2018年05月18日 (金)【福岡】昼から花火!?
輪行を撮影するBカメでは
よく見えなかった正平さん。
ちゃんと手を振っていたんですよ。窓ガラスが日よけか遮熱仕様のため?暗くて写りませんでした。
みやこ町犀川の生立(おいたつ)
八幡宮の神幸祭(しんこうさい)と
いうお祭りに遭遇。
飾りを見て
「昼から花火、上がってるゾ!」
2016秋の旅で訪れた食堂での
再会。
前回は「地図に載っていない板橋」を目指す旅でした。
今回は、ちゃんと
サインしました。
<今夜7時のとうちゃこ版>
7時からは、飯嶽大神探し。
どんなてんまつになるの
でしょうか?
とうちゃこ版、お見逃し無く!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
秋の旅決定!ありがとうございます!!色々めげる時がありますが、こころ旅を見ると元気復活してがんばれます。この番組に感謝です。応援メッセージを読むのも楽しみのひとつです。自分の言いたい事ちゃんとどこかにあるからです。皆さんにもヨロシク!!
投稿日時:2018年05月21日 17:39 | えこちゃん
初コメントさせて頂きます。素敵な景色、エピソードで楽しい時間をありがとうございます。今回のとうちゃこの場所が、いつも自転車で走る近くでしたので、神社を探しに行きました。途中迷いながらたどり着き、お参りを済ませて帰ろうとすると、階段を上がってくる女性が。あいさつをすると「こころ旅を見て来られたのですか?」「そうです。」と答えると、なんと「私が手紙を送りました。今日はお礼参りに来たのです。」とのこと!さらに「郵便局員さんに聞いた区長さんの家が実家です。」と教えて下さいました。正平さんの引きの強さにビックリ。(コメントして良いか迷いまいたが、すてきな時間を頂いたことに感謝致したく、送らせて頂きました。)
投稿日時:2018年05月20日 21:55 | やっつん
鳥居にやっとたどり着き、とうちゃこ。石段を上がるまでの想像より、「飯嶽大神」はずっと立派で、本殿も手入れがされていましたね。
にもかかわらず……近所に住まわれ、道を教えてくださった「区長」さんでさえ、「飯嶽」と尋ねても、二つ返事というより、一瞬、考えられての回答でした。
正平さんと訪ねる今回の九州の旅のあいだ、「神社」のある風景について、改めて思いをめぐらしました。
かつて地域での生活に、いつも真ん中にあった神社。それが今では、私たちの暮らしの関心がどこにあるか――を思わずにはいられなかった。
そして「地名」の奥深さ。ヤマトの玄関口だった古代から、人々が営んできた足跡が、地名の発音を通じて教えられることが多かった九州の旅でした。
観光案内でも教科書にも載っていない、現在進行のニッポン。「こころの歴史」をも描く正平さんとの旅。これからも画面の中に追い続けます。
投稿日時:2018年05月20日 14:10 | 川崎ジンジャーエール
平井さん、おめでとうございます。
投稿日時:2018年05月20日 11:32 | REYNOLDS
花嫁姿の写真 綺麗です〜。
花嫁姿で神社の急階段、よく上りましたね。
神社は見つかるのかしら? 心配でしたが、見つかって良かったです。
来週から本州ですね。春の旅もいよいよ後半、引き続き応援していきま〜す。
投稿日時:2018年05月20日 08:44 | ひよこ豆
5月30日で69歳になりますよね!おめでとうございます。こんなに頑張れるなんて、びっくりです。これからもいろんな処を走れる様、応援しています。
投稿日時:2018年05月20日 06:30 | 佐藤久義
「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
諸事情で、BSが見られませんでした。
やっと、「こころ旅」を見られる日常に戻りました。
今週も、事件や訃報、、、胸の痛くなるような」出来事ばかり報道されました。
で、正平さんは、淡々と自転車をこいで全国行脚、、、そのことに救われる思いです。
これからも、元気で走ってくださいね。
今から録画していた一週間分を見ます。
投稿日時:2018年05月20日 06:22 | REIKO
行政区分が同じ村、町でも、他の集落のお社やその祭りのことは全くわからない、というのは「あるある」ですね。更に神主が常駐していないお社だとホントにその近辺の人しか知らないのはありがち。郵便屋さんは悪くありません(苦笑)。
投稿日時:2018年05月19日 14:19 | 元山中
尋ね訪ねてやっととうちゃこ、確かに今シリーズは、上り坂や橋が少ないものの、石段が多いような気がします。鳥居に向かう時、鳥の声の大歓迎が心地よくて、さあがんばって、と応援しているようでした。あの石段を花嫁衣装で上ったなんて、聖美さんさぞかし大変だったことでしょうね。 結婚の時に地元の神社にお参りするのは、今となっては「古き良き」慣習と言われそうですけど、報告と覚悟の大事なお参りですね。
石段でのつぶやき、カメラさんが正平さんより前から撮るということは、昔流行った探検モノの番組みたいになりますね。やっぱり最前列は正平さんに進んでもらうのが、この番組らしくていいなぁ思ったことでした。
来週からは本州ですね、この先も、どうぞお気をつけて。
投稿日時:2018年05月19日 07:11 | pon
2年ぶりの再訪のランチ処。。前回はチャンポンで今回はカレー、カラオケ好きの優しいお母さんの味、また行きたくなる美味しさなんですね。。元気で再会できるのはこの上ない幸せです。 今日もBGMにトム.ウエイツの♪♪Long way home ♪♪が流れ、この嗄れた声が走られるカントリーな風景にピッタリ‼︎やはり日本のトム.ウエイツと言われるだけあって、正平さんのチョイスかな? こころの風景は、静かな山あいの里に建つ、彫刻が立派な拝殿のある場所でしたね。 4人目で見つかった飯嶽大神。。探されるポイントはあの急な階段でしたが、この階段をお写真の様に花嫁衣装を着て上られたとは。。想像すると怖いけどいい思い出ですね。 確定できたのにあのバツポーズ。監督、スタッフの良かった〜の声。。正平さんに騙されちゃって、、楽しかったです。来週は故郷、山口県、ワクドキです。 九州沖縄、お疲れ様でした。
投稿日時:2018年05月19日 05:53 | ぶらうにぃ
また1人、正平さんのファンが増えましたね!☆→ランチを食べに
2度目の訪問となった喫茶店のおかあさん。
まさか2回目があるなんて というお顔でした。
サインいただけてよかったですね!&うらやましいー!
こうして各地にファンが増えていくのです!
今日のトムウエイツさんの歌声は、そうそうトムさん!って感じの声で
すぐわかりました。曲も聞いたことあると思う~
場所がわからなくて猫にまで尋ねる。
たどりついても、階段~。福岡県お疲れ様でしたーーー。
本州突入の旅もほどよいテンポでがんばってくださいねー。
投稿日時:2018年05月19日 05:34 | るる
お手紙を寄せた方の若き日の花嫁衣裳の写真見て、なぜか正平さんの花嫁姿を見たくなった私(苦笑)
福岡の旅、連続登場の犀川駅近くの食堂のお母さんがうらやましい。
おかげで、前回の旅を復習しています。
特急ソニックが新幹線みたいでかっこよく、ネコちゃん登場で久しぶりの「こころ旅ネコ歩き」でした。
ネコちゃんが直ぐに逃げてしまったのが残念。
投稿日時:2018年05月18日 23:07 | ヒロリン
こんにちは、毎日ゆったりと観させていただいております。
正平さんには、悪いのですが(^_^;)
ヒィ~ヒィ~・・・と辛い坂上りや暴風雨なんかの、放送でも
何だか、落ち着くんですよね。何でだろう???
所で、今回のバックで流れている音楽、Tom Waitsの唄時折有りますが、とっても私にははまっております。
火野さん、スタッフの皆さん 体と事故には気を付けてこころ旅、走り遂げて下さい。
最後に、テーマソング作曲者の平井真美子さん御結婚おめでとうございます(^^♪
投稿日時:2018年05月18日 21:07 | スミちゃん
732日目の旅、観たよ。
「飯嶽大神」
2016年秋の旅(585日目)でも行ったレストラン
その時にはチャンポンとコーラを頼んだのですね。
又、平成筑豊鉄道にもその時には乗り。
トムウエイツの歌が流れ、チャリオ隊に今週も似合っていました。
練り歩きの雰囲気を想像してました。
今週もお疲れ様でした。
投稿日時:2018年05月18日 20:26 | ももの爺
晴れ渡った5月の空と 5月の風の爽やかさに 心も弾みますね!
ローカル色 豊かなお祭りも色々と 出会える季節ですね。
今日のお手紙は 幸せのおすそ分け「綺麗な花嫁姿」を有難う!
*昨日のお手紙の方も お父さんに似た 笑顔のご主人に出会え
お幸せだと・・・色々あっても幸せは待っているのですね。
「終わり良ければ すべて良し」と言います。 頑張ろう!
それにしても 欲張りな地名が! 京都郡 大坂と 笑っちゃったわ。
正平さん! 石段の数々お疲れ様でした!
本州で 待ってま~す!!
