2017年12月12日 (火)【宮崎】眺めは絶景!でも寒いゾ~!!


宮崎県初日は、延岡市と日向市の間にある門川町の
遠見山山頂からスタート!

遠見山山頂からスタート!
「スゴイ景色だ!
でも、寒いなぁ」と正平さん。


ポツポツと雨のしずくが落ちる中、正平さんが地図でルートを確かめて
「あそこでしょ!?」・・・と指をさしたのは、、、

直線で行ったら近いゾ~!のサムネイル画像
きょうの目的地
「御鉾ヶ浦海水浴場」のある
細島!
「直線で行ったら近いゾ~!」






遠見山からの長い下り坂を

堤防にはアートが!


「寒いゾ~、晴れてたらなぁ」とボヤきながら下り・・・海岸沿いに出ると地元の小学生たちが描いた絵が
堤防に延々と・・・
「ずーっと続いてるゾ!?
かわいいナ」

  


宮崎らしい、ワシントニアパームの並木
「宮崎らしい並木だ!
晴れてればなぁ・・・」と正平さん。
街路樹は、『ワシントニアパーム』だそうです。

 

 

 

 


月曜日は炭酸!
きょうのランチはカレーライスと
ジンジャーエール。
「月曜日は炭酸!」なのだとか(笑)

 

 

 

 

<今夜7時のとうちゃこ版は・・・>

今夜7時のとうちゃこ版は・・・
天敵を克服?し、
祖父のように穏やかな海の風景へ。
つづきは7時からのとうちゃこ版で!
たっぷりご覧くださいね(^O^)/

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

正平さん、皆さま、お疲れさまで~す!
またまたまたぁ・・・宮崎ですね!!黙って見ていたのですが・・・・。

御鉾ヶ浦海水浴場???知ってるしぃ~あまりの懐かすさに涙がタラリ!
次男が少年野球をしておりまして、延岡から親子みんなで遊んだ日がまるで、昨日のように蘇り瞬きもせず・・・小学4年の息子、まだ若い?私は正平さんが見つけた流木あたりの日陰で手を振ってました。
ただ一つ気になるのが・・・あの四角い岩?あったかな?
お天気が良かったらもっといい眺めでしたよ!!
これからも、こころ旅をお楽しみ下さい!
「お手紙ちょうだい!」のズルは正平さんらしくて好きですよ!!!

投稿日時:2017年12月19日 10:59 | すっぱいsugar

正平さん、スタッフの皆さん、お疲れ様です。御鉾ヶ浦は私にとっても思い出の場所です。今から44年前の小学校の時に京都府舞鶴市から、日向市細島小学校に転校してきました。その時細島小学校にはプールが無く、水泳の授業は、御鉾ヶ浦海水浴場にて行いました。その頃の細島地区は今よりも人口が多く、沢山の人が大勢浜にいました。クラスメートの中には漁師の子供が多くいて、ほとんどの子供たちが、泳ぎが達者でしたので、沖の方でスイスイと泳いでいますが、私はおよげずに波打ち際でチャプチャプしていて同級生から、からかわれた記憶があります。

投稿日時:2017年12月16日 21:48 | 健男

宮崎は南国だから暖かいだろうなぁって思いながら観ていたら、雨でかなり寒いんですね。

出発地点から見る細島の景色は綺麗でした。
そして、途中の堤防に描かれていた小学生の絵の何と長かったこと ずっと続いてましたね。

海水浴場でのお手紙は情景が浮かんできて、
火野さんのたばこはほんとおじいちゃんのようで、「おじいちゃんいるか、そのへんにいるんじゃないか」にはジーンときました。

いいお手紙でした

投稿日時:2017年12月16日 11:28 | ひでお

キラキラの穏やかな海、優しいおじいちゃん、おばあちゃん、そして光さん。その情景を思い浮かべたらジーンとホロリときてしまった とうちゃこシーン。
同封されていたお写真を見た時点で涙腺が緩くなっていたんですけど。
孫を愛し、愛されてお祖父様の生涯は幸せいっぱいだった事でしょう。お手紙が採用されて光さんもおじいちゃん孝行がまた一つできたと思います。
正平さんが同じように流木を探して腰掛け手紙を読み、タバコで一服。完璧なラストシーンでした。

投稿日時:2017年12月13日 14:01 | ゆきぱん

正平さん みなさん お疲れさまです

こじんまりして、とてもすてきな浜ですね
思い出のままの 風景なのでは
ないでしょうか
小さい自分と 優しいおじいちゃん、おばあちゃん
こころの風景は、いつまでもあったかい・・・


「食べかけですが」 って
これしかないや って
大好きな人には、何かあげたくなるのは
人情です
私も正平さんに 出くわしたら
貼っているホットパックでも
はがして あげてしまいそう
「うへぃ」 と、言われちゃうね

投稿日時:2017年12月13日 12:39 | h2

出発地から発見した「行けないじゃないね〜!」(笑)
の難敵の橋は、難なく渡られて、、良かったこと、!!
堤防に書かれているカラフルな絵が可愛い〜。
通るのが楽しくなりますね ^_^
光さんとお祖父さんとお祖母さんとの、懐かしい
思い出の 御鉾ヶ浦海水浴場。
正平さんの一服が、お祖父さんと重なって見えました。
砂浜と岩場、山があるステキな海水浴場。
行ってみたい風景です〜 (^◇^)

投稿日時:2017年12月13日 10:02 | ひよこ豆

広島からでさえも宮崎県は遠く感じるような気がします。
(親戚がなく行く機会がないからでしょうか)”延岡””日向”耳では聞くのですが、どのへんなのか正平さんの拡げる地図を見ながらそうかそうか~と。
光さんは祖父母が大好きなんだなあと感じるお手紙でした。会いに行くのが楽しみだったでしょうね。
タバコやめてたのにしょうがないな(笑)の一服。お手紙のように手を振って。おじいちゃん、そのへんにいるんでないか?って。光さん嬉しいと思います♪

投稿日時:2017年12月13日 04:51 | るる

いよいよ始まった宮崎の旅。北のほうからのスタートでした。
雨が上がってほっとしました。
光さんのお祖父さんとの想い出の海水浴場、最後の流木がポツンとある風景(わざわざ置いたとは言え、存在感ありましたね)そして正平さんの一服もお手紙通りに。以前にも一服のシーンありましたね。テレビ的にはちょっと…かもですが、時々は見たいシーンです。
明日は、西都市。。とありました。ワア~どこだろう??と家族で色々想像、妄想弾みました。青空だといいなぁー☆☆☆


投稿日時:2017年12月12日 23:47 | 栗かぼちゃ

夏のようなわけにはいきませんが、薄日の差した御鉾ケ浦の海は、ラムネ色がとてもきれいでした。人気の少なかったこの海で、お祖父さん達に見守られながら、ゆったりとした夏の海を心ゆくまで楽しまれた、光さんの幸せな子ども時代を思いました。
タバコをやめ、運転をやめ、だんだんと老いを受け入れ、お孫さんと電話で話した5時間後にお亡くなりになったというお祖父さん。まるで光さんとお話しできて安心されたかのようで、こんなことってあるんだなぁと胸に響いています。
タバコの匂いは苦手ですが、今日の正平さんのように一仕事の後にしっかりと吸い込んで味わってらっしゃると、おいしそうなオトナの吸い方で、タバコも魅力的に見えますね。

投稿日時:2017年12月12日 21:58 | pon

御鉾ヶ浦海水浴場。ここも絶景ですなぁ。
砂浜が黄土色って、新潟の砂浜ではないですね。
岩と砂浜のコントラストが絶妙です。
流木に座って手紙を読んだ正平さんがいいですね。
防波堤の子どもたちの壁画も見事です。

投稿日時:2017年12月12日 21:48 | ヒロリン

涙がでました。
正平さんが、タバコ出されるまでは、良かったのですが‥
手を挙げ「オ~イ!」に突如ジーンとして‥
ポロポロ
家人みると、目が真っ赤‥
たまりません‥

投稿日時:2017年12月12日 21:42 | kimiちゃん

697日目の旅、観たよ。
「御鉾ヶ浦海水浴場」
背景に窓を入れ、前にジンジャーエルのグラスを入れた
映像は今流に言えばインスタ映えしていました。
小学校生の描いた防波堤の絵、長さに驚きました。
食べかけのガムをくれた女性、突然の登場でしたね。
祖父と光さんとの白黒写真を見ていたので
火野さんと監督さんが担ぎ出した流木に座り
お手紙朗読、そして煙草を吸うまでの流れが
こころにジーンと来ました。

投稿日時:2017年12月12日 21:39 | ももの爺

「だらこちゃん」の定位置が空いて、チャリオバッグがさみしいなと思っていたら、なんやら赤い服を着たピエロさんのような人形さんが…。うれしい!!!まだはっきり見えないけれど、楽しみ。よろしくね。いい旅のお供になってね。
今日のおじいちゃんの海の話、すごくよかった。穏やかな人生だったんでしょうね。あんなにも孫に愛されてよかったですね。正平さんの一服が、やけに胸にしみました。

投稿日時:2017年12月12日 20:44 | 大阪のおばちゃん

ぽろぽろぽろぽろ
涙が出ました

お手紙に書かれた通りの風景の中に

海で泳ぐ幼い日の光さんと
おじいちゃんおばあちゃんの優しい眼差しが

記憶されて、浮かんでくるように感じました

正平さん、スタッフの皆様ありがとうございました


 

投稿日時:2017年12月12日 19:39 | momoko

防波堤に延々と描かれた小学生の可愛い絵が単調な道のりを楽しませてくれました。
お〜難敵のはずの橋渡りもこの高さ、幅は大丈夫なんですね〜。いつの間にか渡り終えてランチする声もなんだか弾んで聞こえました。寒い日にポツポツ降り出した雨。気の毒に見てたら雨も上がって静かな海が見えて来た。四角い岩も「ここだよ〜」とばかりにお便り通り現存してましたね。おいしく一服吸う正平さんの姿に優しいお爺ちゃんが重なって光さんには見えたことだろう・・。気持ちのこもった供養のお便りでした。

投稿日時:2017年12月12日 19:37 | GUREKO

手紙をくれた光さんは、お祖父ちゃんに可愛がられたんですね。
その祖父の誕生日祝いに帰郷お祝いして帰った2日後、
突然の祖父との別れはショックだったと思います。
突然の別れは悲しいですが、誕生日の御祝いが出来たのは良かったと思います。
大好きだったお祖父ちゃんへの思いを綴った手書きのお手紙の文字に
光さんの優しさを感じました。
そして、お祖父ちゃんとの心の風景の御鉾ヶ浦海水浴場は素敵な海でしたね。
正平さんが亡きお祖父ちゃんと重なったでしようか。

投稿日時:2017年12月12日 19:35 | 三河みどり

札幌から一言、正平さん、毎朝忙しいのに見てからじゃないと出かけられないそんなアタシにびっくりの朝、御鉾が浦は父の故郷、遠い昔に一度だけ行ったことがあります
穏やかな風景とおっとりした人情、宮崎は私の心のふるさと、細島は父の家のあったところ、とても楽しみです。生では見れないので録画OK!
いい時代です、絶対見逃したくない今日の放送、とても楽しみにしてます
もう少しで今年の秋の旅も終わり♡いつの間にか、今年も終わり来年も楽しみにしてます。体に気を付けてよいお年を☆☆☆

投稿日時:2017年12月12日 18:59 | あれん

女子力が高い(!)姫井音声マンの担当週は、正平さんの衣装とマイクの風防のコーディネートに注目です。
今日は早速、トナカイの鼻のようにピカピカと正平さんの胸を照らす真紅が来ましたね~(^o^)
どんより曇った無彩色の天気だからこそ、真っ赤が更に浮かび上がっていました。
大見事!!


忍者タムタムはどうも根が正直者(!)らしく、正平さんの言動に対する反応が率直で、いつも目が離せません。
陰で小さくつぶやく内容が面白くて、今週はTVのボリュームを2~3コアップして、細大漏らさずその御声を聞き取る所存でございます(_ _)
「ハナ 垂れてきた・・・吸って飲んだ!」と正平さんが告白した時、画面の外で「うわっ!」と言った人、誰でしょうね。。。(^m^)ププ

投稿日時:2017年12月12日 18:14 | ojo

 もう宮崎ですね。南国らしい街路樹が冬を忘れさせますが、「鼻水飲んだ」から寒さが伝わります。私たちの子どもの頃は、鼻水を出すのが普通でした。ティッシュなどない時代でしたから服の袖でふいてしまい、袖がテカテカになっていましたね。今頃そんな子どもを見たことがありません。
 寒さの中でしょうが、南国の情緒を味わいながら旅を続けてください。ただ、火野さんの脳裏には、来春の旅の意欲が少しずつわいてきているのではないかと、密かに期待しています。今や、国民の大多数に認知されている「こころ旅」です。楽しみにしています。安全な旅を祈っています。

投稿日時:2017年12月12日 17:00 | 長おじさん

冬空の宮崎県門川町
葉も、ユラユラ揺れ風も強そうです。
シックな装いと、ストライプのマフラー、赤のマイクカバーと共に
ピリッと光って、素敵なコーディネートの正平さんファッション!
落ち葉のシャリシャリの音
細心の注意をはらわれながらの運転‥ドキドキです。
目を閉じると、その場にいるような臨場感を感じます。
いつか言われていた「カメラない時お昼食べたい」と正平さん
“絶対、そうよね”と同調しつつ‥も‥
こころ旅の、“楽しいイベント”“これがなくっちゃ”‥ナンテ
頑なに思っているようで‥
お許しください。
2018年度も、どうかどうか続けて下さいますようよろしくお願いいたします。

投稿日時:2017年12月12日 15:15 | kimiちゃん

今日の放送、スタート地点が近くの山でびっくり。小学校の遠足ではかならず行ってましたこころ旅の最後の手紙の後の正平さんのひと言が心にしみます。私は67歳、60代後半は一番張りのある年代。頑張りましょう。今後の放送を楽しみにしています。

投稿日時:2017年12月12日 13:31 | やなちゃん

今日の行き先、そして難敵まで見渡せる展望台からのスタート。晴れていたら凄いパノラマの絶景でしょうね。 落ち葉を踏みしめるカサカサの音に季節を感じていたけど、正平さんは滑らない様にと走行で、見ている方も緊張しました。 雨がポツポツて寒く、休憩で、あの革手袋…で鼻水を拭く正平さ〜ん、ヤメテ〜。 堤防に、何年も前からの学童の描いた絵、可愛いですね。 今日のランチは、カレーとジンジャエール。ブログによると、月曜日は炭酸だとか、、シャキーンな気分、目が覚めて、やる気が起きますよね。 今日のお手紙は、26歳の女性、光さん。名前の由来も書いてあり、こころの風景の海水浴場のキラキラを見られて、お祖父さんの様に浜辺で一服‼︎ とうちゃこ版、楽しみにしています。

投稿日時:2017年12月12日 10:49 | ぶらうにぃ

おはようございます。
『ハナ飲んだ』には笑ってしまいましたが寒いですものね
海岸通りの絵は綺麗でしたね、正平さんを歓迎しているようにも見えました
冷えた正平さんの身体にカレーとスーブが優しく温めて〆のジンジャエールでさらに燃焼させて寒さ対策、考えてますね

とうちゃこ版では久しぶりのタバコ(お手紙だからしょうがないよね)と言いそうな予感がしますがどうでしょう?(^^ゞ

投稿日時:2017年12月12日 09:35 | ガーデニング おばさん

昨夜から日本列島大寒波襲来のニュース。少し前でも 南国宮崎も「鼻が垂れてくる」くらい寒かったわけだ。濡れ落ち葉に下り坂、滑るんですよね・・・。ついつい「転ばないで〜」と手に力が入る。宮崎、一個目も海水浴場がとうちゃこ。✨キラキラ輝く「光」と名付けてもらった云われ、文面に溢れるお爺ちゃんへの光さんの思慕の念に胸を打たれました。ブログに「天敵を克服?」とある。本当かな・・・(^^;
「月曜は炭酸の日」だったんだ(^^; 気が付かなかった〜(^^; 今夜は依頼通り美味しい一服を叶えてあげて下さいませm(__)m

投稿日時:2017年12月12日 09:31 | GUREKO

天敵を克服?し の ?が気になるなあ(^-^;
画面からも寒さが伝わってくる 宮崎県の初日。
秋の旅も 終盤になると いつも冬の旅になりますね。

月曜日は炭酸? そうだったんだ~(*^-^*)
コーラはお好きなんだな~って思ってましたが
月曜日とは 気づいてませんでした。
寒い日の ランチタイムは 見ている私も ホッとします( ◠‿◠ )

正平さんの お供も増えましたね。
時々ちらちら映るのが 楽しいです。

穏やかな海の風景で一服(^。^)y-.。o○
楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2017年12月12日 08:57 | norinorimiffy

おはようございます。今日から宮崎の旅ですね、来週で秋の旅も終わりと思うと寂しいです(_ _)
正平さんの、「月曜は炭酸です!」わかります‼
私は出掛けた時は、炭酸です。あのシュワシュワが、元気でるんですよね。
シュワシュワパワーで、頑張って下さい。

投稿日時:2017年12月12日 08:24 | ゆっこ

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー