2015年04月17日 (金)東海お犬道中


旅の途中に犬に出会えば、
必ず目を留め足を止める正平さん。

犬が本当に好きな正平さんなんです。
この日の旅でも、たくさんの
ふれあいがありました。

 

すぐに近づいてしまう・・・(笑)正平さん。
道端で休憩中に犬と目が合うと、疲れているというのに、やっぱり
すぐに近づいていきますw

 

 

 

 

シーズーと遊びました!
食事をした喫茶店では、
シーズーと遊びました。
すぐに懐かせてしまうのは、
さすが!です。

 

 


 

グレートデンとも会いました。


ゴール近くの公園では、
体高世界最大級という
グレートデンがお出迎え。
最後まで犬と縁があった
愛知最終日の道中でした。




≪今夜7時のとうちゃこ版≫
今なお胸に抱く乙女の思い出の球場の今は・・・
とうちゃこ版で、正平さんと一緒にじっくりと味わってくださいね。

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

おはようございます。
今朝の部、見ました
今週から静岡県版ですね。静岡もとてつもなく大きな県です。
どんな景色と人に合わせていただけるのかとっても楽しみです。
でも正平さんと、チャリオ君たちの身体も心配です。
どうか 気をつけて…

投稿日時:2015年04月20日 08:06 | 富山のゆっきー

“カチカチカチ”が 期せずしてこんな大反響をもたらして
正平さんも スタッフさんも そして試聴している私達ファンも
ほんとうに「心がピッタリ寄り添って♡」いるのを 痛切に感じます。
「こころ旅」・・・世界一 素晴らしい番組!

投稿日時:2015年04月19日 18:04 | bouya

正平さん、スタッフの皆様、チャリオ君、愛知県の旅、お疲れ様でした。
桜吹雪が舞うよ 正木橋
住宅街に威風堂々とたつ 浄水場
はぁはぁの坂の先にあった幻想的な段戸湖
淡い初恋の思い出 豊橋球場
浄水場は、印象に残りました。
満開の桜、金魚、亀、鯉、土筆、鳩!?春でしたね♪
以前は虫取り網を常備していたのでは?
今週は静岡県の旅ですね
母の故郷です。いつにもまして、楽しみです。
追伸 お味噌汁に、大量の七味唐辛子をいれて「甘くてまろやかになるの」と、母は言っております。何処かで聞いたな?

投稿日時:2015年04月19日 18:03 | ヒロリン

奥三河の秘境と言われている、段戸湖の風景。。天候の悪さも又良かったのかな・・カメラさん霧の流れるさまも丁寧に撮影してくださり本当に幽玄の風景を見せて下さり、しばし画面に釘づけでした。
お手紙にもとずき苦難の道のりも苦にせず・・ユーモアたっぷりに旅してくださる正平さんありがとう~ありがとうです(^-^)
正平さんの事、ちょっとでも知っている子供たち「朝の人だ・・」食事に入った食堂の方々の嬉しい悲鳴~わぁ~知っていてくれたんだ~すごく~嬉しい気持ちで一杯になる私です。来週はどんな所に旅して下さるのかな・・お手紙投稿なさる方々の文筆力に脱帽です。ありがとうございます(*^_^*)

投稿日時:2015年04月19日 16:53 | モワ

正平様
 日曜日にとうちゃこ版の再放送を見ていました。豊橋球場の3塁側のスタンドで、「幸子さんはどちら側のスタンドで見ていたのかしら」とつぶやいていました。
 「幸子さんは当然3塁側のスタンドで憧れの君の投球を眺めていた」のだと推理しました。そのヒントは憧れの君の利き腕にあります。お手紙では、サウスポーとのことでしたので、キャッチャーからのサインを受け取るために顔をプレートに向けると、その全体が見えます。それに反して1塁側からですと、顔が隠れます。
 金曜日の本放送では思いつかなかったことを再放送は教えてくれます。これからもできる限り2回は見ることにしましょう。・

投稿日時:2015年04月19日 15:29 | セントポーリア

しまった〜(^^;; 残念(^^;; 昨日は毎月一回の母の散髪に出かけ実家で金山の正木橋のとうちゃこ版を見た。するとビックリ!!! 母が見ながら「私はこの中区の伊勢山町で生まれた・・・」と呟いた。正木橋も知っていると言う。幼い頃から手広く事業をしていた実家が大空襲で全焼、母も働きに出た話は耳にタコができるほど聞いていた。二日目の金山駅前や遠縁が住んでる刈谷駅の風景の変貌ぶりに驚いていた。昨年、米寿を迎えた母の三番目の97歳になる姉様(伯母)もまだ名古屋の施設で健在だがもう会えないことは分かっている。甘え上手な弟は帰省すると「お母ちゃんの味噌汁の味は一番だね〜」なんて黒に近い赤出汁を今でも作ってもらう。そんな事を思い出してたら味噌煮込みを押していた(・・;) 母に次は静岡って教えると60年来の友人がいるので楽しみにしていた。今度は正解しなくっちゃ(^^;;

投稿日時:2015年04月19日 13:25 | GUREKO

「桜がちったら 少しお酒のみ あめがあがったらもう少しのみ」
昨日飲んだお酒も日曜日の再放送を見てる間に抜けて
元気も出てきたから、雨も上がったみたいだしチャリンコで
ちょこっとお出かけしよっと。

投稿日時:2015年04月19日 12:18 | はにゅけん

今日のお手紙は、胸がキュンキュンしました。いつまでも乙女なお手紙のお嬢さん。20年ほど人生の先輩ですが、いつまでも心に残るシーンは、宝物ですよね。
私も、あこがれのサッカー部の先輩の、いつまでも18歳のステキな勇姿が目に浮かびます。

投稿日時:2015年04月19日 00:11 | のりまま

愛知県の旅では行く先々で咲き誇る様々なサクラを愛でる事が出来ました。
最終日の60年来の淡い恋する乙女のお手紙は可愛くてキュンとしました。
「応援する人生」と正平さんおっしゃっていましたね。さりげないけど優しいコメントに
グッときました。

投稿日時:2015年04月18日 22:33 | ゆきぱん

今日は午後から3日分の{こころ旅}のビデオを見ました(@_@)
カチンカチンやぶら下げられてるいのししの皮 又浄水場など
楽しい場面が多くてあっと言う間でした!、
桜がまだまだ綺麗ですね✿
雨の日や坂道、大変な日もありますが 応援してます(^o^)丿

金沢、福井と旅行しましたが 外国の旅行者の多い事に
驚きました(*_*)
鯖江の眼鏡にちなんで 眼鏡型のクッキーが売られていました!

明日はクイズ正解するぞー‼

投稿日時:2015年04月18日 22:07 | makuro

3世代そろってこころ旅ファンの我が家。

その正平さんが住んでいる御油を通るということで、
昨日は格別食い入るように拝見させてもらいました。
いつも通っている道を正平さんたちが走ったのかと思うと、
なぜ誰も気がつかなかったのか、会いたかったぁと
嬉しいやら悔しいやら、それはそれはみんなで盛り上がりました。

もう1年前くらいから正平さんごっこなる遊びが定番となっています。

今日も、御油の松並木の隣の公園へ自転車を積んで
「僕(5歳児)正平さんやるで、父ちゃんカメラマンで、
しぃちゃん(3歳児)マイクの人ね!!」
と意気揚々遊びに行きました。
そうご想像の通り、3人が連なって走るだけなんですけどね(笑)
しっかりかごには手紙も入ってるんですよ!

こんな小さな子ども達をもとりこにする正平さん。
お体に気をつけて、これからも楽しい旅を続けてください。

投稿日時:2015年04月18日 15:24 | タガ フミコ

学生時代を過ごした豊橋…
朝夕の学校の行き帰り、豊橋球場の横、豊橋公園を自転車で毎日走り抜けていました。
若かりし頃、球場のあのマウンドから私も投げたことがありました。
本当に懐かしい、いいものを見せて頂きました。
ありがとうございました!

投稿日時:2015年04月18日 13:44 | 尾山屋銭五郎

正平さん、チャリオ君、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
岡崎に住んでいますので、特別な思いで、 愛知県の旅、楽しませていただきました。
有難うございます。 私は、朝版も、とうちゃこ版も、毎日、見ていましたが、
主人が仕事で見られないので、録画して、昨晩は、一週間分まとめて、二人で、
とうちゃこ鑑賞会でした。 岡崎城や乙川河川敷は、桜満開で、いい頃に来て頂いて、
2泊され、良かった〜と安堵感です。 浄水場への坂道、設楽町の激坂はとても辛そうでしたが、正平さんの、”坂、きついけど、来て良かった〜”の一言、、、本当に、優しい方なんだなぁと思います。 とてもいいお手紙の愛知県でしたね。 来週は、隣の静岡県も楽しみにしています。 これからも頑張ってくださいね。
あっ‼︎ チャリ隊、、設楽町の時は、6人でしたね。➕新人メカさんだったのかしら⁇

投稿日時:2015年04月18日 10:39 | ぶらうにぃ

こんにちわ。
火野さん本当にいぬがお好きなんですね~
放送では見られない部分を記事にしていただけるのは
うれしいです。

投稿日時:2015年04月18日 09:11 | usrb

正平さん!
幸子さんへのメッセージ 心に沁みます。
正平さんに初告白したことで 
永遠に・・・より一層鮮明に 淡い想いは彼女の心に有るでしょう。

「もう そちらは春でしょうか 薄手のあのシャツ着れるでしょうか

 あ~もう少し夢でみるわ だから今はただ貴女に会いたい」

正平さんが口ずさむ歌声がBGMとなり・・・
 (私にも少女の頃の同じような想い出がタイムスリップします)

私も「応援する人生」の仲間になりたい!
「正平さん頑張って・・・」
  すてきな・素敵な・番組! あ・り・が・と・う ♡♡♡

投稿日時:2015年04月18日 06:40 | とんがり姉さん

放送では 白い犬とすれ違っただけで残念・・(=_=)
でも、ブログは「わんちゃん特集」なので とっても嬉しいです。
本当は たくさん出会ってたのですね?

愛知県は ドンピシャ!満開の桜を堪能させていただきました。
今朝の乙川の桜は 昨日より一層冴えて見えました。

駅では見送りの老若女女や可愛い女の子がワーキャー!
大盛りたくわんサービスの喫茶店のオトウサンは 
旧知の友のように実にフレンドリーで 笑ってしまいました。

お手紙の森下さんは 60年も昔の思い出が 今なお
“少女のままの心”で秘めやかに息づいている・・・
それを正平さんにそっと打ち明ける、という珍しいスタイルの
お手紙でしたね?

投稿日時:2015年04月18日 03:08 | bouya

愛知県の旅、終了しましたね。
今まで知らなかった奥深い面を沢山見られた気がします。
ハトや鯉や犬達に慕われる正平さんが、天使のように見えました。
今日のお手紙も素敵でした。
60年経っても少女のままの心を持ち続けていらっしゃることに、胸がキュンとします。
お疲れ様でした!
来週も楽しみです!!

投稿日時:2015年04月18日 00:45 | 山口

火野さん、スタッフの皆さん毎日お疲れ様です。
全国津々浦々 そこに暮らす全ての人達に
忘れられない思い出があり、心の風景がある。
季節の移ろいや風の匂い。
車を飛ばせば通りすぎてしまうけれど
自転車を走らせるからこそ出逢える景色があること
日本って、麗しい国だということを改めて
気付かされます。
今夜のお手紙、切ない乙女心にも共感しました。

投稿日時:2015年04月17日 21:59 | ローラ

とうちゃこ、生まれ育った豊橋の町ということで、ワクワクしながら拝見しました。子供の頃、しじみ取りやエビすきをした豊川。夏の夜、父がする橋の上からの投網にくっついて行ったことなど、そこかしこにある思い出があふれ出て見慣れた風景に涙しました。父は公会堂のむかいにある病院で数年を過ごし亡くなりました。もうすぐ4年になります。放送、ありがとうございました。宝物にします。道中ご無事でありますように・・

投稿日時:2015年04月17日 21:25 | たまちゃん

416日目の旅、観たよ。
「豊橋球場」
改札口での沢山の見送りに
人気ぶりが分かりました。
ランチの店主ご夫婦、味がありました。
又、ランチメニューも今までになかったユニークさ。
4月2日に行ったんですね。
憧れの方とその奥様のその後をとうちゃこ版で知り
人生を感じました。
桜づくしのわが愛知の旅、お疲れ様でした。

投稿日時:2015年04月17日 21:18 | ももの爺

 昨日の辛い高低差300mの山道登りがあり、本日は疲れ切った顔でおいでになるかと思いましたが、いつもの元気なお声でちょっと安心しました。
 本日は、昨日のご褒美のような旅で満開の桜を満喫されたようですね。しかし、折から桜の季節と言いながら、愛知県はどこに行っても桜だらけでしたね。よほどお好きなのですね。
 豊橋公園も桜できれいでしたが、道路の端のほうは枯葉がたまっていました。この季節の枯葉を「常盤木落葉」あるいは「夏落葉」と言うそうで、夏の季語とのことでした。豊橋公園ではたくさんのクスノキがありましたので、落葉の犯人は楠だと思われます。
 正平さんがおっしゃっておられたように、桜前線に追いつかれましたが、来週は追い越されるのでしょうか。お元気に姿を拝見させていただきます。

投稿日時:2015年04月17日 21:10 | セントポーリア

桜、桜、春爛漫。畦のタンポポも菜の花も花の春の愛知の最終日は胸キュ〜ンの素敵なお便りでした。 東海道、赤坂宿の旅籠屋さん、御油の松並木、昨夜の時代劇にタイムスリップ
。倒木注意、なんてあったがこういう風景は何時迄も残して欲しい。今日は昨日と違い正しく平らな道の走行で安心。愛知も最後なので夕飯は赤出汁にして夫と共にノンビリ豊川=豊橋=豊橋公園=球場の風景を拝見、朝はカットされた全文のお便りを聞き終えると「青春やね〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*」って夫がニンマリした(^^;; 今夜はこころ旅を見た人それぞれが胸の中の初恋を思い出してるのでは・・・ 応援する人、される人。
静岡でもモッテモテ♡♡でありますように。私はタブレットとにらめっこ、ズ〜〜っと応援し続けま〜〜すヾ(@⌒ー⌒@)ノ

投稿日時:2015年04月17日 21:03 | GUREKO

2015春の旅最初から観ています。「豊橋球場」のお手紙印象に残りました。
正平さんが旧東海道を走行されていたその日に、青春18キップを使い島田宿
から日坂宿まで歩いていました。夕方になると寒かった日でした。
今度は赤坂宿から御油の松並木を歩いてみたいです。

投稿日時:2015年04月17日 20:47 | 丹波の國福知山の住人

愛知の旅、お疲れ様でした。夜のとうちゃこが始まる時に主人に告白しました。今朝のとうちゃこ見てて涙が出たんだと…。何故か不思議だったみたいで、聞かれました。2014春の旅では知立駅に、今回は東岡崎駅に正平さんが来たのに会えない…私の行動範囲なのにと思ったら泣けてきたと。呆れ顔されてしまいました。偶然にも出会えた人達に少しだけ嫉妬かも。いつの日にか、会える事を楽しみにしています。事故には十分に気を付けてくださいね。

投稿日時:2015年04月17日 19:57 | 陽らんらん

今、録画を、観て終わったところです。
愛知県は、行った事がないんですが、路面電車走ってるんですね。
それと、凄かったのは、昔の、宿が、それも、江戸時代にあったのが、
そのまま、残って、実際に、見てみたいと、思いました。
凄い‼️管理を、大切に、されてるんでしょうね。
この番組は、こういう所を、見せていただけるから、とても、大好きなんです。
火野さんの、つぶやきの、あは、えへ、は、今日は、聞けませんでしたが、菜の花、桜
宿、それと、手紙を読んでいるとき、差し出された方の、若い頃の、姿が、浮かびました。明日は、何処かと、期待してます。ガンバレ‼️

投稿日時:2015年04月17日 19:46 | まゆ

今日の目的地は豊橋球場とのこと。
お手紙もまた素晴らしかったです。
憧れの彼は最もおとなしい女の方をお嫁さんにして、
ノンプロで野球をして、更には企業の野球チームの監督をなさったとのこと。
しかし、そんな彼も奥さんに先立たれ、そして自身も3年前に逝ってしまったとのこと。
あまりに切ないですね。

正平さんの「応援する人生」が胸に刺さります。
あの豊橋球場は今と変わらないのでしょうか?
おそらく変わらないのでしょう。

素晴らしいお手紙でした。

投稿日時:2015年04月17日 19:36 | ひでお

こんばんは、、

今日は「東海お犬道中」ってあったので、犬を期待でしたが、、
放送ではほぼ出場の機会無しでしたね
豊橋球場、青春の思い出なんですね、
自分の青春の思い出って何かなって考えた日でした

来週は静岡ですね、富士山が綺麗に見えると良いですね

投稿日時:2015年04月17日 19:31 | とむさん家

ピカピカの一年生を、そこかしこで見かける4月。
「こころ旅」チームにも、新人メカニックさんが入られたのですね(╹◡╹)
重大ミッションを与えられて、急な上り坂を立ち漕ぎでぐいぐい登っていく後ろ姿の、なんて清々しかったこと!!
先輩方からの、挨拶代わりのジャブをするりとかわす仕事っぷりに、お茶の間は爆笑でした(^o^)
期待のニューカマーですね\(^o^)/

成犬のグレートデン2頭と、金網越しに対面したことがありますが、その風格、高貴さ、優雅さに圧倒され、なでることすらできませんでした。
そんなグレートデンに懐かれる正平さんは、まさにグレートやん!

投稿日時:2015年04月17日 14:22 | ojo

こんにちは!
春爛漫!三種の桜の競演・・・ とても豪華でした。
お嬢さんやおばさん方の黄色い歓声に・・・
正平さんのお返しは「バカヤロー」と!(可愛い)
少女の頃の失恋話と失恋の場所で 正平さんは何を語る?
   乞う・・・「とうちゃこ版」ですね。

4月2日の撮影でした。我が街は その2日前が満開でしたよ。

*慶次&又吉さん・・・あうんの演技に感服しています♡♡♡。

投稿日時:2015年04月17日 13:12 | とんがり姉さん

おはようございますの、問いかけに、いつも、おはようございます。と、返事をしてみてます。綺麗でしたね。さくら。写真に、おさめました。
なにせ、録画してるので、とれます。
天気、朝番みてると、曇ってたけど、もちそうでしたね。
昨日夜は、録画したのをみると、過酷すぎて
かわいそうで、とても、力が、はいりましたが、今日は、ホッとして、みました。赤い電車は、見たことなくて、なんか、ヨーロッパを、走ってる感じがしました。緑の背景が、こらから多くなる時期。海外を、思わせてくれそくです。過去にも、感じたことありました。
皆さん、身体には、気おつけて、期待してます。


投稿日時:2015年04月17日 10:57 | まゆ

 正平さん&チャリオ君、スタッフの皆さん、いつも楽しい番組を有難うございます。今週も満開の桜や素敵な所をたくさん見せて貰いました。
以前、私は球場のネット裏で救護班のバイトをしたことがありますが、
投稿者の乙女さんの思い出の球場、どんな所か楽しみにしています。
スタンドからきっと熱い声援を送られたのでしょうね?

投稿日時:2015年04月17日 10:26 | 石見神楽

おはようございます

正平さんは本当に犬好きですね
我が家でも昔は飼ってましたが、離すと家の前の道ではねられてって言うのが辛いので飼わなくなって久しく、今はどっちかと言うと苦手、、
嫌いじゃないが、吠えられるって言うのが、どうも合わないようです
向こうも好きじゃないって判るんでしょうね、駄目です

朝版では犬の場面は無かったですが、猫派の私には、駄目な犬です

投稿日時:2015年04月17日 10:18 | とむさん家

正平さんスタッフのみなさん!本当に奥三河の山道お疲れ様でした。
3月末の和歌山県の度に始まってすでに3件目の愛知県ですが、最初の放送からズッと撮影開始が前の週でなく、2週前ではではないかと思っていました。
天気や桜の開花時期、寒いヾと言っていたし、今週も春休みが終わったはずなのに子供が家族と遊んでいるし…?確証が無かったのですが…!
今朝の放送で4月2日に昼食に訪れた証拠を書かれていましたので、やっと納得です。という事はわが静岡県はすでに先週通られたということで、来週の放送楽しみにしています。

投稿日時:2015年04月17日 10:13 | チャリジー

オハヨン〜

今日は雨が降ってなくて良かった。
ルートの坂、正平さんの体調・服装、ランチ、でも一番気になるのは
お天気です。

桜が飽和状態!!!
「ワァー!キレイー」と、言ってしまいました。

投稿日時:2015年04月17日 09:45 | ゆうさん

昨日の雨に煙る朝から一転、乙川堤の緑と川面に映る春爛漫の桜並木の美しいこと。河津桜のピンク、ピンクに相応しく今朝のお便りは60年前の出来事が昨日の事のようなほろ苦く淡い初恋のピンク色のお便り。 「フホ〜〜!!! コッチ向いて〜」モッテ・モテですね〜(^^;;
桜・桜・桜 「何か居そう〜」野生の勘、フフフ(^^) 鷺?には振られちゃった〜(^^;; Bカメさんからのアングルいいですね〜 。 橋渡りの後ろ姿、腰が引けてる〜 小さい声で「ワ〜…」って聞こえた。でも、出なくなった「コワイ〜」。克服中なのかな〜 お〜月曜のこのおじさんが残ってた(^^)炭水化物満杯ランチ。今日は真っ平で行けそうでこれなら とうちゃこも楽勝ですね。今夜はお便り、全文紹介されるのでしょうか・・・ 昨夜は とうちゃこを見て本業の役者さんを見て、我が家の木曜は正平さんデーです(^^;;

投稿日時:2015年04月17日 09:32 | GUREKO

おはようございます。毎日楽しみに拝見しています。
今日の朝版を見てびっくり!ゴールの豊橋球場は私の
会社の隣にあり、毎日の通勤経路なんです。
朝から家中大騒ぎでした。春爛漫の愛知県に来ていただき
本当にありがとうございました。感謝、感激です!

投稿日時:2015年04月17日 08:54 | NORI

朝版を観て、私の地元で超嬉しい!!「音羽川」 いい川やなぁ!!と言ってくれた正平さん… 水質検査して守っているんですよ。
ゴールの豊橋公園は美術館もありよく訪れます。
とうちゃこ版もあそこだな♪と分かっちゃいました!!
よく我が町へ来てくださいましたね!! また来てね~

投稿日時:2015年04月17日 08:45 | みちこまま

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー