2019年05月06日 (月)【長野】アイツのせいで・・・旅が楽しくなーい・・・ナンテネw


1週間ぶりの・・・おはようございます(^^)/

今週は長野県
今週は長野県の旅!
“アイツ”って??
長野といえば山が多い!
と、いうことは・・・

 

 

さくらもきれいでした。
お天気に恵まれた4日間となりました。
寒い日もあれば、暑いぐらいの日もあり、サクラも迎えてくれました。

 

 




 

アイツのせいで(笑)、宿敵の坂を上ります。。。
“アイツ”のせいで(笑)とは・・・・
もちろん宿敵の“坂”が登場デス
( ̄▽ ̄)
先週にも勝る?宿敵との戦い、
頑張る正平さんに、温かい応援よろしくお願いいたします。




 

 

地元の味もいただいてきました
赤と黄色のリンゴ。
地元の味も、しっかりいただいて
きました。

 

 

 

 

 

美しい山々をお楽しみに!!
青い空に雪化粧の残る山々。
春の長野ならではの風景を
たっぷりとお楽しみ下さいね。
今週もお見逃し無く!!

 

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

長野県の旅。
定番の食事の場面。スバゲッテイは香辛料かける前からむせていて爆笑。
飛行機の場面は、松本か。空港は海の近くが多く、意外な感じがします。
野尻湖の紹介ありました。新潟に近づいているようで、1か月位お預けです。

投稿日時:2019年05月07日 04:51 | ヒロリン

山エリアにいよいよ突入。過酷な環境・・正平さんのヒーハーヒーハーが今週は沢山聞かれることでしょう。山があれば上っていくか、下り坂サイコーとルンルン気分になれるか? 雄大な連山の残雪風景に見とれながらの月曜版です。
水さんの偵察シーン。グイグイ上る体力には敬服いたします。「休むとこないですよ。でもこっちの景色はいいですよ」と爽やかなこと!さすが!
ランチは冷たいメニューが登場しはじめました。辛味そば美味しそう。
お約束のむせ芸もお久しぶりです。
自然満喫、美しい長野県の旅路楽しみに拝見いたしますね~。

投稿日時:2019年05月06日 23:46 | ゆきぱん

本日祝日お休み日につき月曜版をオンタイムで観ましたよ。
(うっかり先週のクイズマラソンを答えそびれて時間切れ。。。)

長野県。松本と白馬に行ったことあります。
山がきれいだなー大きいなーと思います。

そしてお昼ご飯に安定芸が登場ー、やったー。
今週も楽しいぞ。

投稿日時:2019年05月06日 19:56 | るる

美しい山並みに 心を奪われる月曜版。
そんな山も「アイツのせいで楽しくな~い」と
そのお気持ち と~ってもよくわかりますが
桜を追いかけ いつまでもお花見をさせてもらえて
ほんと 有難いです(*^。^*)

蔵出しも リクエストアワーもよかったけど
やっぱり 今の旅がいいな~
長野県の旅。楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2019年05月06日 17:07 | norinorimiffy

この「長野の旅」、月曜版ブログの掲示板、素敵ですね~。
スタッフの皆さんの愛情で、手が込んで、かわいいです。

残雪深い山々が神々しく、里には清冽な水と、芽吹いた青葉がまぶしい絶好の季節ですネ。
この時期に正平さんが走ってくださることに感謝です。

今や、都会の人々を受け入れる「リゾート県」のイメージが先行する長野県ですが……ほんの30~40年前、私の学生時代のころ、長野県出身の友人たちの暮らしぶりは、大変さで頭の下がることばかりでした。
そのぶん、芯の強い、質実剛健な気質の人ばかり。家族の情愛の深いストーリーが、きょうの月曜版のお手紙にもあふれていました。

長野県の「思い出」には、たいていは坂が必須!
で、書くのをためらっている人が、私を含め、いっぱいかも? コース設定には、監督さんのご苦労も半端なかったような気がします。
そのあたりも、じっくり味わう長野県の一週間です!

投稿日時:2019年05月06日 16:42 | 川崎ジンジャーエール

10連休も終わろうとしている中、こころ旅軍団の皆様方はゆっくりとされる間も無くペダルをこいでおられる事と思います。本当にお疲れ様でございます。チコちゃんのCGスタッフさんには「働き方改革」の影響がありますが、こころ旅軍団の皆様方にはその影響も及んでいないのでしょうか?そのうち、正平さんが途中からCGに切れ変わったりして…。( ´艸`)
エンディングで『ボーっと走ってんじゃねーよ!』と言われませんように。
でも辛味大根のお蕎麦、本当に美味しそうでしたね。明日からの放送、楽しみにしています。

投稿日時:2019年05月06日 15:56 | スワローズファン

いよいよ長野県です。
どこかなー、えっ、うそー、近所じゃない!
もう、そうと分かれば、会いに行ったのに、残念。
明日から楽しみに見ます、録画もシッカリして。

投稿日時:2019年05月06日 14:30 | キキマル9

何年経っても、1週間が長~く感じるお休みの1週間。
長野県。
ワッ!山!!
綺麗すぎて、目が真ん丸。
ずっと見ていたいほど、きれいな山の姿。
本当に、自然の美ですね~
長野の友人から、冬の寒さは厳しいと聞きますが‥
素敵な所です!
もうこれだけで、長野の素晴らしさが伝わります。
今週もアッと言う間に終わりそうです。

投稿日時:2019年05月06日 14:19 | kimiちゃん

今日からいよいよ長野県!番組の最初の方で浅間山が映りました。家からも朝晩必ず眺めています。いい山です。早速、録画予約の再確認をして、わくわくしながら待っています。長野県は確かに山坂が多いですが、だから良いのです。人生と同じで、平坦な道のりばかりでは面白くありません。しかしながら、くれぐれも事故の無い様、気を付けて走ってください。

投稿日時:2019年05月06日 13:33 | トッツウ

正平様
チームこころ旅の皆様
1週間のお休みの後、いよいよ長野県の旅の始まりですね!
宿敵のアイツに遭遇のようですが、青い空と雄大な山並み千曲川の流れ、今週も楽しみです

投稿日時:2019年05月06日 12:21 | Ochi

おはようございます(*^^*)
朝版見ましたよ〜♪長野県は甲斐駒ヶ岳他、山々が
美しいですね♬そんな美しさの反面、坂も多くなる訳で?正平さんは、また吠えちゃうかなぁ?(笑)
美味しい物や人々、もちろんお手紙の方々のこころの風景も...様々な出会いに期待しています。
蔵出しも大爆笑でした♪♪♪覚えてましたよ!山口県での『にほんホンマに嫌いや!』のnhk〜!とフグの未解凍事件(笑)後は宮崎県でのダウン着て汗ダラダラ事件(笑)懐かしく拝見しました♬楽しくて、優しい、そして頑張り屋の正平さんにはいつも感謝。感謝。スタッフの皆さんにも、きっと裏では大変なんだろうなぁ?感謝です。皆さんで、無事に
ゴ―ル出来ます様に。頑張って下さい!

投稿日時:2019年05月06日 11:31 | プレアデス

『こころ旅』お休み明けの月曜版、いきなり目に飛び込んできた、雪を頂いたアルプスの山々!連日お天気に恵まれた由、長野県の旅、まさにこの風景を楽しみにしていました。
富士山に続く絶景、見られて嬉しいです(*^_^*)
石標を抱き込んでどっしりと立つ大樹、一際印象深く、その生命力の強さに、週明け朝からなんだか元気づけられました。
どの日にどこで見られるのかなぁ、今から楽しみです(o^^o)

投稿日時:2019年05月06日 11:11 | こもまま

長野県に入りましたね
信州の山々が美しすぎて、綺麗〜と叫んでました
ナポリタンで、くるぞくるぞと思ってたら、やはり来ましたね
安定の芸なのですね笑笑
青鬼?の坂で、水さんか見に行きましたね
軽々と登りまた戻ってくるなんて、さーすが水さん
益々ファンになりそう、そして新井さんもファンなんですよ
裏方のスタッフさんがそれぞれ映るのは楽しみです
若い頃行った白馬の駅前、野尻湖が出てて忘れていた
色んな事を、思いだすことが出来ました
昨日まではクイズの存在覚えていて、連休でいつもとリズムが違い、今しまったと思い慌てましたが来週なんですね、安堵しました

投稿日時:2019年05月06日 11:01 | えみぽん

お休み後、再スタートの長野県、冒頭の空と残雪の山々の景色が美しすぎて感動しました。こちらではもう咲き終えた、桜や、春の花々達が景色に映え、長野県の旅も素敵になりそうですね。 ブログでも、アイツのせいで…と宿敵の坂と闘う正平さんに、軽トラのお助けも無さそうなので、しっかり応援しようっと。 先見隊の水さんの軽々しい登坂姿に、またファンが増えますね。 今回の蔵出しSPで、苦しい坂の時に N H K〜〜‼︎と叫ばれていましたね(笑) 久しぶりに聞きたいなぁ〜。 お楽しみのランチ光景では お蕎麦に、ラーメンに、齋藤監督さんからも安定の伝統芸と言われていたナポリタン( 伝統を守るのも大変ですね正平さん…) 今週は麺類三昧ですね。 ワンちゃんとの撮影会もありと、ワクワクの長野県の旅楽しみです。

投稿日時:2019年05月06日 09:30 | ぶらうにぃ

206週目の旅、月曜日版観たよ。
「ストーンヘンジのような石像」
お手紙の方がUターンして又、あの石像に寝そべる姿を浮かべました。
「野尻湖」
私にとっては母ちゃんとの旅が最近、出来ていないので
したいものです。
「天龍大明神」
光景が浮かびました。
「更埴橋から水門まで続く長い土手」
普段、いる筈の人がいないと、家出とかを想像しますね。
甲斐駒ヶ岳、桜、ラムネ、セッター犬
小海線、むせ返りの伝統芸
水さん、などなど今週も楽しみです。

投稿日時:2019年05月06日 09:14 | ももの爺

懐かし映像たっぷりの蔵出し、フグのお刺身は何度見ても笑えるし、山田さんを迎えての六人衆、ハーモニカのおじさんは今でもああして吹いてらっしゃるかな〜とか、おふざけ大好き正平さんの亀の湯での「サービス」、初公開の場面もたくさんで、毎日楽しむことができました。
長い連休から日常へ戻る準備運動の月曜朝版、雪も桜も同時に楽しめて、これまた長野県は表情豊かですね。地図を広げるとやっぱり、茶色いエリアが多くて、厳しい行程がありそうですが、そんな中にも、美味しそうなランチや「伝統芸」の御披露もあり、またまた新しい魅力に出会えることを楽しみにしています。

投稿日時:2019年05月06日 08:59 | pon

おはようございます。
青空にきれいなアルプスの山々、思わず凄いと叫びました。
楽しみな長野のこころ旅ですが、火野正平さんは大変でしたでしょうね。

投稿日時:2019年05月06日 08:54 | yoshie

雪化粧の甲斐駒ケ岳に向かって進む正平さんに監督さんも思わず「綺麗ですね〜」って。
私も画面に向かって「ほんと〜」って呟きました。一週間ぶりの再開は雪山に桜の長野の旅から月曜は駒村さんの「声のお便り旅」。月曜にお便りと写真でたどる旅も大好きです。
毎回、毎回のお便りの殆どが生い立ちにまつわる家族とのこころ旅。静かに聞いてるだけで家族って本当に有難いものだと思います。今日は特に吉原さんの短いハガキのお便りに込められた「父ちゃん」との野尻湖の思い出にじ〜〜んとしました。思い出って何気ない一瞬でも自身の心に深く残るものです。さあ〜、長野ではラムネの(噎せ芸)付きのナポリタンなどいろんなランチタイムが見られそうで楽しみです。古希を目の前に難敵の坂との戦いも出てきそうな。じっくり楽しませてもらいます。

投稿日時:2019年05月06日 08:48 | GUREKO

さすが長野!春の空と雪山が美しい!絵画のような風景を走り抜けるチームの映像が大好きです。久々の伝統芸、坂、ワンコ、満開の桜、大きな木、おいしそうなお昼ごはん。苦あり楽あり長野旅。月曜朝版見終わって、わくわくが止まらない!

投稿日時:2019年05月06日 08:32 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー