2016年07月22日 (金)向かい風、上り坂、ラストラン、ガンバレ!!
きょうのスタートは根室駅。
朝日に一番近い街だ~!
バスを待つ間、おじちゃんと世間話。
「きのう寄り道したら、キツイ上り坂があってさ、、、」
「あそこはすごい坂だよ」と、
おじちゃん。
地元の人は知ってるんだ!
疲れがたまった脚を気遣い、
途中の歯舞地区の停留所まで
バス。
「結構距離稼いだネ、
風景が変わった!」
チーム+サポート10人分。
いただいたのは
根室名物「エスカロップ」
バターライスの上にトンカツ、
デミグラスソースの逸品!
エネルギー充填完了で、
さらに東を目指します!
≪今夜7時のとうちゃこ版≫
「シカト鹿」にめげず、こころの風景へ・・・
ラストランにはご褒美が?!
みなさんも、テレビの前で
一緒にゴールしましょう(^o^)/
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
「思えば遠くへ来たもんだ。」ですね。
タラバガニを頂いたり、昆布を頂いたり、本当に北海道の人は優しいですね。今が一番いい時期なんでしょう。納沙布岬の白い灯台が、海と青い空に映えて、今回の旅の締めくくりを癒してくれます。人生は旅のようなものだと言いますが、今回も色んな人と出会い、いろんなお便りも聞かせて頂き、笑ったり、あきれたり、また目頭が熱くなることも思い出します。改めて日本の素晴らしさを認識でました。
あ り が と う
投稿日時:2016年07月24日 12:00 | 兵賀正朗
56日間色々なこころ旅をありがとうございます。最終日、納沙布岬は、随所に野趣あふれる風景が其処此処にありました。お父様の日記は叙情的で単身赴任の寂しさとそれを紛らわす感情が感じられて・・・その足跡を姉妹で訪ねられた陽子様も岬で感慨にふけった事でしょう。最終日にふさわしい旅でした。
ご当地グルメ、エスカロップのボリューム満点ですね!あのビッグな蟹を食べた後ですから、食べっぷりのいい正平さんもさすがにペースが落ちていたような・・
ではでは秋までどうぞごゆっくりお休みくださいませ。
投稿日時:2016年07月24日 11:44 | ゆきぱん
知床と予想した最終地点は、オーソドックスに納沙布岬でしたね。
本土の東の果て。寒流域で7月なのに寒そうでした。
タバコをプカプカの正平さんがかっこいい。
秋の旅まで鋭気を養ってください。
投稿日時:2016年07月23日 17:06 | ヒロリン
今日の「袖すりあうも・・」の可愛い女性は なんてお幸せ!
正平さんの手からチョコをいただき「また逢えるよ」なんて
甘い言葉を掛けられて 羨ましい限りです。
「最東端への旅」は 皆さん厚着で見るからに寒そうでしたが
モノトーンのこころ旅隊を捉えるBカメラに そこだけぽっと
赤い色の新井さんのウェストポーチが ほっと心温まる想いでした。
「下り坂最高!」かと思いきや「そんなに降りないで~!
また上らにゃいかん、やぁーめてぇー」とおののく正平さんが
クスッと笑いながらも 不憫に思えてなりません♡(ゴメンナサイ)
投稿日時:2016年07月23日 14:58 | ぼうや
鹿の家族たちも正平さんたちを見ていましたね。
タラバガニは思いがけない形でいただいたんですね!☆
正平さんがBカメさんを見つける時の目が優しいなあ、と思います。
根室は本当に端っこなんだなと地図を見て。
ちょうどいいピアノバージョンがしみてゆく春の旅最終ラン。
昨日タバコやめたのに(笑)お手紙にあるなら吸わなくちゃ、です。
いろんなお手紙があって、お手紙の気持ちに沿って旅をして
映してくださって。今回も楽しく旅を拝見いたしました。
お疲れさまです&ありがとうございました。
お体を休めてくださいね。
投稿日時:2016年07月23日 05:27 | るる
14週目の4日目最終日は、正平さんの厚手の服装でも寒い位だった様ですが、雨は降らずホッとしました。 目的地の岬へは地図なしでも駅の案内板で伝わりましたね。最終日のコースは正平さんの安全策で選択…チャリオ君+バス輪行に、新井さんの意外そうな笑い声が聞こえました。10kmの走行も、今日は脚痛くてフラフラでしんどそうでした。休憩時も周りを見る余裕も無く、鹿君発見もスタッフさんで、コース選択は間違いなかったようですね。 連日の蟹、今日はタラバ蟹。スタッフさんは撮影道具持ちながらも、、味わえたかな? 昆布は収穫が寒い時期だと思い込んでいましたが、”夏昆布”ってあるんですね。花咲蟹もそうでしたが夏昆布も、7月上旬〜8月末迄しか採取出来ない事を知りました。 リクエストに答えてタバコポーズ(堂々と) カッコイイ〜‼︎ 春の旅お疲れ様でした。有難うございました。
投稿日時:2016年07月23日 05:04 | ぶらうにぃ
春の旅お疲れさまでした。
カニのごちそうや昆布のお土産 ラストにふさわしいですね。
正平さん、スタッフのみなさん ゆっくり休んでくださいね。
秋にお会いできることを楽しみにしています。
投稿日時:2016年07月23日 00:35 | おんせんちゃん
昆布沢山もらって、正平さんに毛がいっぱい生えますね(笑)
昆布があんなに長いとは知りませんでした。
春の旅、お疲れさまでした。よく休んでください。
秋にまた会えるのを楽しみにしています。
投稿日時:2016年07月22日 23:31 | 山山
2016年春の旅楽しみました。
単身赴任のお父さんも、まさか五十年後の納沙布岬に、こころ旅の火野正平さんが、娘さんの手紙で来るとは思われなかったでしょうね。
今回の道南、道東は涼しそうでよかったです。2013年春のラストは長野、山梨で暑そうでしたので。春の旅を観て東北と北海道に又行きたくなりました。
秋の旅の近畿に期待し、熊本も応援したいと思います。
投稿日時:2016年07月22日 23:13 | 丹波の國福知山の住人
Tシャツ一枚でも 暑い毎日を過ごしているというのに
もこもこした上着が丁度いいのでしょうか(@_@)
日本列島の南北の長さを実感(*^^)v
箱ごと ど~んと出てきたタラバガニ。
さすが 北海道。
お土産と渡された 大量の昆布。
やっぱり 北海道。
春の旅ラストデーにふさわしく
雄大な景色の中で 煙草を一服(-。-)y-゜゜゜
一仕事終えた感がありました。
良旅祈願が かないましたね(*^_^*)
事故もなく楽しい旅 心温まる旅の数々。
本当にありがとうございました。
来週から こころ旅が見られないのは寂しいけれど
秋の旅は 私が住んでいる ここ奈良県がスタート!ワクワク♡
多分 奈良に来られるころは
彼岸花が咲くころかしら?
お待ちしてま~す(^_^)/
投稿日時:2016年07月22日 21:51 | norinorimiffy
メッセージの途中で送信してしまいました。(>_
みなさん、ゆっくり休んで下さいね~!!!
ありがとうございました(*^-^*)
投稿日時:2016年07月22日 21:40 | かりゆし5800
2016年春の旅 最終地点の納沙布岬に
無事にトウチャコ!! オメデトウゴザイマス〜 (^O^)/
笑ったり、泣いたり、元気をもらったり、ウットリしたり、
共感したり・・・ たくさん、たくさん、
楽しませていただきました〜〜。本当にありがとう〜!!
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオ君、
しばらくゆっくり休養され、再び 秋の旅出発地の
奈良で、元気な姿見せてください。
それを楽しみに待ちながら、暑い夏を乗り切る所存です。
では皆さん、暑さに気をつけて 夏を満喫してくださいね〜。
お花の咲いている草原の様な場所から、次々と
こころ旅隊が 出てくる画面が ステキでした (^O^)
投稿日時:2016年07月22日 21:16 | ひよこ豆
春の旅、お疲れさまでした~!
毎日録画し、ずーっと楽しませていただきました。
昨日に続き、お父さんとお嬢さんの思い出の場所。
ゴールは納沙布岬だったのですね~
風に吹かれて煙草に火をつけた正平さん、長い間お疲れさまでした。
今頃はニンマリと夏休みを楽しんでいらっしゃることでしょうね。
正平さん、チャリオ君、スタッフの皆さん、そしてお手紙を書かれた方々、素敵なこころの風景を、たくさんたくさんありがとうございました。
また秋の旅でお目にかかれるのを、たくさんのファンの皆さんと一緒に、今から楽しみにしています。
投稿日時:2016年07月22日 21:11 | おはよう
まさかの「斎藤さんだぞ!!!」で終わるとは・・・(^^) 監督の「ペッペッ!!」が聞こえなくて残念(^^;;
自力走破か輪行か・・・自由選択話に早速笑った。無理をするのはこれからも止しましょう
ね〜。誰も望みませんよ〜(^^)
背中には(CALFORNIA)って・・・あれ〜?? 身体中はもう休暇モードでしょうか(^^;;
満身創痍、足も痛くて正平さんが(シカト)したいくらいだったのですね・・・
サービスのタラバの豪快な食べっぷり。ニコニコ・昆布の土産を届けてくれた人。北海道、美味しいど〜!! でしたね(^^)
そして疲労困憊にエールを送るかのように晴れた美しく青い納沙布の海。
チャリオ君から降りた正平さんに心からお疲れ様と有難うが出た。
最後のお便りをゆっくり聞いてたら本当に淋しくなった。しばらくの休憩。岩木山の「帰ってこいよ〜」が聞こえた。
投稿日時:2016年07月22日 21:08 | GUREKO
560日目の旅、観たよ。
「納沙布岬から見た荒々しい海」
ベンチでのおじさんとの会話、いい雰囲気でした。
足の調子も良いのでバスで行きますには
スタッフ同様、笑えました。
しか食うて丸い煎餅のシカ煎餅のダジャレ、出ましたね。
蟹を食べる場面は、エスカロップが出る前の
サービスでしたか。
昆布の土産は出るし。
エスカロップの中身をブログで知りました。
トレンディエンジェルの斉藤さんをかけましたが
流行の取入れが早い火野さん、さすがです。
ウミネコが崖にぽつんと立っての映像が取れて何より。
合計56日目の14週目4日目の旅、お疲れ様でした。
体力回復、歯の痛み改善などを終え
秋の旅での再会を待っています。
投稿日時:2016年07月22日 21:04 | ももの爺
今日は涼しかったけど、納沙布岬への旅はもっと気温が低そうに見えました。最終日、足を痛めながらのとうちゃこ、お疲れ様でした。一服した火野さんはカッコ良かったですよ。でも、「斎藤さん」を絡めたポーズとっちゃいました?!景色は最高でした。行きたくなりました。ステキな春の旅をありがとうございました。
投稿日時:2016年07月22日 20:46 | のたり
正平さん、チャリオ君、スタッフのみなさん、春の旅お疲れ様でした。
いっぱい笑わせて頂きましたよ。そして感動もいっぱいありました^^
何より無事にとうちゃこされて、本当に良かったです♪
秋の旅も放送して下さるので、楽しみにしていますね
西日本で待っています~お休みの間ゆっくり体を休めてくださいね
投稿日時:2016年07月22日 20:33 | ゆりたん
長らく見ていなかったんですが、たまたまつけたら北海道!最後の3日間くらいみました。
釧路で晴れているのはめずらしい。そして大楽毛を読んでひろく全国にこの「北海道人でさえ読めない」地名をさりげに入れてくれたのはとっても嬉しかったです。
※前にちらっと見た「北海道難読地名番付」の横綱です。
根室も読めない地名多いですけどね。穂香「ほにおい」とか。
春の旅お疲れ様でした!ゆっくり休んでください!
投稿日時:2016年07月22日 20:23 | jinu
春の旅ついにゴール!本当にご苦労様でした。
偶然というか、先々週釧路に行ってました。28年前住んでいた大好きな釧路を訪ね、28年ぶりにそのとき仲の良かった友達に会いました。わたしにとってはまさしく、こころの旅です。
もう一度また行きたいと思ってテレビをつけてびっくり!今年の旅は私の好きな風景の道東とは・・。鶴居村も根室も泣けてくるような懐かしさです。
正平さん、スタッフのみなさん本当に本当にありがとうございます。わたしの心旅の週でした! 東京と同じ国とは思えないほどの寒さだったと思います。ごくろうさまでした。秋の旅も楽しみにしてます。
(ちなみに土日も見るので、まだ私の旅は終わってないよ~ん)
投稿日時:2016年07月22日 20:13 | ひさこ先生
色んな端っこに案内してくださいましたが、今回は東。ひと気もなく静かで黒い波とウミネコがお父さんの日記通りで、なんだか安心しました。タバコの煙は苦手で、日頃は避けたい私ですが、今日の正平さんのタバコ一服は、美味しそうで渋すぎて魅力たっぷり、いつまでも見ていたいような名シーンでしたね。こんなリクエストをする陽子さんさんのセンスに脱帽です。
まるでつきだしのように出された特大のカニ、どっさりの昆布。まるで皆さんが最終日をわかって用意していたかのようなおもてなしは、いっぱいがんばったご褒美に見えました。
秋の旅はスタート日までハッキリとお知らせしてくださったので、寂しさもありながら期待もいっぱい。どうか皆さんしっかりと休息されますように。お疲れ様でした。
投稿日時:2016年07月22日 19:58 | pon
2016年春の旅、無事ゴールおめでとうございます!
煙草を吸う正平さんカッコイー(*≧∀≦*)と思った途端に大爆笑!しんみり終わらないゴールが正平さんらしくて嬉かったです。南の島で、のんびりお母ちゃん孝行して下さいね。奈良で待っています!
投稿日時:2016年07月22日 19:34 | 奈良のJun
こころ旅ロス、正平ロスのお仲間がたくさんいらっしゃることと思います。
とうちゃこのBGMのピアノの音色が、ああしばらく見られないんだ〜という思いを強くさせました。
無言で走る正平さん、何を思われていたのでしょうか?
「足がいってえ」 ユックリ休んでください。駒村アナのおやすみご案内可愛いです。あああおよそ2ヶ月 暑いのとこころ旅ロスに耐えていきます。
投稿日時:2016年07月22日 19:31 | 凸凹デコちゃん
はるの旅今日でお仕舞いですね。
神奈川県、山梨県、長野県、宮城県とこころの風景を送りましたが
全部スルーされました。こころ残りの旅でした。
またの機会を楽しみにします。「人生 心残り最高」
正平さんは「黄昏れはじめた私の希望の星」ですよ。
投稿日時:2016年07月22日 18:00 | たそがれひまなボーイ
春の旅ついに最終日は、朝日に1番近い、日本の太陽が最初に昇る街と言われる根室→納沙布岬へと、本当に遠く迄行かれましたね。 昨日は花咲蟹を沢山召し上がられたようで、お手紙を読まれる前にも、バス停のオジさんにも話されてましたね。 ラストランチは、根室名物”エスカロップ”ラストランにパワー全開ですね。 休憩中に鹿発見‼︎ 鹿が草原にいるなんてやはり北海道ならではでしょうね。 なぜか?なぞなぞを思いつく正平さん、 四角くて丸いものはな〜に? 答えは奈良の鹿せんべい…ハハハお見事です。 禁煙を始めた正平さんの、気の毒?有難い?タバコを吸うポーズをとうちゃこ版でしっかり見ますね。お供の人形も今日はお洒落してましたね。 ピポパポパー‼︎こころ旅しばらくお休みのお知らせ……正平さんのハート付きのニンマリ顏?いや寂しい? さてどっち? 正平さんのラストコメント、待たね〜〜かな?
投稿日時:2016年07月22日 15:59 | ぶらうにぃ
春の旅が終わりですね。納沙布岬がゴールとは感動です。
火野さんも、安堵感や達成感はあるでしょうが、それでも道東の広い景色の中を走る火野さんを見ていると、どこか寂しさを感じますよ。私も、一緒に旅をしている気持ちで番組を見ていたので、やはり寂しいです。
今回の北海道の旅では、私の思い出の地の景色がたくさん見られてとてもうれしかったです。代わりに旅をしていただいたような気持ちです。ありがとうございました。夏が終わるまでには北海道の懐かしい場所を訪ねてみようと思っています。
次回までにゆっくり体を休めて、また楽しい旅の風景や出会いを届けてください。私も投稿しようかと思っています。ありがとうございました。
投稿日時:2016年07月22日 14:46 | 長おじさん
あぁ~正平さん・・・
そんな穏やかなお顔で、バスから手を振らないで。
「みんな果てを目指して行くんだな―」なんて、しみじみしたこと言わないで。
淋しさがこみ上げて来て、涙がこぼれそうです。。。(/_;)
クイズ最終問題に備えて、またもや攪乱戦法?
2日連続でカニを召し上がるお姿が。
デジャヴか?今日は箱ごと? どこかからお中元が届いたの?
菊地監督&新井カメラマン&正平さんの3人で、鹿せんべいの謎解きをしている時の、美声×3の音声多重に、日なたのアイスクリーム状態♡
今季も欠かさず見続けたご褒美のお中元を、私も頂いた気分です♪
ありがとうございますm(__)m
根室の鹿が言ってました。
「秋の旅の始まりは奈良県でしょ? これで奈良の鹿にバトンタッチできたネ☆ あとは任せたよ―――!!」
ですって(=^・^=)
皆さま ステキな夏休みをお過ごしくださいませ(^.^)/~~~
投稿日時:2016年07月22日 12:56 | ojo
いよいよ最終日!お疲れ様ですm(__)m
私達にとっては2カ月のガマン!9月の再会が今から楽しみです
投稿日時:2016年07月22日 12:15 | キョンママ
正平さん 春の旅 ご苦労様でした
ご褒美のカニを おいしそうに食べられる正平さんの目可愛い。
秋の旅 正平さんも雨の時等 気をつけてくださいね。
正平さんの代わりはいないのですから。
まだまだ、続けてほしい 正平さん大好き視聴者です。
投稿日時:2016年07月22日 12:09 | pepe
春の旅最終日!
チームの一員のように、朝から変な緊張感が続いています。
前日は大変な挑戦をうけたり、ロングランの最終日ともなれば、体も多少悲鳴あげるのが、フツーと思いますが…
疲れの微塵も感じさせず、いつも全力投球でスゴい強靭な方と思い拝見しています。
でも、プロだからと、抑えられているのかもしれませんが…
とうちゃこでは、カッコよくタバコを燻らせ、決めポーズをされるのでしょうか?
でも、お手紙を読まれる頃には、胸がつまりそうです。
投稿日時:2016年07月22日 11:18 | kimiちゃん
とうとう最終日!
毎日欠かさず見てきました。私の元気の源です!
秋の旅まで正平さん、チャリオくん、スタッフの皆さん英気を養い元気に戻ってきてくださいね!^_^
投稿日時:2016年07月22日 11:15 | マンさん
6回目の春の旅も最後に「禁煙宣言」が出てビックリ!!してた横ですかさず「嘘に決まってるやん」って夫。直ぐに皆さんの笑い声が聞こえて「あ〜最後に騙された(^^;;」
珍しいお爺さんとの会話。正平さんも昨日は《直ぐ》の中の『急坂有り』を省かれたんでした(^^)
Bカメからの映像に最後のご挨拶。果てし無く続く電柱風景。イタリアからの観光客が日本の電柱、電線風景は芸術って。イタリアは地中だそうだ。確かに今回の旅で何度も見た真っ直ぐ並ぶ道は絵のようだった。
お便りの「大楽毛=おたのしけ」の読み方、根室名物【エスカロップ】。とにかく正平さんの物知り度が凄い!!!
牛を見れば牛になり切りカラスとも会話、そして鹿の鳴き真似まで(^^;; (鹿くて丸い鹿煎餅)
にクスリと笑った。シカトされてもラストラン、頑張りましょう〜。
投稿日時:2016年07月22日 08:57 | GUREKO
今日がタラバガニ!!カニ続き!!エスカロップも美味しそう。とうとう最終日で淋しいけど、とうちゃこでの火野さんのポーズを楽しみに拝見したいと思います。
投稿日時:2016年07月22日 08:55 | のたり