投稿日時:2018年05月18日 20:06 | とんがり姉さん
白いネコちゃんに、尋ねるシーンが大好きです。
新井さんの良かった~と聴こえていましたが、チームの皆さん、そしてこころ旅見ている方みんなも、同じ思いを持った今日のとうちゃこ‥
何時もの数倍も、気疲れされたことと思います。
九州の旅は、雨の日が多く大変だったと思います。
九州に住んでいるものにとって、毎日がとっても楽しくワクワクしながら見せて頂いていました。
ありがとうございました。
ちょっと淋しくなりました。
これからも、暑さにもお気をつけられ春の旅のゴールを、最後まで応援させて頂きます。
投稿日時:2018年05月18日 19:48 | kimiちゃん
4個目最後になってやっと晴れた福岡の青空。「京都郡〜〜大坂」って関西丸出しのおもしろい地名が広げた地図にバッチリで正平さんも「♫見〜つけちゃった・見〜つけちゃった〜」だって。今回の旅は音楽好きには選曲が分かるんだろうな〜(^^;;なんて曲?
食堂のおばちゃんが「大坂・・・ちょっと大変」って言ってたけどありゃりゃ?「飯嶽大神」が分からない。こう言う時の日射しが暑そうで気の毒になる。監督さんってとうちゃこ場所は承知のはず。3回聞いても分からない。苦戦する正平さんの姿をどんな思いで見てるんだろう・・・。とにかく場所が分かって良かった❣️この階段を花嫁姿で良く上がったこと。なかなか分からなかったから小さな祠かと思ったらまあ立派な神社だこと。2日目の粟島神社といい、雨にも降られて皆様福岡の旅、お疲れ様でしたm(_ _)m
投稿日時:2018年05月18日 19:37 | GUREKO
732日目 福岡県みやこ町 見ました
モダンなママさんのお店 正平さんのサインを心待ちしてたようですね
輪行の時は正平さんを探しましたがアレッ!って感じでしたが
正平さん窓から手を振ってたのですね(^^ゞ
Bカメさんの写してる間は頑張って坂道登ってましたね(笑)
犬さん、猫さん、小鳥さんに出会いましたね♡
目的地まで4人目でやっとの目的地判明でしたね
それからの階段が難儀でしたね お疲れ様と大きな声で言いたい心境でした
2週続きで雨に会ってしまいましたね
福岡県の旅 本当にお疲れ様でした
山口県の旅は天気に恵まれますように。
投稿日時:2018年05月18日 19:30 | ガーデニング おばさん
正平さん、最近雨降りが多くてとても大変だろうなあと思いながらも、それでも雨を楽しんでいる正平さんを見て元気をもらってます。前向きなんですよねー。
話はオオヨシキリ。うちも家族が小鳥が好きなので声だけは知ってましたが、博学な父もオオヨシキリって名前を知ってませんでした。なので、呼び名は「ギャギャツク」(笑)そういう風に鳴いてるように聞こえませんか?とうちゃこ版でもういっかい聞けたら、そう鳴いてますからねー
しかし、色んな事を教えてもらえる番組ですね。もっと色んな事を勉強したいです。
投稿日時:2018年05月18日 18:57 | こきゅうさん
のっけから出ました。正平流ワンセンテンス!(笑い声にあふれている情景が浮かびます)それに乗っかるスタッフのこらえ笑い。体裁のいい作り番組でないところが私は大好きです。チーム正平の方々全員百薬の長をたしなむタイプでしょうね。多分ここまで長期間番組がつながっているのはお薬のおかげかなあ~。ところで、今までドライブ旅行の折通り過ぎるばかりだった北九州、いいとこがありますねえ。そのうち足跡をたどってみたくなりました。
投稿日時:2018年05月18日 16:42 | Hima
今日は、きれいな五月晴れ、それに個人的に好きなピンク色のスニーカー!
最高です。
ドンチャン騒ぎも、時には必要だと‥誰かが言ってました‥
瀧澤監督さんの大ウケの笑い声が、きっと楽しい会なんだろうなぁと想像しました。
今日のお手紙で、鳥居の上に石
数年前の春の旅で、大牟田の、ある鳥居に、今日のと似ていますが、“幸せになる”との言い伝えで、正平さん何回もトライされた事想い出します。
今日は、もう九州での最終日
とうちゃこでは、名残惜しく感じそうです。
投稿日時:2018年05月18日 13:17 | kimiちゃん
朝版でのとうちゃこ版の予告の中で、郵便配達員の方が「地元の方でないと…」と答えに困っている様子を見た瞬間、「出た〜」と叫んでしまいました。県外で郵便配達員をしている息子も、そういう事があるんだろうな?と思ったからです。うちの息子も含めて、地理に詳しい仕事=郵便配達員の時代ではないようですね。目的地に到着するきっかけは何なのでしょうか?とうちゃこ版を楽しみにしています
投稿日時:2018年05月18日 12:28 | まじゃ
酒は楽しく のむものなり
英気を養って 頑張ってください
目的地に到着できたのでしようか
心配 ♥
投稿日時:2018年05月18日 11:48 | h2
オハヨン〜
本当に久しぶりのコメントです。
福岡県在住の私にとって福岡県のこころ旅はとても興味深く 拝見しています。
今朝は、、、、
犀川!
近い!
えっ! 行橋駅!いつも使う最寄りの駅! やったー! 嬉しい
投稿日時:2018年05月18日 10:26 | ゆうさん
小雨、大雨、晴れ、快晴の五月晴れ‼︎とV字回復のお天気?(それがV字なのかと、、夫からツッコミあり) 海風もなく、ポカポカが伝わって来ます。 輪行時の正平さんを探せ!で、見つけた時はラッキー‼︎とガッツポーズですが、待機していたBカメさんもですが、見つけられず残念‼︎でも…ちゃんと手を振ってくださったんですね。ウレッシイ。 今日のバードウオッチングは、オオヨシキリ。この鳥もこころ旅で正平さんに教えて貰いました。鳴き声が可愛くないと言われましたが、鳥を検索すると東南アジアから渡来する夏鳥で情熱の鳴き声ですって。動きが早いので新井カメさんもなかなか見つけられず、私もカメラ目線で追ってました。オオヨシキリを探せ‼︎でしたね。 林さんと同年代の私も、花嫁姿で近所を回り、神社にお詣りの40年前を思い出しました。バツポーズありの飯嶽大神探し。。福岡県ラスト、楽しみにしてま〜す。
投稿日時:2018年05月18日 09:47 | ぶらうにぃ
赤い橋と青空の組み合わせ。渡船が白波をたてながら向こう岸へ。穏やかな海の景色いいですね。朝から清々しい気持ちになります。お嫁さん!の写真。金襴緞子姿が美しい。
2016以来の懐かしい駅やランチのお店のママさんも2回目はないと思ってた〜と再会を喜んでおられましたぁ。今度は手拭いにサイン貰えて良かったですね。
犀川駅から川沿いサイクリング道は風も心地よくて、オオヨシギリも発見。毎度の事ながら正平さんの動体視力は冴え渡ってます。
さて、飯嶽大神はいづこに? とうちゃこは聞き込み刑事の登場ですねぇ。
投稿日時:2018年05月18日 09:24 | ゆきぱん
今日のランチの店は2回目との事。全国に知り合いがおられる火野さんを羨ましく思います。私事ですが、寝台列車で九州に入ると、言葉が九州弁?に変わった50年前を思い出します。新幹線で行った25年前はあまり感じなかった。ただ。乗り継いで行った鹿児島迄、東京から12時間で着く事に,感動した。そんなに風景と人柄は変わらないのでしょうね。
投稿日時:2018年05月18日 09:13 | mayo
特急ソニックのお窓は暗くて 正平さんが 見えない。。。
でも きっと手を振ってくださってるって
信じて こころの目で 見てました(*^^)v
ブログで しっかり手を振ってくださってるお姿を確認。
うれしかったです(*^_^*)
飯嶽大神 見つかりますよね。
なんか ちょっと心配。。。
とうちゃこ版で 確認しま~す(^_^)/
投稿日時:2018年05月18日 08:47 | norinorimiffy
超うるさい(?)飲み会に、自分も混じりた〜い!と思ってるこころ旅ファンは、いったい 何人いらっしゃるのでしょう! もちろん、私もその一人です。是非!覗いてみたいものですね。
角隠し‼︎ 花嫁さんらしくて 私は好きです。綺麗ですね✨
目的の神社に 無事とうちゃこ出来るのか?? 今夜のお楽しみ〜〜。
投稿日時:2018年05月18日 08:23 | bambooねいさん
なんと綺麗な花嫁姿。正平さんの花嫁姿か・・・小柄だし今はメイク技術も凄いから意外と(あり❣️)かもって想像しながら楽しませてもらいました。長く番組が続いているからこその二度目の出会い。予想もしてない出会いは嬉しかったことでしょう。今回はしっかりサインもゲットして良い思い出になりましたね・・・
今朝の(正平さん・ワイルドライフ)はヨシ原でお喋りに夢中の「オオヨシキリ」。新井さんも必死でカメラで姿を探す。おかげで姿も良く分かりました
投稿日時:2018年05月18日 08:16 | GUREKO