2017年07月21日 (金)【北海道】ポーズを決めて・・・
朝のごあいさつ!と思いきや、
ポーズを決めて・・・
「やりたかってん!」と正平さん。
春の旅最終日のサプライズ
でしたね。(笑)
自虐ネタで面白かったです^^;
サロマ湖までは、
オホーツクサイクリングロードで
向かいます。
カーリングの町としても知られる
北見市常呂町。
国内最大の専用競技場がありました。
ランチは「暑い日だから!」と
熱~いカレーうどん。
いっぱい汗かきながら、
食べていました!
<ついに春の旅ゴール・・・>
思い出のサイクリングロードへ。
かわいい出会い!
そして、最後の試練も・・・
7時からのとうちゃこ版、
お見逃しなく!!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
遅ればせながら。。。北海道の旅、そして春の旅おつかれさまでした!!ありがとうございました!毎日が楽しみでした。今はちょっとさびしいです。早く秋の旅を見たいです。
私の故郷、北海道。あちこち訪れていただきうれしく思います。オープニングの「正平です」のごあいさつ。最高でした。いまだに思い出し笑いしちゃいます。
日々の生活のなかに「笑い」「感動」「冒険」が感じられました。今は子育てに必死なので、ゆっくり座って見ていられません。が、火野さん、スタッフのみなさん、また是非旅を続けてください。そして、また北海道にも訪れてください。どうぞお体に気を付けて、皆様のご活躍を心よりお祈りします(^^)/
投稿日時:2017年07月26日 00:28 | 慧
いやぁ~ 春の旅終りましたね。
お疲れ様です。
最初の「正平です」のあいさつはほんと面白かったです。
北海道も暑いですね。
最後にサロマ湖の海と湖がつながるところが見れて良かったです。
秋までゆっくりおやすみください
投稿日時:2017年07月23日 12:00 | ひでお
北海道の旅 堪能させて いただきました。
正平さんにとって 特別な達成感が お有りだったのかしら?
いつものラスト・ランより 「はじけて・弾けて!」
「役者魂に」 火がついたようでした。役者さんとしてのギャラは?
なんだか・・・得しちゃったわ~と 大笑いです。
毎朝 笑える幸せに 感謝です。
正平さん・チャリオくん・スタッフのみなさま!
夏休みで英気を 養われて 「秋の旅」でお会いできることを
楽しみにしています。 ご苦労様・お疲れ様でした。
投稿日時:2017年07月23日 10:39 | とんがり姉さん
いつもこころ旅を楽しみに視聴させて頂いております。
私は二年前に退職し主人は昨年末に42年間勤務しておりましたが退職しました。現在の毎日の始まりは正平さんのこころ旅が一日の始まりとなり
夜のとうちゃこ版で一日の終了と言っても過言ではありません。5月に2週間の予定で北陸を車旅に出ましたが、正平さんの走行と同時になったり追い抜いたりで宿でも楽しみに視聴させて頂いて正平さんの感想とあいまって旅の風景が一層彩が増したように感じております。
7月21日で春の旅が終了となり朝と夜の楽しみが一度になくなってしまい虚脱感で主人と過去のアンコール番組で良いので放送してほしいと話しております。どうぞご検討いただきます様お願い致します。
投稿日時:2017年07月23日 09:49 | 古我洋子
正平様・スタッフの皆様
春の旅、無事完走おめでとうございます。そしてお疲れ様!
まだ春の少し寒い高知県を出発した「チームこころ旅」ホントにホントに
たくさんの美しい風景、楽しい会話や美味しそうなお食事にテレビの前で自然とニコニコして夫婦で楽しませていただきました。
暫くは「こころ旅ロス」でしょうが、秋の旅のスタートを心待ちにして、
暑い夏を乗り切りたいと思います。
番組に関わった全ての皆様有難うございました。
投稿日時:2017年07月23日 00:08 | Mako
正平さん、チャリオ君、スタッフの皆さん、春の旅ゴールおめでとうございます‼︎ 今回も楽しくて時にしんみりして心にたくさんの思い出の場所が出来ました。初日に高知の海辺で拾った鯛のお飾りも落ちることなく頑張りましたね。いつもならゴールが近づくと寂しいけれど、早くに秋の旅の発表があり、私の県をまた走ってくれることがわかっていたので全然寂しくなかったです。ゆっくり休んでくださいね。また秋にお会いできるようにこの暑い夏を乗り切りたいと思います。
投稿日時:2017年07月22日 21:00 | 猫じゃら
2011年にこの番組が始まって以来、ずっと見ていますが、今年の春の旅はあっという間に終わってしまったかのような気がしました。そりゃ、火野さんはじめスタッフの皆さんは、坂道あり雨ありで大変だったと思いますが、見ている私には沢山の感動を届けてくださりありがとうございました。何よりも、事故もなく元気に旅が続けられたことがいちばんですね。お疲れ様でした。
退職して家で過ごすことが多い私にとっては、これまでのように人との会話も感動もずいぶん減ってしまいましたので、この番組はとても楽しみな番組になっています。
火野さんの旅で、過去に行ったことのある場所が見られることは、懐かくもあり楽しみでもあります。とりわけ、遠くてなかなか行けない北海道の景色や町の様子などが見られてうれしかったです。
秋までゆっくり休憩されて、また楽しい番組を届けてください。ありがとうございました。
投稿日時:2017年07月22日 18:40 | 長おじさん
今朝の放送「正平です!」
最高に良かった♪
どれだけ笑ったことか!
楽しかったぁ。。。
ちょこちょこやって欲しいなぁ。。。
投稿日時:2017年07月22日 16:33 | やすこ
2017春の旅、無事ゴールおつかれさまでした。
最終日のおまけネタに大笑い。
到着後、さりげなくチャリオに「頑張ったな」とぽんぽんしていましたね。正平さんの優しさが表れていました。
旅番組は数々あれど、こころ旅が一番自分に合う。よけいな説明もなく、うるさい音楽もない。どこまでもお手紙に寄り添う。
正平さんゆっくり休養してください。秋の旅を楽しみにしています。
※スタッフ勢揃いの特番を見てみたい(願望)。
投稿日時:2017年07月22日 16:05 | やまもも
春の旅本当にお疲れ様でした。
人生下り坂最高〜
色々な見方、肩のチカラが抜けてホッとする言葉、さりげない優しさ。
こころ旅の皆さんありがとう❗️
これからが夏本番、お身体に気をつけて下さいね。
秋の旅を楽しみにしています。
投稿日時:2017年07月22日 15:55 | TOMOちゃん
お疲れ様でした楽しかったです
何でもないのに楽しかったです
チーム(v^-゚)
投稿日時:2017年07月22日 15:36 | トトロ
春の旅、お疲れ様でした!
朝もとうちゃこも録画して楽しみに観ていましたよ。
正平さんがちょっとお疲れかな・・
と感じる日もあり、心配になる時もありましたが、
秋の旅もあると分かり、一安心した感じです。
つい最近、西表島、南風見田の浜の忘勿石へ行ってきました。
本当に美しく、心打たれる場所でした。
こころ旅で紹介されなければ、一生訪れることがなかったでしょう。
地元の方でも知らない人もいるとか。
名も知らぬ場所、風景でも、人の心に残る所を淡々と正平さんが
伝えてくれるこころ旅がとても好きです。
これからもチームこころ旅を応援します~
投稿日時:2017年07月22日 10:36 | アンまま
正平さん、スタッフの皆さん…本当にお疲れ様でした!
色々あったと思いますが、無事に最後までたどり着け
て良かったです。 今回の北海道の旅は、特に見ごたえ
ありました!私の中では、石川県と愛媛県、新潟県、山形県は印象的な旅でした!
また秋の旅があり、ホッとしています。
暑い日が続きますが、また元気に、正平さんと変わらぬ
スタッフの皆さんと会えるのを楽しみにしています!
本当に素敵な旅でした!ありがとうございました!
またディレクターズカットあるかな?
カメラマンさん、音声さん、メカニックさんの
思い出の旅…も、紹介して欲しいです♪
投稿日時:2017年07月22日 10:29 | feliz
春の旅 最終週の北海道 ! 北海道らしい雄大な風景の中での
4ヶ所のこころの風景 、それぞれ心に沁み ました。
春の旅を通じて、毎週こころ旅チームの一員になった気分で
楽しませていただきました。素敵な時間をありがとうございました(^o^)/
正平さん、スタッフの皆さん、暑い夏を乗り越えて、秋の旅に備えて下さいね〜!!
再びお目にかかれる日を 楽しみに楽しみにしていま~す(o^^o)
投稿日時:2017年07月22日 09:51 | ひよこ豆
正平さん スタッフの皆さん
最終回お疲れさまでした
気温が高くても 爽やかな空気だったのではないでしょうか
大サービス 正平劇場は最高!
蝦夷すかし百合の「すかし」は
その すかしとは、違うのでは・・
橋の上で チャリオくんにしがみつく
へっぴり腰の正平さん
狐は、やっぱりキツネ色 う~む
お手紙の方のご主人は、頑張って生きていけよ と
見守っていることと思います
秋の旅のお元気なスタートを
こころ待ちしています
投稿日時:2017年07月22日 09:28 | h2
春の旅、無事完走おめでとうございます!
ご苦労様でした。
晴天でしたがとても暑そうな北海道、そして笑える最終日でした。
テレビの前で、一緒に楽しい旅行ができました。
ゆっくりと休養してくださいね。
秋にお待ちしてます。
投稿日時:2017年07月22日 09:07 | yoshie
春の旅無事完走、おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
原生花園での10台の車列が壮観でした。
早春からの旅で季節が躍動して行く美しさを、存分に味わうことができました。それは、「美しい」という言葉だけでは表しきれないような、各々のエピソードと相まって時には神々しいまでの風景でもありました。名所旧蹟はこの先行くことがあるかも知れないけれど、そっと教えてくれた、愛おしい風景たちを思う時、何でもない日常や風景こそ大切にしなきゃと気づかされています。ありがとうございました。
しばらくのお休み、酷使したカラダと自転車を、ゆったりとメンテナンスしてくださいね。
秋の旅の始まりを楽しみにしています。
投稿日時:2017年07月22日 07:49 | pon
ヒロシネタの続きがあったとは。。 夢…憧れの刑事ドラマの主役…チャリオで追いかけて…やはり夢物語ですね(笑) 北海道は涼しい筈なのに、、監督も共感できる暑さだけど、正平さんは長袖、靴下は、いつかは刑事ドラマの為の日焼け対策かしら? しばらくですと知り合いの様な近づき方のおじさんに、映画で見るよりずっといい男だなと言われ、皆んなにそう言われるよと照れる正平さんって可愛い。。エゾスカシユリから「すかす」に反応する正平さんは面白い。。押して渡らなければならない橋だから、ゆっくりと絶景を見る、、そんな余裕はなかったようですね。 海から湖に入る潮の流れを見たのは初めてで感動しました。 スタッフ全員でとうちゃこ‼︎ ゴールまで無事での達成感を皆んなで味わう‼︎ これがチームこころ旅‼︎ さぁ、休むぞ‼︎ ‼︎ 秋迄、どうぞごゆっくり。。お疲れ様でした。
投稿日時:2017年07月22日 07:23 | ぶらうにぃ
「正平さん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした」
「ワッカ原生花園のサイクリングロード」は、ラストランに相応しいところでしたね?
正平さんのネタ満載の最終日、面白かった〜〜〜!!
最後に、キタキツネまで登場、出来過ぎ??
筋書きのないドラマが、一番盛り上がるものですねぇ。
人生いろいろあるもの。
慌ただしく過ぎた日のあと、「こころ旅」を見る時間が出来たとき、正平さんが変わらず走ってくださっていて、癒やされます。帰る場所がある気がして。
「2017春の旅」、走り切ってくださり、ありがとう!!
「秋の旅」を楽しみに待ちます!!
投稿日時:2017年07月22日 05:59 | REIKO
高知県から始まった春の旅、
とうとう最終回、寂しいなぁと思いながら
拝見しましたが、
いやー良かったー!
正平です・・・からして盛り上がりました。
スタッフさんたち全員(?)での自転車部隊、
チームワークもバッチリ、広い原生花園の
景色が素晴らしく、
お手紙の内容にはホロリ。
こういうお手紙が一番感動するよねーと
夫にいいますと、「はよ死なんといけんなぁ」
そしそしたら次回は私の手紙も採用されるか?
なーんて、夫婦の会話も弾みました。
秋の旅を楽しみに待っていまーす。
投稿日時:2017年07月22日 05:23 | クリおばさん
2017年春の旅ラスト☆
オープニングは保存します!笑 正平です、正平です、正平です。。。。
やりたかってん! って。ネタもたくさんありましたね。
「がんばって!」沿道からの声援に照れるのが正平さんです~♪
地図で見ると本当に端のほうで、どのくらいの広さか見当もつかないです。画面だけだとさわやかにも見えたのですが33℃とはー、北海道なのに!と言いたくなるのわかります。
子ギツネくん(勝手にオスと決めて書く)を見守るスタッフさんたち。毎回いろんな発見もあって楽しい旅なのでしょう。
春は地元広島も巡っていただきありがとうございました。地元にあった知らなかった場所を教えていただきましたよ。
秋の旅までみなさん解散、ゆっくり充電してくださいね☆
投稿日時:2017年07月22日 05:03 | るる
スタッフの皆さん チャリオ君
そして…正平さん
お疲れ様でした
最後の挨拶
「正平です〜♪」もバッチリ決まってましたね
春の旅 無事とうちゃこ出来て良かったです
9月まで寂しいけど…
また楽しみに待ってますよ
体力回復して 帰ってきてくださいね〜
まったりした時間
ありがとう
投稿日時:2017年07月22日 01:20 | 海海
冒頭の10数年前のヒロシならぬショウヘイの自虐ネタ。
とても香りのいい高いシャンプー買いましたが、洗う髪がありません。
刑事ドラマの主役になったけど、車で逃げる犯人をチャリオで追って取り逃がしました。
とても素晴らしいギャグセンスです。
カレーうどんを食べる姿が北海道つながりで松山千春さんに見えました。
夏は、ハワイで過ごすと対談番組で申していました。
英気養って、秋に元気な姿を見せてください。
投稿日時:2017年07月21日 23:57 | ヒロリン
正平さん.チャリオくん.スタッフのみなさん
春の旅、おつかれさまでした。
最終日は快晴、ヒロシネタ爆笑でした。
サイクリングロードに夫婦愛を感じました。
人には、それぞれ「こころ旅」があるんですよね。
ほっこりしたり、泣いたり、笑ったり、自分に重ね合わせたり…
秋の旅が待ち遠しいです。
正平さん、それまでゆっくり休養してくださいね。
本当に、おつかれさまでした(^-^)/
投稿日時:2017年07月21日 23:54 | くんちゃん
今週火曜日に正平さんにお手紙を読んで頂いた澤畠と申します。
春の旅完走、お疲れさまでした。4カ月間ずっと温かい気持ちになれました。行ってみたい所がまた増えました。
私のつたない文章をとても優しく読んでくれた正平さん、番組作成に携わったすべてのスタッフの方に感謝の気持ちでいっぱいです。とても素敵なタイトルまで付けて頂き感激です。何度も何度も録画したものを見て、そのたびに正平さんの優しさを感じています。大切な宝物になりました。またいつの日か「一本松」に会いに行ってきます。
この番組が1日でも長く続いていって欲しいと思っています。これからも皆さんお身体に気をつけて、またステキな旅をよろしくお願いします。
私の心の風景を訪ねて頂き本当にありがとうございました。
追伸 あの日お昼ご飯がどうなったか気になっています。
投稿日時:2017年07月21日 23:20 | 澤畠深雪
楽しい春の旅もついにゴール!チームこころ旅の皆さん、ホントにお疲れ様でした。留守録で拝見する私は、エアコンの効いた部屋で、まったりとしながらお気楽モードですが、正平さん始め、スタッフの皆さんは大変なロケでご苦労様です。おかげで日々、笑ったり泣いたり、ホンワカと心のスイッチOFFってます。振り返れば、今回も名作がいっぱい。秋の旅が始まるまでの間、こころ旅ロスの私たちのために、また何か企画して下さることを期待してま~す(願)
正平さんは、もう異国の人かな。ゆっくり休んで充電して帰ってきて下さい、待ってま~す。
投稿日時:2017年07月21日 23:19 | ポン太
長い長い春の旅のゴール、おめでとうございます。そして、大変お疲れ様した!
壮大な景色、北海道の動植物
そして混ざり合う海流の不思議さと、神秘性を感じる風景でした。
正直、かなり淋しいですが、秋の旅を唯一拠り所にして、過ごしていこうと思っています。
正平さん、チームの皆様ありがとうございました。
投稿日時:2017年07月21日 23:10 | kimiちゃん
春の旅 最終日♪~(´ε` )
正平さんのホワイトとコバルトブルーのスタイルに
自虐ネタで最高( ≧∀≦)ノでした!
秋の旅までユックリ充電して又ユルくない旅をお待ちしています!
最後の最後までお疲れさまでした(^o^)/~~
投稿日時:2017年07月21日 23:10 | めるしー
正平さん2017年春の旅お疲れ様でした。この春夏も楽しく拝見させていただけました^o^
しばらくの間ゆっくりとお休みいただき、秋の旅に備えて下さいね。
秋の旅は長野からという初めてのコースになるので、楽しみです。
体に気をつけて下さいね。楽しみにしています。
投稿日時:2017年07月21日 22:50 | ユキヒロ
正平さん
「正平です」とっても楽しかったです(*^^)v
何でもできはるんですね~(#^.^#)
正平さん
ハート模様の靴下がかわいいです(*^^)v
何でも 似合わはるんですね~(#^.^#)
ワッカ原生花園のサイクリングロード
今日は本当に みなさんと一緒に自転車に乗っている気分になれました。
いつもの5人ではなくて スタッフ全員だったんですね。
長くつながる自転車の列。
ああ 春の旅も終わりなんだな~(*_*)
お手紙の方がきっと涙で見ておられるのだろうと思うと
切なくなる 今日の旅でした。
今回の春の旅。わたし自身が後半人生上り坂で
泣きたいけど 泣けない そんな日が続きましたが
こころ旅に 随分助けられました。ありがとうございましたm(__)m
お休みは寂しいけれど 秋の旅を楽しみにしています(^_^)/
投稿日時:2017年07月21日 22:09 | norinorimiffy
春の旅最終回、始まるや否や「おはようございます。正平です~♪ヒロシねた正平さんのショータイム♪~朝から哀愁に満ちた正平さんとっても~ステキ大爆笑でした・・33度の北海道さすがに暑い暑いでしたね・・お手紙の「サロマ湖畔のワツカ原生花園」サイクリングロードの走行、雄大な原生花園、湖と海の交わる海流の上に作られた橋、潮の満ちてくる海面なかなか見られない風景を見れて、こころ旅で有ればこそですね。佐藤さま、ご主人様との思い出地を再現させて頂けて感涙なさったことでしょうね。今年の北海道編、素晴らしかつたですありがとうございました。そして、ご無事に完走おめでとうございます✨~ 正平さん、スタッフの皆様お疲れさま~暫し休息なさってください~秋でお会いする日楽しみにしてます(*^_^*)
投稿日時:2017年07月21日 22:06 | モワ
正平さん、スタッフの皆さま春の旅お疲れ様でした!
いつも楽しみに番組拝見させていただいています。
こころ旅の時間が毎日こころ癒される時間となっています。
秋の旅も楽しみに待っています。
投稿日時:2017年07月21日 21:48 | さくら
正平です・・・。実は3連発だったんですね!
やってみたかっただけあって、かなり笑えました。
途中スタッフ全員で走っている姿を見たら、何故か感動して涙が溢れてきました。
とても走りやすそうなサイクリングロードでしたね。
今日の風景も素晴らしいものでした。番組が終わった瞬間、お疲れ様でした!と拍手しながら言ってました。
秋までこちらも充電しておきます。したっけね!
投稿日時:2017年07月21日 21:39 | あっち
皆さま
2017年春の旅のゴールおめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!
最終日に相応しい内容でした (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
これが正平さんの楽しいオマケだったのですね *\(^o^)/*
めっちゃ笑いましたー
刑事ドラマで主役じゃなくても「こころ旅」の主役じゃないですかー
代役もいませんよ
子ぎつね可愛かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
1人で何してたんやろー
秋の旅までしっかりチャージして下さい!
寂しくなりますがリクエストアワーや蔵出しスペシャルを期待しつつ
秋まで待ちます
投稿日時:2017年07月21日 21:07 | チャリ僧
春の旅の最終日660日目、なが-く、こころ旅が続いていることに驚きです。
今日は、朝のあいさつなしに、いきなり、一頃ブレイクしたネタ。大笑いしました。
気温33℃でしたが、お手紙にあったように、風を切ってさわやかに走っておられました。ご苦労様でした。
サロマ湖、原生花園などをサイクリングロードで巡り、かわいいキタキツネも見られ、すばらしい光景でした。最後は、苦手な高い橋でしたね。
正平さんが最後に「さあ、休むぞ」と叫ばれ、ちょっとさびしかったけど、ゆっくり休んでください。正平さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
秋の旅を期待しています。
投稿日時:2017年07月21日 21:06 | ココア
660日目の旅、観たよ。
「ワッカ原生花園のサイクリングロード」
やりたかってんの自虐ネタ演技、笑わせてもらいました。
頭に止まろうとした赤トンボが滑りましたは傑作。
他の人も言っていましたが、青いパンツが演技に映えていました。
火野さん+9人のチャリオ隊、サイクリングロード映像に
合っていました。
終点でキツネが出ましたが、お手紙の方の亡くなった
旦那さんの化身かな。
約2ヶ月のお休みになりますが、火野さんの充電後を
楽しみにしています。
皆さんお疲れ様でした。
投稿日時:2017年07月21日 21:06 | ももの爺
春の旅ラストワン、本当にお疲れ様でした。ショータイムに爆笑してしまいました。
正平さんは、皆に『素敵な男やね』と言われて、ホントに素敵な正平さんが大好きです。
春の旅ラストワン、正平さんを含めて10台のチャリオ軍団に圧巻でした。ラストワンの春の旅、スタッフ勢揃い、こころ旅のチームワークは素晴らしいです。
最後にキタキツネに出会えて、こころ旅ファンの私の心も癒されました。
昨年秋の旅ラストワンの日、『なにがなんでもラストワン』と言った正平さん、今回も言うかなと思ってましたが、残念ながら言わなかったですね。
ホントにお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
9月25日の秋の旅、楽しみにしてますね。
投稿日時:2017年07月21日 21:02 | ☆feary☆
2017年春の旅がスタートした時は桜は蕾でしたが
正平さんとチームこころ旅の北上と共に桜が開花して
田んぼでは田植えが始まり私の地元の愛知県の田園風景と
比べ春から夏へ最終の北海道では、じゃがいもの花が咲いてる
のを見てほっとしました昨年は災害で、じゃがいもが被害を受けました
そのじゃがいもが今年は花を咲かせ元気に育てる姿を見せてくれたのは
嬉しかったですカメラマンさんに感謝です
3月27日に高知県をスタートして最終日の北海道とうちやこする迄
沢山の「こころの風景」を届けてくれました春の旅は感動の涙と笑いが
いっぱいの旅でした正平さんチームこころ旅の皆さん有難うございました
秋の旅は長野県をスタートして私の住む愛知県にも立ち寄ってくれるので
楽しみに待ってます。
投稿日時:2017年07月21日 20:46 | 三河みどり
正平さん お疲れ様でした。
最終日のサロマ湖には行ったことがあるので、いつもに増して気合いを入れて拝見しました。
相変わらずのお茶目っぷり(*^^*)
しばらくのお休みは寂しいけど、秋の旅がお約束されているから我慢しよー。ゆっくり休んでください。いえいえ俳優の正平さんも見たいので、お願いしますよ!NHKさん‼
投稿日時:2017年07月21日 20:39 | 岐阜県のあわ
ブログ拝見しました。お天気に恵まれよかったですね。
4月に引っ越しテレビがなくずーっとブログ拝見してました。(*^-^*)
春の旅も楽しく読ませていただきました!!!正平さんとスタッフのみなさんの会話が聞こえてきそうでした。ほっこりこころ旅を有難うございました。
投稿日時:2017年07月21日 19:49 | かりゆし5800
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオ君ありがとう&お疲れ様でした❗今回の旅も爽やかな清々しい思い出が沢山共有できて嬉しいひとときでした。
サプライズもあり、キタキツネあり、更に夏の風物詩=シャツもヒラヒラをこして背中まる見えとは❗❗イベント目白押しで流石のラストランでしたね
投稿日時:2017年07月21日 19:46 | こきゅうさん
正平さんとスタッフの方々がこれで最後❣️とばかりにはしゃいでハイテンションで始まったのとは対照的な心に染み入る切ないお便りに朝も夜も胸が一杯になりました。
「春はこれで終わり」監督の念押しにもう再会が待ち遠しくなる。池田綾子さんの美しい声も「またね・・・」ですね❣️風に吹かれて正平さんの逞ましい背中がチラチラ。元気に完走された事が嬉しい。でも、「Excuse me」なんてもういつもの場所へ心はvocationでしょうか(笑) 原生花園に花々が満開になった時を想像してみる。偶然にもオホーツクからサロマ湖への潮の流れも見せてもらいまるで御褒美みたい。月曜に見た正平さん、置いてけぼりで可愛い子狐とに見惚れてた皆さんの背中を思い出した。最後の、最後に佐藤さんのお便りが採用されて本当に良かったと思いました。また、秋に出会うお便りを楽しみにしています
投稿日時:2017年07月21日 19:41 | GUREKO
正平さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。素敵な風景をありがとうございました。
日焼けした正平さんの笑顔、とってもキュートでした。
次は秋ですね。今からもう楽しみです。
次逢うまでゆっくりと休んで下さいね。又ね~
投稿日時:2017年07月21日 19:34 | ひゅみぶん
春の旅、第660回、ご苦労さま、そして、ありがとう。
相変わらず、面白感、コメディー感、人生感、満載の旅でした。
秋の旅、第14回目ツアー、第666回目、
早くも、待ち遠しい!
投稿日時:2017年07月21日 19:15 | REYNOLDS
今日で最後だなんて(涙)来週から「こころ旅」ロスになると思います。
正平さんは、久しぶりのご自宅で、番組をご覧になっているでしょうか?
午前中にブログと皆様のメッセージを読んで、情報を収集。仕事から帰って録画していた「朝版」を見て、「これかあ」と思いながら、今度は「とうちゃこ版」を見る毎日でした。1粒で2度楽しめる⁈いや、3度も4度も楽しめる番組は、「こころ旅」だけですよ。
正平さんのお笑いショー。とてもよかったですよ〜
投稿日時:2017年07月21日 18:59 | ミホ
ワッカ原生花園といえば、毎年6月に開催されるサロマ湖100kmウルトラマラソンのメインステージです。今回のゴールとなる橋はレースでは90km近く走り続けたあと、一度超えていき、さらに折り返さなければならないという、完走への大きな試練です。そんな思い出深い場所が最終回なんてとても嬉しいです。放送を心より楽しみにしています。ちなみに今年の大会は、冷たい雨風が吹きつけ気温10度を下回る極寒のワッカ原生花園でした。収録された日のようなサロマンブルーを見たかったなぁ。。。
投稿日時:2017年07月21日 15:58 | サロマンブルー
2017春の旅も、気がつけばゴール直前ではないですか!
お天気最高☀
スタッフはご機嫌(^^)
正平さんのお喋りもなめらか(^o^)v
足取りは軽く。。。(?_?)
無事の御とうちゃこを、今夜はしかと拝見していますネ\(^o^)/
正平さんと頭がセイムセイムの夫は、ちょっとお高い私のシャンプーを使います。「ハーブの香りがいい~」とか申しますが、私は“シャンプー要る?”と内心思っています。
でも寛大なので、『不毛』の議論は致しませんの(*ノω・*)テヘ
秋の旅の始まりを、地元信州でお待ちしておりまする(_ _)
それまでの間しばし、ハブ ア ナイス サマーバケーション!!
投稿日時:2017年07月21日 15:06 | ojo
とうとう最終日。
音楽が‥! 2回!
吹き出しました!!大・大爆笑~
最終日、朝から淋しくてテンション下がりぎみでしたが、大笑いしたら、吹っ飛んでしまいました。
33℃の厳しい暑さの中、大変キツい最終日だったのではないかと、想像します。
北海道の旅、最後の、壮大な景色をゆっくり拝見させて頂きます。
ありがとうございました。
投稿日時:2017年07月21日 13:46 | kimiちゃん
春の旅のラストの日。 サプライズあるかな?と期待していたら、いきなりのショータイム‼︎ やりたかってんの、まさかのヒロシネタ、正平バージョン‼︎ シャンプー、赤トンボで自虐ネタが、大ウケ大爆笑でした。 最後だからどこでも行くとハイテンションな正平さんを、よりにもよって、苦手な高めの橋を渡らせる監督。すんなりゴールとは行かない、ハラハラドキドキ試練の最終日ですね。 正平さんのシャツが風に煽られて、背中チラ見せが涼しく見えても、33°の暑い日だったとは、、そんな暑い日だからこそ、ラストランチは、頭に大粒の汗をかきながらも、カレーうどん‼︎ (お揚げさん入ってないやんと夫…ほんまや) 春の旅、カレーに始まりカレーで終わりでしたね。 スタッフ参加のキタキツネ見学、サイクリングも楽しみです。亡きご主人と行かれた原生花園、しっかり見届けたいと思います。
投稿日時:2017年07月21日 10:54 | ぶらうにぃ
2017春の旅 今日でfinish
寂しいけど、秋への充電期間なので 我慢します。
春の旅は、退職した主人と毎日見ていました。
「火野さんも年いったな~!」と言うくらいで、あまり反応を示さなかった主人が、今週は
「やっぱり北海道はスケールが違う。また行きたいな~!」
(よし! 小銭を貯めて行こう。)
「サロベツ原野と一本松」「広~い麦畑とジャガイモ畑」「オホーツク海とクリオネ」「ワッカ原生花園とサロマ湖」
そして「野付半島」にも行きた~い!( ´艸`)
今夜の「とうちゃこ」も楽しみがいっぱいありそうですネ!
正平さん お疲れさまでした。
秋の旅で元気な姿を待っています。
そして、大分の風景を投稿させて頂きます。
投稿日時:2017年07月21日 09:48 | みけ(是永輝美)
正平さんのシヨウーから始まるなんて なんていい日なんだろう。
今週は荒れて 昼食抜き 道迷う監督さんと色々あったけど シヨウーで帳消しかなと思っていたら 最後の監督さん大嫌いな高い橋を二つも入れるなんて 意地悪で大胆な監督さんね。
意地悪な監督さんに負けないで 秋には元気な正平さんを待っています。
投稿日時:2017年07月21日 09:46 | pepe
春の旅最終日だからと、「正平です」で遊んじゃえば、コースも最終日ならではの難敵をセッテイング、オホーツクの旅に皆さんの達成感をビシバシ感じています。
ランチのお店の記念撮影では、しゃべりっぱなしの勢いに、朝から大笑いで元気をいただきました。おかげで今日の暑さも乗り越えられそうです。
そういえば、涼しさを目論んでの北海道で30度は、尚更暑く感じるでしょうね。でも風を孕んだ正平さんの真っ白なシャツが気持ちいい。もし私が男だったら絶対やってみたい一つです。おばさんがアレやると、見苦しくて犯罪ですものね。
特注の便箋もゆかしい、今日のお便り。15日間4000キロの壮大な旅の中でも特に印象に残っているという原生花園を、富子さんの想いを感じながらじっくり拝見したいと思います。
投稿日時:2017年07月21日 09:04 | pon
最後が自転車の旅にふさわしく綺麗なサイクリングロードで良かったです。私が投稿した自転車での道はボツになりましが、それより明らかに夏に走りたい道のようです。春の最後の試練も期待しております。
投稿日時:2017年07月21日 08:48 | shun.taka
いきなり始まったラスト・正平さんショーに爆笑。この音楽が懐かしい。やりたかった事が出来て良かった。楽しかったですよ。青い空、青い海、正平さんの白・青のコーディネートまでもう完璧って見惚れていたらこのオホーツクを前に33℃の真夏日って。頭から吹き出る汗が北海道ラストで見ることになるとは・・・本当にお疲れ様でした。
そして、御夫婦で旅された思い出の地のお便りだと羨ましく拝聴していたら最後は涙がこぼれ落ちた。戻りたくても戻れない時。会いたくても会えなくなった人との最高の思い出の地。涙を覚悟でお便りを書かれた心情を思うと採用されて本当に良かったと思いました。今夜で一段落。美しい景色を楽しみにしています。最後に選んだ昼御飯は「暑い時にはカレーうどん」ってとこが正平さんらしい。今春も元気一杯でゴールされた正平さんにまた会うまで頑張るぞ‼️!
投稿日時:2017年07月21日 08:40 | GUREKO