019年06月07日 17:22 | コロン39

今朝印象が変わったもの
① おまわりさん → 昔はなんだか高圧的なイメージでものものしくて、近寄れない雰囲気、でも平成から令和へのおまわりさんは、親切でみんなの味方感がありあり。
② 蔵 → なんだか暗くて湿っぽくて不気味な古〜いモノが詰まっていそう、でも今は宴会もできちゃう楽しい場所
自分が歳を重ねて(図太くなって)見え方が変わってきたのかもしれませんが、思い込みって案外簡単に上書きできるんだなと知りました。
群馬県最終日、亜弥さんの20代をともに過ごしたジュンくんの、かわいい後ろ姿を思いながら、初夏の田園風景を楽しみにしています。

投稿日時:2019年06月07日 15:52 | pon

みなかみ町‥
ひらがなは、優しい印象がして、いいですね~
カメラマンさんのじゅんさんのお名前の由来に、ビックリです。
正平さんもチームの方も初耳なんですね~
正平さんの真ん丸お目目のリアクションに、笑ってしまいました。
そしてお巡りさんに、何だか心あたたまりました。
こころ旅を守っていただいたようで、ホンワカした気持ちになります。
いろいろなうどんと、正平さんのひと言が楽しくて、ワクワクの群馬県でした。
蔵のお店の中で響く、ズルズル音が、気持ちいいくらい爽快で、立派な蔵の造りもぐるっと見渡せる眺めでした!
今日のお手紙のジュンちゃん、お別れのところは、涙しましたが、とても可愛がられたいたことが想像できました。
ジュンちゃんの好きだった散歩道を楽しみにしています。

投稿日時:2019年06月07日 14:45 | kimiちゃん

正平さん遅ればせながらお誕生日おめでとうございますいつまでもお元気で頑張ってください。
今週の群馬県の旅登り坂多くて見てても大変でした、でもその先には素晴らしい景色が見られて大満足でした。
4日連続のおうどん、今日のお昼とうとう我慢できず有り合わせの材料で冷やしたぬきうどん作りました。
何の刺激も無い老人家庭ですが、こころ旅この番組のおかげで 一杯楽しませていただいてます。
皆様の旅の安全心から祈ってます。

投稿日時:2019年06月07日 14:02 | さちこん

甥っ子が6月生まれのジュンちゃんでしたぁ!

投稿日時:2019年06月07日 13:21 | さくらパフェ

お手紙の ジュンという名前を聞いた時
すぐ カメラマンのジュンさんを思い出しました。
果たして 6月つながりの お二人 いえ 一人と一匹。
ブログには 他人事の感じがしないと ジュンさん。
何だか あったかい気持ちになりました。

田植えがはじまり 水を張った田んぼに 
お空や 周りの景色が映っています。
この季節限定の美しさを教えてくれたのも こころ旅。

ついに4日間ずっと ランチはうどんでしたね(^^♪
冷やしたぬきってあるんだ~ 初めて聞きました。
ズルズルっていう音も楽しい。。。
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2019年06月07日 12:34 | norinorimiffy

カメラマンのじゅんさん6月がお誕生日なんですね。びっくり!うちの息子じゅんは2月生まれです。笑 結婚したのは6月でした。ジュンくんの後ろ姿かわいいですね。最後の散歩道のとうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2019年06月07日 12:01 | のりちゃん

6月生まれでジュンって・・・まじですか。
群馬県はうどんで頑張る!
そういえば、榛名は水沢うどん。上州はうどんをよく食べますね(^-^)
だんだん、うどんのコシが強くなってきたとのこと。食感が変わって良かったです!
うどんでも色々楽しめますね~
愛犬ジュンとの散歩道。
とうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2019年06月07日 11:59 | さくらパフェ

まさかの!ミラクルなジュン君つながり、笑いました!
正平さんも双子座、カメラマンのじゅんさんも6月生まれという事ですが、同じだといいな。梅雨時は小さい頃から嫌ながら、私も6月中旬生まれの双子座です(^_-)
三重県の旅以来の姉さん監督、三枝さんの声、わぁ〜久々で嬉しい!と思いながら
ワンちゃんとの思い出にまつわるお手紙を聞いていましたが、日頃元気いっぱいで大好きなお散歩の途中で倒れるとは…。ショックでした。
筋金入りの犬好き正平さんと、とてもひとごととは思えないカメラマンのじゅんさんがたどる『ジュン君の散歩道』。
とうちゃこ版、我が家にも11歳のダックスわんこが居るので、今から感情移入しそうです。

投稿日時:2019年06月07日 11:24 | こもまま

昨日のとうちゃこ地点からおはようですね。正平さんの好きな古〜い双体同祖神と願いが叶う地蔵尊が鎮座し、ほっこりするたくみの里の風景です。
今日のお手紙は偶然の一致! 6月に来た愛犬ジュンと6月生まれのじゅんカメラさん
人ごととは思えない!と親近感を持つじゅんさんの声。
スタート時は下り坂で気持ち良さそうだけど、後半は上り坂が待っているようです。
途中現れたパトカーがチームを見守り、優先させてくれました。おまわりさん 正平さんだ、こころ旅だ〜と気づいてくれたのかしら?
ランチのお店の蔵 素敵。しかも涼しくて、趣ある空間は落ち着いて食事が楽しめますね。
ジュン散歩道へのとうちゃこ 楽しみです。

投稿日時:2019年06月07日 11:20 | ゆきぱん

愛犬の名前が「ジュン」さんとは、、、!
我が家の息子の名前が淳平。
みんなから「ジュン」と呼ばれております。

投稿日時:2019年06月07日 10:23 | かりゆし5800

うどん屋さんの 蔵の天井に仕掛けたカメラからのシーン、スタッフの皆さんの うどん啜る ズルズル…の音のみ。だけど、なんか いいなあ〜 みんな揃って(^-^)
なんだろう 胸に湧くこの温かさは⁉︎ こちらと画面と、一瞬 一体感を感じてしまいました。

今朝はじゅんさんと ジュンくん繋がりで、えーっ! そんな事も有るんだ!とビックリです。 今夜が楽しみです!

投稿日時:2019年06月07日 09:50 | bamboo

昨日と今日とキジが鳴いていましたね。
大自然の中を旅しているのが分かります。
今度は新井さんに続きじゅんさんの話題に笑ってしまいました。
みなかみ町はSLの撮影などで何度も行ったのですが自然がいっぱいありますね。
じゅんさん、体に気をつけて頑張ってください。
同業者として応援しています。

投稿日時:2019年06月07日 09:19 | くらちゃん

「チームこころ旅」いよいよポリスマンまで味方につけてしまいましたか‼ 以前の旅では、ポストマンが信号の待ち時間に協力。「こころ」って自然とつながっていくもんなんですね、素晴らしい。

投稿日時:2019年06月07日 08:31 | ゆっこ

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー