2016年06月03日 (金)人の顔に見える!
夕日のお手紙なので、午後2時頃からロケスタート。
ちなみに、正平さんのお昼ごはんは“煮込みうどん”だったとか。
4回目の山形県ですが、来るたびに正平さんが言います。
「(山形県って)人の顔に見える!
鼻が高くて、口開けた人(笑)」
オリンピック代表選手とは?
河北町出身の竹屋美紀子選手でした。
カヌー競技の北京オリンピック代表です。
休憩中のひとこま。
「向こうに見える車道まで何メートルぐらいあるか当てっこしよう!」
と正平さん。
調査員に選ばれたのは、サポートカーのドライバー松本さん。
340m、往復680mの
短い自転車旅。
「楽しかった!」by松本さん
≪今夜7時のとうちゃこ版≫
夕日に映えるロマンチックな時は
来るのか・・・?
ぜひ、高校生カップルになったつもりで、とうちゃこ版をお楽しみくださいね~!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
新井さんの珍しく慌てふためく意味も気付かず(多分?)
首をかしげてにっこり「おはよう!だってば~ッ!」という正平さんは
本当に チャーミングなオジサマ
それにしても きれいにお手入れされてますねー?(^-^)
夢に出た英語のお手紙、ぜひ正夢になってほしいです
だって 正平さんの英語の発音、とってもきれいですもの
今日は 山形豆知識やらサクランボは屋根がある・・など
いろいろ博学になりました
「好きにしなはれ」が2日続きましたね?
昔々の淡い思い出が 蘇ってくるようなお手紙でした
投稿日時:2016年06月06日 14:42 | ぼうや
青葉輝く、宮城県
今週も、正平さんのファッションが、とっても楽しみです。
白いガウチョ風パンツも気になります。
ユーモアあるお蕎麦やさんなど宮城県も、楽しい出会いが、いっぱいですね~
女性と相席の田村さん、二の腕が、ますます逞しく見えました。
宮城弁の二人、不思議そうなお顔の正平さん…
ピースサインするイタズラっぽいお顔…
正平さんの豊かな表情で、笑顔になります。
漁師さんの、海水風呂!
驚きました。
毎日の御風呂が急に有り難く思えました。
投稿日時:2016年06月06日 13:35 | kimiちゃん
学生の頃の甘酸っぱい思い出は、男も女も同じで、いつまでも忘れないものです。昔は、地元の学校を離れ都会に行くということは、遠い外国へ行ったような気持になったものです。「子供叱るな、来た道だ。年寄り嫌うな、行く道だ。」という言葉がありますが、年を取るごとに昔が懐かしく感じます。
しかし正平さんの<赤パンツ>結構、目に焼き付いています。
投稿日時:2016年06月06日 12:31 | 兵賀正朗
コメント投稿が遅くなりました。
昨日の放送だったか、おとといだったか、火野さんたち 自転車5人部隊を、前方から 走ってくるのと同じ速度で、上から映した景色が映りましたが、あれは、今まで見たことのない、素晴らしいアングルからの映像でした。もしかして、こころ旅もとうとう、いよいよドローンを導入したのですか?
私もチャリダーです。自分も空の鳥さんから見たら、あんなふうに走っているように見えるんだ・・・と、新鮮な驚きでした。本当に、こころ旅スタッフのカメラさんは素晴らしいと、いつも思っています。
投稿日時:2016年06月05日 15:19 | お良し
バラ園、お手紙読む前の「こんなんなりたい!」、読んだ後も「あんなんなりたいわぁ」に
笑いました。ちょいちょい出る正平さんの自虐ネタが大好きです(^ ^)
山形は坂も少なくてボーナスコースでしたねー
田畑や川べりのコースが多くて癒されました。
宮城県の旅も楽しみです!
投稿日時:2016年06月05日 15:00 | チャリ僧
火野正平様、チームこころ旅スタッフの皆様、山形の旅お疲れ様でした。
こころ旅には毎回癒されています。ですが、正平様の見る夢の中でもこころ旅になっているとは……。おまけに全文英語のお手紙なんて、本当に世界縦断こころ旅になってしまう気がします。そうなると、スタッフの皆様が大変ですね。英語ばかりの語学圏ではないので、覚える事が山てんこ。
そのうち正平様のハアハアが世界で響くかも知れないです。
投稿日時:2016年06月05日 08:36 | yukokibi
ヘェ〜!山形県はラーメン王国とは知りませんでしたがその地であえて煮込みうどんを食べたそうで、そのちょっとひねくれ感がらしくていいですね。
下校中の小学生の列からこんにちはの連呼!気持ちいい挨拶にほっこりします。
バラ園は色んなバラが咲いてました。無料開放中なのにラッキーでしたね。約1時間待っての夕日、見られて良かったです。
投稿日時:2016年06月04日 11:17 | ゆきぱん
山形の旅は ホロリと切ない「こころ旅」でした。
見送る人がいない「バッチ」旅立ちの駅舎へ!
廃線になった線路を緑陰の中を走ると 立派な高畑駅舎が現れます。
「戻るに戻れない!まだ旅の途中です」と。
その彼に代わって 正平さんの「ただいま」に ホロリ涙です。
突然 先立たれた息子さんとの唯一の思い出の釣り場へ!
湿地帯に広がる白竜湖 今は寂れて釣り人一人。
「近くても・・・遠い場所」父親の悔恨の念は深い。また 涙です。
少女の頃に タイムスリップした バラ園へ!
誰もが経験する 初恋の思い出に 胸キュンでした。
秘めごとのままがいいですよね・・・正平さん ♡♡♡
投稿日時:2016年06月04日 10:11 | とんがり姉さん
正平さんの夢話、こころ旅へ英語の手紙。長〜く続けてくだされば、本当に届く日が来るかも知れませんね、正夢になるかも⁇ 最近Bカメさんの映像が気になってます。今日も、車上(搭載カメラ)からでしょうか?正平さんの前方上からの5人の姿、ライブ感を味わわせて貰いました。 遮る物がない周りが田圃の道は風強く、正平さんの背中、腰までもチラチラ、オマケにパンチラ。セクシーー。休憩中に、風に吹かれると気持ちいい Blowin in the wind(風に吹かれて) と。 これは、私の好きなボブディランから⁇ 私、即反応。バラ園は広くて綺麗でしたね。まだ蕾の多い中に一輪二輪と咲くバラと、正平さんの歌が素敵でした。 夫にも言えない昔の恋の話、有ります有りますとも。とてもとても言えませんよ。言わぬが花です。来週は宮城県、週担当監督さんの配慮は2県続くのか? 海?山?坂?橋渡り?楽しみです。
投稿日時:2016年06月04日 09:34 | ぶらうにぃ
「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
金曜日とうちゃこ版、見ました。
可愛いお手紙でしたね?
高校生カップル、、、経験のない私にとっては、夢のよう!!
私、進学校に入ったために、どん底な気分の日々でしたから。
好きな人でもいれば、高校生活もバラ色だったのかなぁ?
妄想中〜〜〜。
小学生のご挨拶、バラの花、夕陽、、、幸せな気分で眠れました。
投稿日時:2016年06月04日 05:58 | REIKO
冒頭の、まばゆい太陽!のような正平さんの頭(笑)。
こーいう演出?も好きです~。
他人の恋バナは、聞くのが(観るのが)興味津々になっちゃいます。実っても実らなくてもいろいろ知りたい~笑
風の音がすごく聞こえてきて5レンジャーさんもお疲れさまです!
風のいたずらで正平さんの勝負パンツも見えました!?
投稿日時:2016年06月04日 05:49 | るる
月曜版で見た 「赤いパンツ」のシーンがず~っと気になっていて(^-^;
とうとう今週の最終日。
いつ出てくるのか いつ出てくるのかと
気にしながら見ていたら朝版では無くて(*_*)
ひょっとしたら月曜版だけのレアな映像?と あれこれ思い巡らせ・・・
やっと とうちゃこ版で出てきて やっと落ち着きました(笑)
甘酸っぱい思い出に ?十年前の自分の高校生時代を思い出しました。
バラ園は 思っていたよりずっと広くて
たくさん咲いているとき見てみたくなりました(*^。^*)
さて 来週は夫の故郷の宮城県。
今年の1月に帰郷したばかりで 記憶も新しい。
知っている場所は出てくるかしら?
超 超 超楽しみにしています(*^^)v
投稿日時:2016年06月04日 05:47 | norinorimiffy
前回の山形のときも今回も、子どもと話をしていました。
こころ旅にお手紙書くとしたらどこかしら?
「やっぱり東沢公園から眺めた楯岡の町並みかなぁ
亡くなったじーちゃんと子供のころ散歩コースだったし」
「でも、公園までの坂道はハァハァかな」
親子ともども文才乏しく、締め切りまでに
お手紙は書けませんでしたが(笑)
今日、同じ景色をお手紙して下さった方がいて
嬉しかったです。
現在は埼玉県に住んでいますが2年後には楯岡の
実家に移住予定です。
また、山形さ、きてけらっしゃい。
投稿日時:2016年06月03日 23:07 | シャトル
四半世紀前の高校生だった女性のお手紙。
あの頃は携帯電話というより自動車電話等の移動電話と呼んでいた時代でしょうか?
気軽に連絡できないから、事前にじっかりと打合せしてデートする。
あの頃は、あの頃でいい風情がありましたね。
夫婦にはなれなかったけど、子どもにはしっかりと恋愛話の経験談を伝えてください。
正平さんの「うちんのも子どもに(正平さん以外との男性との恋愛話を)しゃべってんのかな?」に一言がおかしかったです。
投稿日時:2016年06月03日 22:08 | ヒロリン
バラはまだ咲いていないのかと思いましたが、
チラホラ咲いていて、バラ園の雰囲気を
少しなりとも感じられました。
村山の街並みが 夕陽に映えるのを待つ「チームこころ旅」。
お手紙に少しでも忠実であろうとする、その姿勢が好きです。
正平さんの植物へのぼやきが可笑しくて、大笑い・・・
正平さん、大丈夫ですよ〜。無い物ねだりしなくても
充分魅力的な正平さんです〜 (^O^)/
途中出会った小学生達、元気良く挨拶できて
清々しい気持ちになりました。ありがとう・・・
山形のこころの風景、ステキな景色とともに それぞれに
味わいがあり、見応えがありました。お疲れ様でした。
投稿日時:2016年06月03日 21:18 | ひよこ豆
536日目の旅、観たよ。
「東沢バラ公園あずまやから眺める
夕日に映える街並み」
とんびを撮るのに火野さんの頭頂部が入ったのはご愛嬌。
ラーメンクイズなど、ためになりました。
夢の中、お手紙が全部、英語だったようですが
そういう時が人気番組なのでいつかありそう。
通学の小学生達からの挨拶、素朴で良かったです。
駅内の女学生が挨拶していましたが
今日のお手紙が学生時代のことなのでマッチしていました。
今週もお疲様でした。
投稿日時:2016年06月03日 20:57 | ももの爺
正平さんの夢の話しは現実味があって笑いましたがその内「世界縦断旅」に格上げされてサンタモニカの海岸ロードを走るチャリダー隊を想像してみましたσ(^_^;)
とりあえず山形、最後のお便りは淡い初恋の思い出の場所。ピンクの桜の花びら模様の便箋に綺麗な整った字で書かれたご主人には内緒のお話に胸がドキドキ
投稿日時:2016年06月03日 20:56 | GUREKO
バラ公園が想像以上に広くて素敵な所だと思いました。私も火野さんと同じ意見です。話すと思い出が色あせてしまいそう。老婆心かな?山形県の旅、お疲れ様でした。これからも、旅の安全をお祈り致します。
投稿日時:2016年06月03日 20:55 | のたり
正平さん、チャリオ君、スタッフのみなさんお疲れ様です
今日は”まぶしい太陽”が出て思いきり笑いましたよ~^^
スタッフの方もいじわるですね~、何度見ても笑えるな~
正平さんには申し訳ないんですが・・・・
豆知識も勉強になりましたよ。これからもお願いしますね
正平さんのファッションも薄くなりましたね
これから暑くなるので水分をしっかり補給して休憩を
とってゆっくりゆっくりと~
旅を続けてくださいませ。
正平さんの笑顔が大好きですよ~^^
投稿日時:2016年06月03日 20:52 | sara.jyu
山形の旅最終日、以前正平さんが『何が何でもラストワン』と言ってたの思い出しました。
おいしい山形空港、思わず笑ってしまいました。
さくらんぼにラ・フランス、米沢牛と美味しい物だらけの山形ですね。
可愛い子供たちに出会い、音声さんが『赤いパンツが見えてきました』という実況中継に爆笑しました。
しきりと赤いパンツを隠す正平さん、おしゃれなピアス、おしゃれなメガネ、正平さんのファッションチェックするのも楽しみにしています。
薔薇を見ながら歌う正平さんに癒されました。
来週のこころ旅も楽しみにしています。
投稿日時:2016年06月03日 20:01 | マーガレット
冒頭のシーン、画面の斜め下から正平さんが正体を現すのが何度見ても笑えました、新井さんがすいません、ごめんなさいと何度も謝るのが余計におかしくて。 意図せずしてできてしまった名シーンですね。赤パンツのくだりも、それを正平さんにどう知らせようかと一瞬躊躇されたのか、カメラを一旦逸らせてから、パンツへと視線が戻り、やっぱり教えてあげようという心の動きが、見えるようでした。
淡い淡い、かおりさんの恋バナ、誰もが思い当たるふしのある通過点ですね。
薄曇りで夕映えとまではいきませんでしたが、薄いオレンジ色の景色が、正平さんの唄と相俟ってロマンチックでした、二時間も肩を貸してくれた彼はきっと、いつまでもそこに咲いてておくれ、の思いだったでしょうね。
投稿日時:2016年06月03日 20:00 | pon
昨日に引き続き良いお天気でよかったですね。山形県の平地のところというのは果樹園、水田があり、素敵なところのようです。はしりづけても田園風景が続き、時々住宅地という日本を象徴しているような気がします。
さて、正平様がわざとお手紙の最後のところを抜かしたことから淡い初恋はだめになったのではと思いますが、きれいな夕景は見られそうです。楽しみにしてとうちゃこ版を見ることにしましょう。
投稿日時:2016年06月03日 16:00 | セントポーリア
グレーのシャツ、丸い眼鏡、そしてターコイズブルーのピアスが可愛らしい今日のファッションですね~
果物王国の山形は、ステキな所
一度サクランボの木を見たいという長年の思いが、ますます募ります。
正平さんいろんな所で、情報をキャッチされているんですね。
博学の正平さんに、いつも楽しく教えられます。
とうちゃこでは、背中が少しオレンジがかっていましたが、ゴーッと、唸るような風も心配です。
綺麗な夕日が、見られたら最高に嬉しいです!
投稿日時:2016年06月03日 15:17 | kimiちゃん
グレーと黒のモノトーン上下だから、腰の赤い線がパイピングのようです(*_*)
正平さん もしかしたら、差し色にする御つもりで、わざと赤いパンツを着用されました?
もしかしたら、見せパン?
何にしても、こんなにおしゃれに清々しく、パンツをチラ見せできる67歳って、奇跡ね(^^)/
新井カメラマンさんの麗しいお声で掛けられる「赤いパンツが見えてきました」というご注意も、内容のもの哀しさ(?)に反して、爽やか~でス・テ・キです!
高校生の淡い恋バナは、もちろんキュンキュンきますが、こころ旅のオジサマたちの言動にも、今日はなんかキュンキュンしています☆
投稿日時:2016年06月03日 14:09 | ojo
今朝は冒頭シーンから笑わせて頂きました。火野さんの豆知識は知らない事ばかりで参考になりました。お便りは高校時代の思い出なのですね。その後のお二人はどうなったのか気になるところです。「ベンチ」で思い出したお便りがあります。消防署の方の見事な消火活動に合ったベンチでの思い出話。他にもベンチにちなんだお便りがありました。「ベンチ」って何かあるのかしら?
投稿日時:2016年06月03日 11:23 | のたり
テカッと…正平さんの頭が…新井さんの「ゴメンナサイ」と、正平さんの「おはようさん!パッ‼︎」が朝1番から笑える〜。お昼からの撮影で、身体ゆっくりされて、その間豆知識を頭に入れ込んでおられたのかしら⁇ラーメン日本一、学校給食の始まり、豆知識のお陰で、最近随分物知りになったなぁ〜と夫にも言われております(エヘヘ、正平さん有難う〜) さくらんぼ園は屋根付きだと見分けがつきますね。雨に打たれると割れてしまい、そこから腐ったり虫が入ったりして商品価値がなくなるからなんですね。 今日のランチは、ラーメン王国なのに、思い切って煮込みうどんだったようですね。ランチの映像が無くて残念。 とうちゃこ版で、”強敵”とは? 風でめくれたシャツから赤パンが、、。昨日に続き「好きにしなはれ‼︎」の正平さん、高校時代の甘〜い思い出の場所から夕日がみられそうですね。薔薇一輪に♪バラが咲いた♪いいですね〜。
投稿日時:2016年06月03日 11:21 | ぶらうにぃ
山形の旅いいですね。行ったことはありませんが、通るとこ高いビルはなく、両側は田んぼや果樹畑、遠方には穏やかな山景色。出羽三山は厳しい修験道の山と思っていましたが、テレビでは住んでいる人たちを温かく包み込んでいるようです。そんな中頑張っている正平さんを見て今日も一日がんばれそうです。
投稿日時:2016年06月03日 10:40 | ポリー
今日の編集のセンスに拍手。
大空を飛ぶ鳥に焦点を当ててた新井カメさんのアングルの下から上ってきた正平さんの頭のカーブの見事な事。慌てる新井さんの声を聞いてコーヒーを吹き出しそうだった(≧∇≦)
遅出出勤のメガネの可愛い僕ちゃんみたいな正平さんに山形、4個目。最後に勉強になる山形の小ネタをいろいろと教えてもらった。
ラーメンと山形の関係も「へ〜」だったが「給食」小ネタは「そうなんだ・・・」って為になった。本当に正平さんの「何でも興味」のアンテナ性能の柔軟さには敬服させられる。
カヌーについてもブログで確認。
今夜のとうちゃこは淡い学生時代の思い出の場所。お便りに一瞬見えた「疎遠」と言う文字が気になるが夕陽が見られるよう期待して待ってま〜す。赤いパンツも・・・V(^_^)V
投稿日時:2016年06月03日 09:02 | GUREKO