2014年11月24日 (月)今週は、ことし最後の「蔵出しスペシャル」!


今週は、正平さんの体力回復のため、「2014秋の旅」の放送はお休みです。
「蔵出しスペシャル」は、本放送で紹介しきれなかった美しい風景や生きものとの出会い、
地元の方とのほのぼのしたふれあいや爆笑シーンなど、
未公開映像もいっぱいの、「こころ旅」の番外編です(^_-)

蔵出しスペシャルの放送で~す。
今回放送するのは、「2012秋の旅」から4県分です。

※放送は、すべて
「BSプレミアム」です。


高知県!
11月25日(火) 
蔵出しスペシャル 
高知県
19:00~19:29


 







水曜日は、愛媛県
11月26日(水) 

蔵出しスペシャル 
愛媛県
19:00~19:29








未公開映像がいっぱい!

11月27日(木) 

蔵出しスペシャル 
香川県
19:00~19:29

 

 

 


 



 

竹久夢二の生家にて


11月28日(金) 

蔵出しスペシャル 
岡山県
19:00~19:29

あらためて、「2012秋の旅」をお楽しみくださいね(^o^)丿

 

 


≪番組デスクからおしらせ≫
11月27日(木)の「ゆうどき」に、「こころ旅」が登場します!

仙崎港の散髪屋さんを目指す旅
377日目 山口県長門市の旅
引き揚げ時にお世話になった港の散髪屋さんの思い出を訪ねる旅。ゆうどきバージョンでお楽しみください。

11月27日(木)
ゆうどき

総合テレビ 
午後4時55分~6時


※放送が変更になる場合もあります。あらかじめご了承ください。

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

正平様 2012年蔵出しを拝見させて頂いてます・・この頃の正平さんと今も走り続けている正平さん な~んか違う?今の正平さんの方が、若々しい(*^_^*)・・この番組のオーラが正平さんに漲ってます~♪旅番組としては過酷かな?でもでも~たくさんの番組ファンが応援していますよ~苦しい登り坂はなるべく避けて下さい。そして逆年齢で元気に夢あるファッションで走って下さい。

投稿日時:2014年11月30日 18:43 | モワ

 私がまだ「こころ旅」を見始める前に正平さんたちが走っていらっしゃったのを、「蔵出し」で

 しまなみ海道、みんなに橋を見せなきゃってがんばってくれた正平さん、「もう、ボク、吐きそうです」ってご自分を「ボク」って言ったのがなぜか胸に迫って、ギュッと締め付けられるような感じがしました。


 それに、以前は食事風景を撮られるのがほんとに嫌だったんですね。
そりゃそうですよねぇ、いつもいつもじゃ…(^^;
 それが今ではみずからお店に撮影許可を取りに行かれるまでになり、私たちを毎日笑顔にさせてくださってありがとうございます(^o^)
 正平さんが食べてると、幸せな気分になれます。
 スタッフの皆さんも、腹ペコですぐにでも食べたいかもしれないのにお疲れさまです。
 カメラの回らないくつろぎのお食事タイムもしっかり取って、英気を養ってくださいね。
 おいしいこころ旅をこれからも映し続けてください。

投稿日時:2014年11月30日 16:30 | 美羽子

炭山棚田の 〈一本の木〉。
名前が 【タブノキ】だと教えてくださった方々、ありがとうございます。
幼い頃から、ずっと分からなかった大好きな木の名前を、
『こころ旅』のおかげで知る事ができました。感謝しています。
何より嬉しかった事は、今まで限られた人にしか その存在を知られていなかった
〈一本の木〉が『こころ旅』を愛する多くの方々に知ってもらい、観ていただいた事です。
正平さんと一緒に映っていた〈一本の木〉は、
少し照れながらも、堂々と誇らしげに映っていました。
小さい頃、お世話になったお礼ができたかな・・と思っています。
『こころ旅』を愛する全ての方々へお礼申し上げます。ありがとうございます。

投稿日時:2014年11月30日 09:16 | k.m

いつも拝見させてもらっております。

この番組を見て、毎回ある想いが沸き起こってきます。

それは、自分では一生懸命周りを見ているつもりでも、それ以上に人は周りから見られているんだなとの想いです。


火野さんのこれまでの印象は、ともすればネガティブな面も聞こえていた。でも本来は、とても人に対して暖かい方だ。それを見抜いて火野さんを起用したプロデューサーも凄い。火野さんでなければこの番組はとっくに終わっていただろう。


「そういった想い」を抱きながら日々を過ごしたい。そして、この番組がいつまでも続きますように。

                
                 徳島県男性 56歳より

投稿日時:2014年11月28日 20:00 | kazu3750

蔵出しスペシャル・最後の岡山の旅が終わりました。2012年か・・・うちの夫は2年の間に大きく変身しましたが月曜からは又、お変わりもなく元気一杯の正平さんの旅を楽しみに拝見させてもらいます。長崎の最後に「お手紙があれば行くよ・・・」なんてカッコイイことおっしゃってましたものね・・・公開マッサージを受けて頑張ってください*\(^o^)/*
熊本・・・阿蘇の噴火・・・イロイロ気をつけて・・・

投稿日時:2014年11月28日 19:39 | GUREKO

今日も「蔵出しスペシャル」拝見しました。
“幸せ配達人の正平さん” ありがとう!

お蔵には まだこんなに愉しいシーンが 残ってたのぉ?\(◎o◎)/!
無尽蔵とは このこと!!
愉しいのや ほろりとするのや びっくりするのや ほっこりするのや・・・
もっともっと みせて下さいね?

投稿日時:2014年11月28日 02:29 | bouya

正平さん、どちらにいらっしゃいますか?阿蘇山の噴火、心配してます。覆いの無い自転車の旅、どうぞ気を付けて下さいね。
長崎の旅、見ていて涙が出ました。
旅の安全をお祈りしています。

投稿日時:2014年11月27日 21:21 | mikichan

正平さま、スタッフの皆さま、お疲れ様です。
美しい風景や音楽、大好きな正平さんに癒されてます。何故か画面を見ながら顔がニヤけてしまいます。
先日放送された『鹿島高校の赤門』『岩瀬浦の漁村』の投稿者さまからのメッセージ、ジーンときました( ノД`)…
こころ旅がずっと続きますように

投稿日時:2014年11月27日 01:32 | たろ吉

蔵出しスペシャル。
私のお気に入りベスト1「愛媛県・泊の夕日」たっぷりと見せて戴き
有難うございました。
優秀なカメラマンの腕に「アッパレ!」ですね。

投稿日時:2014年11月27日 00:19 | Mako

正平さん、スタッフの皆さん、日々お疲れ様です。来週からくまもとの旅の放送との事で、今頃熊本にいらっしゃるのかしら…なんて日々思っております。遭遇したいものです!残念な事に九州は天気が悪い日々が続きますが、どうぞお身体ご自愛ください(=´∀`)人(´∀`=)

投稿日時:2014年11月26日 22:37 | おーどりぃ

 正平さん。スタッフの皆さんお疲れさまでした。ゆっくり休養されてください。
 五島列島の投稿者さんとその後の展開に、思わず引き込まれ感動を戴きました。このお手紙を採用された関係者の皆さんも大きな喜びを感じられたことでしょう。
 先週のクイズには引っかけられるところでした。「皿うどん」は当然食していただろうと思いこんでしまいました。トルコライスなんか印象になかったので早合点しそうな所で、妻からアドバイスが入り慎重にビデオ確認してみました。危ない、危ない!
 「今週も何とか通過となった」のでありました。めでたし、めでたし。

投稿日時:2014年11月26日 17:13 | タケホープ

正平さん、チャリオ君、スタッフの皆さんこんにちは!
いつも楽しい番組を有難うございます。
こころ旅の反響スゴイです!お手紙の方の周辺では様々なことがあった
のですね?改めてこの番組の威力に驚いています。
行ったことのない風景を見せてもらい、毎回、投稿者の方の思いに
心が揺さぶられます。
単なる旅番組ではないですよ。こころ旅最高!


投稿日時:2014年11月26日 14:59 | 石見神楽

正平さんスタッフの皆さん長崎県の旅、お疲れ様でした。
ヒーヒーゼーゼー言いながら激坂を登る正平さん!

チャリオ君が電動アシストになれば良いとつくづく思いました。
正平さんの頑張りのお陰でこころ旅、楽しませていただいてます。

投稿日時:2014年11月25日 22:24 | チャックファスナー

「正平さん、スタッフのみなさん、ゆっくりされていますか?」
投稿者の方からの応援メッセージ、なんだか、ジーンときました。
「こころ旅」の輪が、どこまでも広がっていくようで。
投稿者〜正平さん〜視聴者〜投稿者へ。
笑顔の輪が広がっていますね。
正平さん、やはり激坂も辛抱してください。
応援します!!☺

投稿日時:2014年11月25日 13:01 | REIKO


岩瀬浦の旅、お疲れ様でした。
先に投稿されていらっしゃる方と重複になりますが、私も、湧き水を飲まれた後の正平さんのつぶやきに、はぁぁ~っと心打たれた一人です。

「湧いたら、すぐ海に行くねんやな。かわいそうに。
もうちょっと、川になってあちこち、行きたかったやろうに」

野の花や虫や鳥にも、温かなまなざしを注がれて、自然体でボソッとこぼれる言葉は、詩人正平さんの魅力のひとつです。
感動をありがとうございます

投稿日時:2014年11月25日 11:09 | 奈ほ子

毎回心癒され、じんわりり温かくなって「人っていいなあ…」と力がわいてくるこの番組に深謝です。
目が離せず必ず録画もしながら視聴させてもらっていて、正平さんの渋くお茶目な持ち味もあいまって極めて秀逸なヒューマンドキュだなあと感服です。特に池田綾子さんの歌は、いつ聴いても心洗われ涙がわいてきます。透き通った伸びやかな声にのせられた、その歌詞も豊かな言の葉そのものです。ずっと聴いていたい歌です。正平さんと綾子さんの歌、こんな歌こそ是非紅白歌合戦で!と願ってやみません。

投稿日時:2014年11月25日 10:52 | そわかそわ

今日浮島神社にいらっしゃるのをお見かけしました。
子供達は、とうちゃこのおじちゃんだぁ!と大興奮。
ずっと近づいては離れと、なかなか恥ずかしがって握手してもらいたいのを言い出せずにいました。
家に帰ってからも、眠るまでその話をしていました。
家族みんなで応援しています。
よい旅を願っています。

投稿日時:2014年11月24日 22:43 | 三人のママ

正平さん、スタッフの皆さん、長崎の旅本当に、お疲れさまでした。
 やっぱり、坂、坂でしたね~ 自転車には、坂と、向かい風はきつい
ですよね(;´д`)。見ているこちらも、息が苦しくなるようでした。
一週間、ゆっくり休養して、次の熊本の旅にそなえて下さい。
 明日からは 蔵出しスペシャルを楽しませて頂きます\(^o^)/。
 

投稿日時:2014年11月24日 22:06 | 伊予のばばちゃん

長崎最終日の投稿者さまからのコメントに感動しました。
こちらまで幸せになりました。
明日からの蔵出し、楽しませていただきます。

投稿日時:2014年11月24日 20:56 | 山口

正平さん、スタッフの皆さん、チャリオくん、長崎、お疲れ様でした!
本当にキツそうで、軽トラ通っておくれ~と祈る毎日でした。
関西は毎日いいお天気で暖かく、行楽日和なのに、九州があまりにも寒そうでびっくりしました。
お休みの1週間は、チロリン村の母ちゃんさんの所でひと休みされているか、はたまた俳優のお仕事でご活躍か・・・とにかく正平さんのお身体が心配です。どうか、ゆっくりお休みして下さいね。みんな、のんびり待っていますよ(*^_^*)

投稿日時:2014年11月24日 19:45 | 奈良のJUN

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー