2017年12月13日 (水)【宮崎】七ツバエから。



七ツバエ
美々津灯台のある七ツバエ。
美々津は神武天皇が大和平定のために御船出をしたといわれる場所だそうです。



小さな無人駅でした
美々津駅は小さな無人駅。
切符は買えず、電車に乗るときに車内で整理券を取る仕組みでした。

 

 

 

 


ベンチがない
電車を待つ間。
ホームにベンチが無かったので・・・

 

 

 


 

リニア実験線跡
美々津駅を出るとすぐに見えてくるのが、リニアモーターカーの実験線の跡。
今は一部、ソーラーパネルが取り付けられていました。

 

 

 

 

左急カーブを目指して・・・
<今夜7時のとうちゃこ版>
妻線の面影をたどりながら、
向かうは左急カーブ。
今はどうなっているのか?
7時からお見逃し無く!!

 

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

2017年の番組を見れなかったので,今回の「蔵出しスペシャル」で宮崎県版を見ました。なんと懐かしい「妻」ではありませんか。もう,60年も前でしょうか,妻の隣町(だと思います)穂北に住んでいて,穂北小学校に入学しました。多分「穂北駅」の近くで近道をして駅に行ったのを覚えています。穂北の前は,杉安にいました。「つまようじない?」と言ってきた隣家のおじさんに母が「爪楊枝」を持って出て,おじさんが「妻に行くけど何か用事ない?」って聞いたんだと大笑いしたのを覚えています。親の仕事の都合で引っ越しが多く,今はもう行けない場所になってしまいました。あまり覚えていないけど,映像で見れてうれしかったです。

投稿日時:2021年07月04日 12:16 | いわっち

穏やかなサイクリングロードでしたね。

晶子さんが学生時代にお父さんの運転する列車で通学して、いつもは揺れるカーブで「今日は揺れんね」って周りの人が言って、「だってうちのお父さんの運転だもん」って思って、
でもそれをお父さんに直ぐには言えない気持ち よくわかります。

そして大人になってお父さんに言って、お父さんが嬉しそうにうなづく情景が浮かびます。

西都市は親戚がいるけど、まだ行ったことのない土地です。
いつか訪れたい土地になりました。

投稿日時:2017年12月16日 14:55 | ひでお

廃止になった鉄道に関するものがとうちゃこ地点になる回も多々ありますね。
妻線って、人一倍女性を大切にする正平さんに相応しい名前の路線名。
廃線、廃駅がとうちゃこ地点になるの、侘しさを感じます。

食堂で食べたグラタンみたいなカレーがうまそうでした。
いつも個人経営のところで食事をするのが素敵です。

投稿日時:2017年12月14日 23:05 | ヒロリン

妻線・・響きがかわいいなぁ。廃線跡がサイクリングロードになった所って日本全国いったいどれ位あるのだろう?こころ旅だけでも何10ヶ所と走っていますもんね。人口減少、車社会とその背景には色んな実情があるんですよね。さびしいなぁ。
佐土原駅からの道のりは初冬の日差しがキラキラして、ススキの穂が風に揺れる中を赤いコートの正平さんを先頭にチームが走って行く。絵になります。
カーブにさしかかる頃には列車に乗っている気分で当時の晶子さんの気持ちを想像しながら拝見しました。安全で運転技術もピカイチだったご自慢のお父様の思い出を綴ったお手紙は誇らしげで素敵でした。今日もいい風景を沢山見せていただきました。

投稿日時:2017年12月14日 16:36 | ゆきぱん

自分が通学で乗る列車の運転士がお父さん。お年頃の女の子だっだでしょうから、たぶん、恥ずかしいような、でも誇らしいような気持ちだったでしょうね。毎日、勤めから帰ってきて夕飯を食べながら録画した「こころ旅」を見るのが日課ですが、今回のお手紙の方と自分が同い年で、また父をなくしたのも平成27年と同じ年だったので余計に感情移入しながら正平さんたちの旅を一緒にたどりました。左カーブ、見つかってよかったです。天国でお父さんも照れながら喜んでいると思いますよ。ほっこりと心が温まった旅でした。

投稿日時:2017年12月14日 12:07 | 課長シェリーメイ

  線路探しは「盛り土を探せ」! 正平さんの閃きでしたね。

強風を遮るものの無い 平地はとてもお寒かったことでしょう。

冬枯れというにはまだ早いのかしら?

尾花の白い穂が 風に大きく揺れている 間の季節。

見える景色も寂しく感じる(私の心)

 晶子さんの高校時代の黒生野駅 手前の

(通学列車の左カーブは踏ん張りどころだったという。)

お父さんの運転時は優しい運転で 父親の心を感じていたが

すぐには感謝の言葉にならなかった 娘心もよく分かります。

胸キュンな 宮崎2日目の「こころ旅」有難うございます。

「妻駅」は有りましたが「夫駅」はどこでしょう??(笑)

投稿日時:2017年12月14日 10:18 | とんがり姉さん

親の仕事を、ましてやその評価までも間近で知ることができたなんて、晶子さんの通学は貴重な時間でしたね。
どんどん進む過疎化と合理化の中、無人駅、廃線と、さみしいことですが、この街のようにサイクリングロードで残してくれていたりするのが、せめてもの救いです。どんな場所も、人々の記憶をすっかり消し去ってしまうような方法は悲しいです。
水平目線で見るよりもさらに、ラストの俯瞰の画面で、カーブの具合がよくわかりました。運転士さんの腕の見せどころ、乗客の皆さんを思っての優しい運転は、お父さんのお人柄が偲ばれますね。

投稿日時:2017年12月14日 07:43 | pon

みみつ にしさどわら くろうの と、耳にかわいらしい名前を覚えましたよ!
正平さんの赤いコート、あたたかそうに見えました。風に揺れる草を見ては寒いんだろうなーと思いました。
廃線跡をたどるのは手掛かりがないとかなり昔と変わっていて大変ですね。たぶんここが急カーブのとこ、と決めてお手紙を読む。
再現用にさっき乗った列車からの風景と重ねてみたり。
お父さんは娘さんから「運転うまかったよ」と言われて嬉しかったでしょうね~。

朝版の、田村カメラマンのカツを1ついただく正平さん。そりゃおいしいでしょう。

投稿日時:2017年12月14日 04:44 | るる

快晴に日向灘のキラキラ…なんて気持ちいい事でしょう。 サイクリングロードは、鉄道の跡を残しながら、そして桜の咲く頃走ったら綺麗な場所もありましたね。 一生懸命に左カーブを探して走る5人の、先頭を切って走る正平さんの赤いコートが目立ってました。 走っているとゆるく思えても、Bカメさんからの遠景で、急カーブだとはっきりわかりましたね。廃線跡を辿る旅、素敵でした。 急カーブも乗客に不安を感じさせない、お父さんの運転技術…お父さんが自慢できるって素晴らしいですね。いいお手紙、素敵なこころの風景でした。 寒くて、ビュービューと吹く風の音が聞こえるくらい風の強い日の走行、お疲れ様でした。 ブログで知ったリニアの実験線も、今は廃線なんですね。

投稿日時:2017年12月13日 22:36 | ぶらうにぃ

線路跡を走る チームこころ旅。
先頭を走る正平さんの 後ろ姿を追いかけていると
本当に 列車に乗っているようでした。

学生時代に乗っていた 列車の思い出は
こころに残りますね。
まして 晶子さんはお父様の思い出もあるのですから
きっと 深いものがあると思います。

こころに沁みる とうちゃこの風景でした。

投稿日時:2017年12月13日 22:13 | norinorimiffy

ゴーゴーと響く強い風の音
風は、特に身体が冷えてきます。
正平さん、チームの皆さん、さぞ寒かったことでしょう‥
とうちゃこのお手紙の中で、実際の列車のカーブの映像が、具体的で頭に浮かびます。
Bカメさんの高い所からの映像に、“ア~ッ!”
急カーブが、より鮮明にわかりました。
最高です!
こころ旅!

投稿日時:2017年12月13日 22:06 | kimiちゃん

晶子さんのお父様の運転の列車だと、揺れも少なかった急カーブ。
列車内で「今日は揺れないね」と囁いている声も聴こえたりすれば、
晶子さんも嬉しくてニンマリしますよね!
私も「あ、このカーブだぁ〜」と思ったら、ニンマリしちゃいましたもの ^_^
そのことをすぐにではなくても、お父様に伝えられたのは良かったですね。
運転手さんにとって、運転を娘(他の人にも)褒められるって、
最高の贈り物だったことでしょう。
晶子さんとお父様の親子の繋がりに、心が温かくなりました。
向かい風の中の走行、お疲れ様でした。

投稿日時:2017年12月13日 21:16 | ひよこ豆

今日は廃線跡をたどる編で、鉄道ファンの私は面白かったです。
正平さんの乗った列車も前面展望で良かったです。
あのカーブは列車にとっては急なカーブですね。
手紙を読み終わった後のBカメの映像で、
ほぼ90度曲がっているのがよく分かります。

全国の廃線跡も、廃線後にサイクリングロードや遊歩道にとして
活用されているのは嬉しいことです。

投稿日時:2017年12月13日 20:41 | 山山

宮崎県698日目西都市とうちゃこから
日向市美々津町から眺めた日向灘は、正平さんの大好きなキラキラの海。
そこで手紙を読む赤いジャケットの正平さんは、
サンタクロースに見えました。
そしてこころの風景は、元は線路で今はサイクリングロード。
そこを目指して走りましたが、向かい風で大変でした。
途中で元線路だった場所が草だらけだったのは残念でしたが、
酒店の店の人から駅舎のあった場所を教えて貰い、
便りをくれた晶子さんが通学に利用した駅舎からは
お父さんが列車の運転士をされていて、
運転が上手くて自慢の父親だったんですね。
今は線路が、あった場所がサイクリングロードになってましたが、
正平さんが晶子さんの思い出を辿ってくれて良かったですね。

投稿日時:2017年12月13日 20:15 | 三河みどり

昨日の高台からの始まりに「高千穂とかあっちにあるんだね」と正平さんが指差しておいでだったがこの美々津の浜も正に神話につながっているのをブログで教えていただいた。
さすが神話のふるさと宮崎の始まり。監督さんのこだわりかな(^^)
妻線跡であろう痕跡をたどりながらのみなさんの姿、Bカメからのアングルに正子さんにはお父様が運転してるお姿浮かんでおいでだろう・・・
わ〜〜、素敵な演出

投稿日時:2017年12月13日 19:42 | GUREKO

2017年秋の旅もいよいよ大詰めにさしかかりましたね。
南国九州が、思いがけずも寒かったようで大変でしたね。
鹿児島のとうちゃこ版まで放送を楽しみにしています。
愛媛最後の旅には、正平さんはじめスタッフの皆様には危険な石段を登っていただき、懐かしい広場の映像を見せていただき本当に、有難うございました。 本日はまた素敵な記念品を送っていただき、うれしくて夢を見ているようです。 妹たちにも知らせたら、羨ましがっていました。
本当に有難うございます。

こころ旅が何時までも続きますよう願っています。


投稿日時:2017年12月13日 16:41 | 靖代

可愛い地名ですね~美々津!
温かそうに見えてます。
海も真っ青な空も‥
あったかそうな色の赤のコート!
赤い色がお似合いの正平さん、憧れます!
焼きカレー、アツアツチーズと、温泉卵トローッ
なんて美味しそうなんでしょう♪
でも、人のおかずは、何故か美味しく感じるんですよね~
田村さんのチキンカツ、コントのようでした。
ボソッと、「ひとつ、なくなっちゃた」とお皿を写した田村さんに、大ウケでした。
やっぱり、今日も寒い日‥
ずっと続いていますので、正平さん、皆さんお風邪召しませんように‥

投稿日時:2017年12月13日 15:58 | kimiちゃん

2013年の高鍋大師の旅に続き、今回も美々津海岸からの出発で美々津出身の私としてはうれしくビックリでした。
火野正平さんに会いたかったです。            スタッフの皆さん御苦労さまです。
これからも応援します。

投稿日時:2017年12月13日 13:43 | お船出

「正平さん、スタッフの皆さん、おはようございます」
水曜日朝版、正平さんのフード付きのコートに見覚えが、、、「とうちゃこ祭り」の時の赤いコートですよね?
あれは、2015年の年末、、、、あれから2年!!
感動は、薄れず、、、感涙のどアップの私の映像も宝ものです!!
朝からテンション上がり、、、どうしたものか!?笑
今夜は落ち着いて、とうちゃこ版を見ます。

投稿日時:2017年12月13日 09:17 | REIKO

同年代の晶子さんのお手紙、ステキだなあと思いました。
高校生の時にお父さまの仕事を間近で見て、揺れずにカーブを曲がる運転技術を(心の中で)自慢できていたなんて♪
お父さまは娘さんはもちろん、通学の生徒さんたちが少しでも心地よいようにとお気遣いされる方だったんだろうなと思います。
ところで、切符が買えない無人駅!
ワタシの近所もイナカなので、無人駅は多いですが、乗車券自販機が設置されています。
ブログの写真で拝見して、この可愛らしい駅舎にそぐわないから自販機がないのかな?などと思ってしまいました。

投稿日時:2017年12月13日 09:14 | ゆみねぇ

「テレビ見てますよ〜」って声援は多くなるばかり。こんな 熱心なファンの方にこのブログを教えて差し上げたい。今朝も数枚の写真に添えられた一文、一文は無人駅から乗車した場合の支払い方法や忘れかけてたリニアモーターカーの情報までとても良かったです。
昨日はお爺ちゃんを偲ぶお便り。今朝は亡きお父様のお便り。運転上手なお父様は内心ご自慢だったし尊敬されてた気持ちが良く伝わりました。何度も何度も見て来た廃線の風景。今夜はどんなだろう。「カレードリア」のような「カレー、焼けちゃいました」熱々でおいしそうでした。

投稿日時:2017年12月13日 08:58 | GUREKO

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー