2017年10月18日 (水)【和歌山】ぶつぶつ川までの道は・・・


クジラの町 太地から那智勝浦町の"ぶつぶつ川"を
目指した今回の自転車旅。

クジラを味わう
走り出してすぐ、正平さんは
クジラの竜田揚げやベーコンを楽しみましたが、走った道も楽しませてくれました。



きれいな海!
海岸線が入り組んでいるので、
ところどころで海が変化に富んだ
表情を見せてくれます。

 

 

 

 

港町ならではの迷路のような路地も。

迷路のような路地も・・・
こういう道を走る時、正平さんは方向指示がなくてもス~イスイ!
正確なルートを選ぶんです。さすが自転車旅の大ベテラン!

 

 

 

 

緑の歩道があった
太地町と那智勝浦町の境にある
切り通しでは緑の歩道。
「日が当たらんとじめじめしている。
縁石、コケだらけ。」

 

 

 

 

おばあさんとの思い出の”ぶつぶつ川”
個性的なルートを走ってたどり着いた吉川さんのこころの風景。
今は亡きおばあさんとの思い出の"ぶつぶつ川"。
今夜7時からのとうちゃこ版で、
その全てを見てください(^O^)/

 

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

2018年正月に帰省しました。こころ旅をみて、ぶつぶつ川を知り下里駅より、道のりは見当をつけて徒歩で何とか川まで到着。子供のころは川そのものも知りませんでした。川は干上がっていて水流はありません。中程に水が少し溜まっている程度でしたが何か郷愁を感じました。

投稿日時:2018年01月09日 14:00 | K.HATASHITA

故郷和歌山を旅する火野正平さんを拝見していたところ、ぶつぶつ川の地元のお父さんとの会話に大変驚きました。
この地元の方は、長く教職につき地元の教育に尽力され、多くの生徒に慕われた先生です。社会科の先生だったので、川の謂れなどに詳しいのも不思議ではありません。
私は30数年前にこの先生に担任をしていただき、地理や歴史を教わりました。
先生はお年を召されていましたが、人の声って変わらないものですね。火野さんと語らう先生の穏やかな紀州弁を聞いて、一気に記憶が蘇りました。
私は事情があり、長く故郷を離れているのですが、たまらずこころ旅で拝見したことを手紙にしたため投函したところ、思いがけず先生から長文のお返事をいただき、旧交を温めることができました。
これも火野さんの温かいお人柄と番組スタッフの皆様のおかげと感謝しております。
お礼が言いたくてメールいたしました。本当にありがとうございました。

投稿日時:2017年11月07日 16:14 | KAZU

晴天続きの和歌山の旅、お疲れ様です。
しろやぎさんからお手紙ついた・・・「やぎさんゆうびん」ですね。
正平さんと同年代ですが、私の周囲で知らない人が多いです。
あの大御所の團伊玖磨さん作曲ですよね。

ぶつぶつ川でお魚をさばいていた方の話し声の綺麗な事。
優しい人柄が声に出ているようです。

投稿日時:2017年10月20日 13:59 | Mako

鯨 クジラの 太地町でした。
竜田揚げもなつかしかったけれど
キャッチャーボートという言葉にも覚えがありました。
昔は今よりもっと クジラや捕鯨が身近だったのかな~・・・

ぶつぶつ川 ホントにかわいらしい川でした。
日本一長い川とか 注目するけど
日本一短い川ですもんね(^-^; 
こころ旅が無かったら知らないままだったかもしれません(*^^)v

魚をさばいていたおじさんと出会えなかったら
ぶつぶつ川のことも そんなに詳しくはわからなかったかも・・・
旅先で出合った人たちで 旅がまた深くなるこころ旅が好きです♡

投稿日時:2017年10月19日 12:18 | norinorimiffy

海沿いの鯨の親子のオブジェ、迫力ある捕鯨船の見張り台の高さに圧倒され、モリでつく漁師さんは天を仰いでましたネ・・海をのぞけばシマシマの熱帯魚?に、南国の並木道と道中の景色を楽しんで着いたぶつぶつ川。わずか13.5mの川でしたが水は清く涼しげで正平さんすっかりお気に入りでしたね。飲料水、野菜洗い、農器具を洗うと川上からの使い方も決まっていて地元の方にとって必要不可欠な川のようでした。釣った魚のウロコ取りを見せてくれた優しいお父さんと正平さんのやりとりもほんわかとなごみます。
お手紙の方もお嬢ちゃんと放送見たかな? 素敵なこころの風景 教えていただきました。

投稿日時:2017年10月19日 08:58 | ゆきぱん

和歌山県の旅3日目は白崎海洋公園迄の海岸線が
こころの風景だそうですが私は和歌山県を旅すると
聞いた時から美しい海が観られたらと思ってました
白崎海洋公園には立派なダイビング施設が在りますから
一度行って美しい海に潜りたいと思ってましたから
朝からワクワクしてます今夜とうちゃこが今から
楽しみです

投稿日時:2017年10月19日 08:02 | 三河みどり

気持ちのいい海沿いのルート、圧倒されたのは捕鯨船、近くで見るととてつもなく大きいですね、客船とは違って実用本位の船はとても凛々しく見えました。
そして、改めて感心させられたのは、音声さんのプロ仕事。巻き戻して注意して聞くと、確かにカチカチ聞こえました。自転車漕ぎながら、音も聞き分けて、きっとずっと原因を考えながら走っていたのでしょうね、脱帽です。「こころ旅」は、作る側にとっては仕事でした! 当たり前のことをすっかり見過ごしていました。
きれいな水がふつふつ湧いてるぶつぶつ川、思い出の場所を忘れないで、お祖母さんの事をお子さんへと話していく、自分のルーツを大切にするってこういうことかもしれませんね。

投稿日時:2017年10月19日 06:48 | pon

太地町は、南国ムードが漂う椰子の木が植えられてましたが、きっと温暖な気候なんでしょうね。 鯨の町だけあって、あちこちの鯨のオブジェを見るのも楽しいですが、TVでしか見た事のないキャッチャーボートを間近で、捕鯨砲や見張台だと正平さんの解説付きで、とても勉強になりました。 こころの風景の”ぶつぶつ川” 湧き水スタート、合流地点が終点の13.5mで全貌が見渡せる、まさに日本一短い川でしたね。 お久し振りの自己責任の湧き水試飲(柄杓は仕込みではないんですよね?) でしたね。 地元の方との会話で、貴重な川の由来を知る事が出来ました。おじさんとの出会い、音声さんからのフツフツの水の音、キラキラの川面。記憶に残る素敵な所でした。 連れて来てもらって嬉しい〜‼︎ お父さんにも会えてよかった〜 ‼︎ こちらこそです。有難うございました。

投稿日時:2017年10月19日 06:35 | ぶらうにぃ

ぶつぶつ川。平成20年に認定(?)とか。へ~!知りませんでした。
水が透明でかわいい川でした。
お手紙読んでいる間にそばにいたおじさんと正平さんとのやり取りが
いい感じです。

朝版の、固まったお子様かわいかったです~。

投稿日時:2017年10月19日 04:41 | るる

ぶつぶつ川の水が湧く音と清流の音、
10メートルの楽器を奏でているかのようです。
季節の変わり目、正平さんもスタッフの皆さんも、
体調管理に充分気を配られますように。

投稿日時:2017年10月19日 00:50 | 50代のひぃちゃん

ぶつぶつ川への旅…とても良かった〜!

たどり着くまでの海と空のキレイなこと…♪
川のキラキラと、涼しげな川の音色に耳を傾けました。
最後に、穏やかで優しいおじさんとの出会い♪
本当に素敵な出会いでした!

おじさん…色々教えて下さってありがとー!
テレビ観てくれてるかしら?

投稿日時:2017年10月18日 23:53 | feliz

和歌山の旅、お天気にも恵まれて快調ですね。
クジラの町、太地で鯨の竜田揚げを頬張る正平さん、歯痛もすっかり治ったようで良かったですね。正平さんも、ますます快調!
今日のこころの風景「ぶつぶつ川」とても印象に残りました。偶然出会ったおじさんの解説が、とてもわかりやすかったです。魚の鱗がカメラのレンズに飛んできたりして、臨場感たっぷりでした。今夜も番組を観ながら、美味しいお酒が飲めました。

投稿日時:2017年10月18日 22:53 | オオヤマメ

スゴく綺麗なぶつぶつ川
でも、想像以上に可愛かったですね。
魚を手早く下処理する、川の真上に自宅がある御主人
楽しいお話でした。
もしかして、御主人の声で終わったような‥
いつもと違った、楽しいとうちゃこでした!

投稿日時:2017年10月18日 22:30 | kimiちゃん

2日目:昨日渡った橋が見える熊野川河畔から、大好きな人との思い出の場所「ぶつぶつ川」へ。綺麗な水がふつふつと湧き出る川・「太地」クジラの街。動物さん達と遊んで、お昼に。
とうちゃこ:「キャッチャーボートとか言うんだよな、確か子供の頃の記憶では…」さすがクジラの街・あちらこちらにクジラのお出迎え。海に沿って走る。左手前方にまさか・・「アレは行かないです」川をふたつ渡って細い道を行く。又、海に出る。そして前方に「ぶつぶつ川」水 キレイ!川の中に木の根っこ三つ。偶然いらしたお父さん「これは水の使い方の目印」と。優しい素敵なお父さんでしたね。こんな素敵な所があるんですね。

投稿日時:2017年10月18日 22:24 | SETSUKO

今日もお疲れ様でした!
今日の放送、私が待ちに待った太地!
私の生まれ育った世界で一番好きな町

投稿日時:2017年10月18日 22:02 | くい

朝版は、ほっこりする場面が満載。
正平さん見て、きょとんとする幼児とびっくりなのか恥ずかしいのか、口を手で覆う若奥さんがいいですね、
同居している山羊と陸亀もよし。亀の歩みが本当に遅くて、びっくりするやら、かわいいやら。
太地町でクジラを堪能後のぶつぶつ川。
全長13m余りの長さ。人工的に造ったようで自然にできたから川なんでしょうね。
水が清らかで、暑い日に入ったら気持ちええのでしょうね。
そこで、出会った初老のお父さん。見事に魚をさばいていました。
今まで、こころ旅を見ていなかったようですが、一人、こころ旅ファンが増えました。いいことだ。

投稿日時:2017年10月18日 21:43 | ヒロリン

674日目の旅、観たよ。
「ぶつぶつ川」
1歳半の男児を連れたママとのやり取り
ほんわかしてました。
黒やぎさんから~、お手紙書いたの歌に
いつもながら、火野さんの博識ぶりに感心。
竜田揚げが懐かしい味で何より。
熱帯魚風のしましまの魚は勝浦らしい。
ぶつぶつ川にいたおじさん、自然体でしたね。
終わり方もいつもと違ってて、印象的でした。
天気暑い中、お疲れ様でした。

投稿日時:2017年10月18日 20:47 | ももの爺

「ぶつぶつ川」いいですね〜
流れの音にとても癒されました。
家の前の「桜川」も夏祭りにはスイカやビールを川端にくくりつけて冷やしていました。
父は仕事から帰るとステテコになり川に入ると涼みながら、花や木に水をあげていました。
母は洗濯物をすすいでいました。私は小学生になるとズック靴をあらいました。
50年以上前の事です。川が生活の中にあったのですね。
今は水もずいぶん少なくなりましたが、きれいな水は変わりません。
とっても懐かしく、サラサラの音ととも亡くなった父、母、姉を想い出しました。
素敵な風景、素敵なお話をいつもいつもありがとうございます。

投稿日時:2017年10月18日 20:41 | TOMOちゃん

太地の海は綺麗なエメラルド色。海って本当にいろんな色がある。幼い頃に何度か見た正平さんの説明通りの鯨取りの映像。大きな鯨を船に運び入れる場面も見た記憶がある。
商業捕獲禁止になり今では貴重な映像。記憶に残っていて良かった。
偶然、昨夜民放で見た今夜の目的地。でも、風景は分かっていてもこの道中が見られるのは「こころ旅」のおかげ。不思議です〜〜。同じ景色でも撮る方向、撮り方でまるで違う風景に見える。こんな木の根っこがあるんだ。そしてちゃんと意味がある訳だ・・・
昨日はこの水でコーヒーを入れてもらって「おいしい〜〜」って 飲んでた。コーヒー好きの正平さんにこそ飲んで欲しかったな〜〜。二晩にわたってお目にかかった「ぶつぶつ川」
不思議な体験でした。

投稿日時:2017年10月18日 19:44 | GUREKO

ぶつぶつ川はとても綺麗な湧き水で可愛い場所ですね。お便りの方のお子さん4歳ならもう十分大丈夫だと思うので、早く一緒に行かれたらいいのに。きっと喜ばれるはずです。正平さんのファッションもちょいワルオヤジ風で素敵でした。

投稿日時:2017年10月18日 19:36 | のりちゃん

ボーッと眺めました。
熊野川に写りこんだ、青空と緑の山々に赤い橋、そしてたくさんの家々‥
とっても綺麗でした~!
ウエアとシューズが、同じ色で、シンプルコーデが、レベル高~い。
動物の出会いコーナー、正平さんのお話が楽しくて楽しくて、じっと聴き入ります。
「スゲェ~」「デケェ~」「ホンマや」と感嘆詞に笑っちゃいました。
チームの方達も、動物大好きですね。
童謡待ってました!ラッキーです!
キラキラも入ってた、とうちゃこの“ぶつぶつ川”
綺麗な川の全貌楽しみにしています!

投稿日時:2017年10月18日 16:38 | kimiちゃん

太地町には、30年程前に 、一度だけ 訪れた事が、
あります。
会社の同期(女性4人)で “くじらの博物館”
近くの宿に泊まり、太地町内をサイクリングしていた時、
なぜか!? 山道に迷いこんでしまい、とても 焦った事を
思い出しました。
゛こころ旅″の おかげで、私の゛こころの風景″を
思い出す事が、出来ました。 有り難うございます!
これからも、沢山の゛こころの風景″ 届けて下さい!!

投稿日時:2017年10月18日 16:05 | くんほ

和歌山県の旅楽しませていただいています。正平さんの多方向にあるアンテナには脱帽しています。食、自然の風景、動物等との可愛い触れ合いにほっこりさせてもらっています。

投稿日時:2017年10月18日 15:11 | 三重の村ママ

正平さん❣️ スタッフの皆さん ❗️ お疲れ様です٩( ᐛ )و
熊野灘の キラキラ (*⁰▿⁰*) 懐かしく.. 嬉しく ..ウルウル.. ( i _ i )
実家の前が すぐ海だったので ( 湾ですが )、ポカポカとあたたかい日に
堤防に座り 足を プラプラ !海を のぞき込み 魚を みていました!
(o_o) タコをみつけた時は もう!大変!慌てて 家に駆け込み 「 タコーっ!」
凄いんですよ!あっと 言う間にその場で もう 塩もみ ! ( 父ですが^o^ )
お手紙に 感謝です! 忘れていた 思い出が よみがえり 久しぶりに
「 ほっこり ^_^ 」出来ました❣️ 25年前 行った 事がある 太地 。
懐かしく 拝見しますね!

投稿日時:2017年10月18日 14:03 | ととる٩( ᐛ )و

女子高生達を「おいで~」と呼ぶ正平さんの声の、なんと甘くて優しかったこと!
不覚にも(?)胸がキュンとなってしまいましたよん❤(ӦvӦ。)
うーん、かれこれ四半世紀ほど言われていない言葉・・ですかね _| ̄|○


鶴瓶さんは、ヤギさんの目のことを「マイナスのドライバーみたいやん!」とおっしゃっていました。
私にはあの目のおかげで、ヤギさんはいつも笑っているように見えます^^
ところで、顔の向きにかかわらずヤギの目は、常に地面に対して横向きになる――って、ご存知でしたか?

パンダのシャンシャンのヨチヨチ歩きとおっつかっつのスローペースな亀さん。
それでもけっこうな段差を難なく乗り越えて、「わはは~! 亀の甲より年の功じゃ!!」と言ったとか言わないとか。。。

投稿日時:2017年10月18日 13:19 | ojo

和歌山県2日目も、暑かった様ですが、お天気に恵まれましたね。 正平さんを見つけて嬉しくて「凄〜い」を連発の若いママと、正平さんを見て”だーれ?」でバイバイも固まってしまった男の子の、可愛い出会いでしたね。 今週は、お久し振りの動物カメラマンの奥田さんですね。 奥田さんも驚く正平さんの走りながらの動物発見‼︎ 嗅覚が優れて、臭いで気づかれるんですね。 山羊も羊も可愛いくて触れるんだけど、、、目が怖いって正平さんも言われて、私だけではないんですね。 正平さんの♪ やぎさんゆうびん ♪ 読まずに食べた⁇ の歌詞に笑ってしまいました。 リクガメを見て、正平さんのひっくり返して見たい願望、おっそーと言われながらも、段差を乗り越えてヤル気を見せたカメ。動物見学飽きないですね。 おばあちゃんとの思い出の”ぶつぶつ川”の フツフツ。とても楽しみです。

投稿日時:2017年10月18日 12:27 | ぶらうにぃ

おはよーございます。今朝はリアルタイムで朝版見ました。ヤギとカメ楽しかった。とうちゃこ版楽しみです。ぶつぶつ川って、以前NHKの路線バスの旅かなんかで訪れてなかったですか?

投稿日時:2017年10月18日 11:32 | mamaまんぼ

和歌山県2日目も暑い陽気ですね。出発前の1歳半のおチビさん 可愛かったなぁ。正平さんカメラさん、大っきなマイクさん等々大人がいっぱいで、パッツーンと固まる姿に朝から笑顔になります (^O^)
太地は鯨の町、ヤギも鯨が気になるのですね。ランチで懐かしの味が食べられて良かったです。付け合わせの脂肪を正平さんが「オバケ」と紹介してた。私が子供の頃もスーパーでオバケと表記して売られてました。全国区の言い方なのか関西地方の言い方なのかわからないけど久々に耳にして懐かしかったです。

投稿日時:2017年10月18日 11:11 | ゆきぱん

今朝のお便りを聞いてもしかしたら多くの方が驚いたかも・・・(^^;
なぜなら昨夜「日本一短い川」としてお先に民放で放送されたばかり(^^;
こんな事は初めてで一瞬頭の中は「??? うん??? デジャブ???」と混乱、慌てて「こころ旅」に切り替えました(^^; 一足お先に「ぶつぶつ川」にはお目にかかりましたがブログを拝見して今夜も正平さんの正平さんなりの正確なルート予想で道のりが楽しめるようなので楽しみに拝見させていただきます。
鯨の町、太地町で走行中に見つけた「鯨を見上げるヤギ」。これを見逃さず大海原を泳ぐ最大哺乳類の鯨に憧れるヤギの想定が浮かぶのが私にとっての正平さんの最大の魅力。若い頃は何を見ても面白かったのに年々想像力が欠けていく。柔らか頭の正平さんを見習わなくては・・・(^^;

投稿日時:2017年10月18日 08:43 | GUREKO

くじらの町からのランチをみて、今日は二男の修学旅行でまさに今、四国沖でホエールウォッチングを楽しんでいる筈なので、どんなかな?会えたかなと思いを馳せました
まさか、昼御飯にくじらのお肉までは食べないだろうけどシンクロに感動してます
ずっと続いた雨天なのに、今日はテレビと同じ位いいお天気に恵まれて、正平さんのおかげかな?などと思ってます
今日の天気の下で正平さんも二男もキレイな笑顔でワクワクを見つけられたらと、思ってます

投稿日時:2017年10月18日 08:23 | こきゅうさん

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー