2014年11月18日 (火)モテモテではあるのですが、、、(^◇^;)


長崎県の旅は、佐世保からスタート!

佐世保からスタート!
眼下には、米軍や自衛隊の艦艇が見えました!

スタートの準備をしていると・・・

公園にて
公園を掃除していた皆さんが
集まってきて、激励を受け!

 

 

 

 

信号待ちでは・・・

スーツの男性が・・・


スーツの男性が駆け寄ってきました!

 

 

 

 

そして・・・

町の中でも・・・


長崎県は男性ファンが多いなあ
・・・(^◇^;)と、感じた1日でした!

≪今夜7時のとうちゃこ版≫
七人家族の思い出の場所は今・・・
とうちゃこ版でたっぷりご覧くださいね。

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

2棟の職員住宅の風景だけは時代が止まっていましたね。

投稿日時:2014年11月19日 07:51 | みこころ

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
昨夜は、風邪薬のせいか睡魔に襲われ、、、とうちゃこ晩の後半を見ていなかったので、今朝拝見!!
いつもとはちがう景色の佐世保港からのスタート。
おじさまにモテモテだったんですね?
お手紙は、炭鉱が栄えていた頃の思い出。
時代は移り変わるとはいえ、静けさがなんとも、、、、おばちゃん心を切なくします。
寒くなっています。
正平さん、スタッフの皆さん、お風邪など気をつけてくださいませ。

投稿日時:2014年11月19日 05:42 | REIKO

長崎県はこころ旅ファン多し!と見た。映像で映った握手を求める人以外にも火野さ~んと声援を送る声が聞こえてきたし、とうちゃこ地点で地元の方々が待ち構えておられました。きっと老人カーを運転していたご婦人が正平さん登ってくるよ~と知らせたんでしょう。

ビーフシチューランチ 寒くなってきたので、暖まりますね。パン美味しいと仰ったので、私も手作りパン午後から焼きました。全粒粉入りのバターフランス!焼きたてを頬張るのが至福の時です。

クイズマラソンへ闘志?をコメントされてる方。私も同じような気持ちです。これは問題になりそう?と予想したりしながら見てると、つい全身に力が入って肩懲りや眼精疲労に・・・ な~んて(笑)

投稿日時:2014年11月19日 01:42 | ゆきぱん

「もう下るの、飽きたーッ!」
まぁッ! な、なんという大胆な発言!
ところが あれからまだまだ下りは続いたのですね?
「下り坂貯金」って 有るといいですね?

今日の監督さん、千葉のトークショーでお会いしました?
秋の日差しの中 男性同志・ツーショットのランチも素敵でしたよ(*^^)v

佐世保の町は 自転車が走ってない
その代わり・・ではないけれど 自衛隊のジープが目につきました

すれ違ったサイクリストさんの「あれぇエ~ッ!」、よく解ります

紅葉した葉がたくさん散って 風にカラカラ・・・
「掃いても掃いても・・でしょ?」
“思いやりの正平さん”に 心が温もりました♡

投稿日時:2014年11月19日 00:56 | bouya

正平さん、チャリオ君、スタッフのみなさん お疲れ様です ▽・x・▽
今日 神埼の九年庵の帰りこころ旅巡りをしました。 須賀神社と武雄の大楠!
須賀神社では「アメンボ」がいて主人が喜び、私は 153激段の40段位で
心臓バクバク!(爆笑)。武雄の大楠では、こころ旅巡り? 沢山の方がいて
パワーを頂いていました。風が吹き、葉がヒラヒラ・・不思議な気分でした。
そして、家に帰ると とうちゃこの時間‼︎ 「 春日台 」吉!井くぞう〜 ペコリ!
「イヤウ (悲鳴) 」? 「 アレ〜」と、笑いっぱなしでした。とうちゃこでは
大歓迎!今日はブルーの帽子の方と2ショット!景色と背姿が良い光景でした。
明日も楽しみに そして 楽しく拝見しますネ!

投稿日時:2014年11月19日 00:46 | saiko

正平様、スタッフの皆様
 本日はきつい登りをご苦労様でした。さて、お手紙を読まれたところにあった赤い実のなったかわいい木は「クロガネモチ」ではないかと思います。
 九州ではあちこちに普通に見られる木で、かなりの巨木になります。最近は少なくなりましたが、今から20年ほど前だと「アトリ」という鳥の大群がやってきて、一日ですべての実をついばみ、丸裸になることがありました。
 いよいよ本番です。明日は長崎市の坂をお楽しみください。

投稿日時:2014年11月19日 00:18 | セントポーリア

今晩は♪
長崎一日目見ましたよ。
サイクリングロードを走っておられた時に流れてた正平さんの「こころ手紙」が景色にとってもマッチしていて、訪れた事の無い地なのに、何故か懐かしさを感じました。今日は、本当に沢山の方から声を掛けられてモテモテでしたね♪声を掛けられた時、照れくさそうにボソッと呟く正平さんが可愛かったです。明日もの長崎市も楽しみです。

投稿日時:2014年11月18日 23:02 | おばちゃん

1日目:航空母艦の見える高台から親子7人が仲良く暮らしていた「春日台」へ。このカメラアングル 奥田さんでしょ?!「自転車 走ってないでしょ」とぼやきまくる 正平さん。「カレーのおいしいお店。レッツ
これで いい?」「はい!」
とうちゃこ:「ねぇ これ乗るの免許いるの」「いらないの。自転車といっしょ」「コレ 貸して!」男性陣に見つめられ、弓張展望台の地図で目的地 説明。春日台「世知原ガイドマップ」がある場所から少し戻って左へ。子供の足なら随分遠かったでしょうね。親切な方から色々お聞きでき、当時のものは職員住宅のみに。途中 大変でしたが、最後は素晴らしい景色に報われましたね。

投稿日時:2014年11月18日 21:56 | SETSUKO

✨正平さん✨スタッフのみなさんお疲れ様です〜*\(^o^)/*
長崎の旅始まりましたね〜♬
正平さん✨こころ旅に日本中を連れて行って
もらってる気分で毎日楽しみです‼︎( ´ ▽ ` )ノ
朝版で、正平さんが食したもので
夕飯の献立は決定(^○^)☆
ありがとうございます!
日本どこでも正平さん♡こころ旅ファンで
いっぱいだぁ〜嬉しいなっ!

投稿日時:2014年11月18日 20:58 | 裕らん

389日目の旅、観たよ。
「春日台」
7人家族で炭住、住まいのイメージが
辿り着いた春日台の職員住宅からわきました。
大切な傘を落とした橋の下を見ると
回収不能なのが良く分かりました。
昼食がパンというのは今までなかったような。
佐世保に自転車がないのを火野さんの
コメントを聞いて映像から納得。
あちこちで歓迎を受ける火野さん
人柄の賜物。
自衛隊の人や車から佐世保らしさが出てました。

投稿日時:2014年11月18日 20:21 | ももの爺

今日から、正平さんのウエアがキルティングになりましたね。季節の移ろいを感じています。
今朝は、「下り坂飽きた」とか、はたまた、自転車で動く街じゃないとか、もうホントに言いたい放題‼︎ 気持ちいいくらいです。
長崎は、行ってみたいのに、いまだに行けていません、観光ガイドに載っていない名所を色々紹介していただけることを、楽しみにしています。

投稿日時:2014年11月18日 19:38 | pon

今日佐世保では、男性ファンの方に多く会われた、珍しい1日と、ブログで拝見しました。
同性は、何かと、同性に厳しいのですが、俳優火野正平さんは、嘘がない、人間的に魅力いっぱいの方だから、同性からもかなり憧れる存在だと思います。
これから、益々寒さ厳しくなるなか、身体にこたえる日もあろうかと心配しておりますが、正平さんにまいってる人も、大勢います。
みんな、心から、正平さんを熱く熱く応援しています。
フレーフレー正平さん!「こころ旅」チームのみなさん!

投稿日時:2014年11月18日 16:50 | kimiちゃん

ファンに男性が多かったのなら、思い切って行けばよかった。
でも握手を求めるより合掌しなきゃ?の年だから遠慮しました。(本当はお会いできなかっただけでもう残念の極み)
弓張の丘からずっと下るなんてびっくりです。急坂も多いのに。佐世保には九十九島が見える展望台がいくつかあります。展海峰は島が近くに見えますが(それでも坂は大変でしたよね)、今度はもっと高台なのでハラハラしながらTVを見ました。5レンジャーさんはさすが上手!!

自転車あまり見ないでしょ。関西にいた頃は駅には自転車がびっしりでしたが、こちらはすぐに押して登らなきゃいけない坂があってただ重たいだけです。友人達も自転車はダメでも車の運転はできますよ。

投稿日時:2014年11月18日 14:18 | かのこゆり

トキのてるてる坊主ちゃんて、グレーのスカートでしたっけ・・・?
久しぶりにアップになったら、だいぶ草臥れた様子が滲んでいましたね(/_;)
ずぅ~っとお天気続きにしてくれていますものね。
きれいなおべべに着替えさせてあげたいです( ^,_ゝ^)ニコッ


なぜ、正平さんが先週お召になったばかりのベストを、音声さんは着ておられるのか?
なぜ、それもインパクトの強い柄のものであるのか?
なぜ、今日は何気に、音声さんの背中越しの映像が多かったのか?

( ゚д゚)ハッ!
もしや、クイズのためのネタ仕込み・・?
もしや、他にもトラップが仕掛けられてる・・?

あぁ~ん!
あらゆる場面が気になっちゃって、まばたきも出来ないです(@@)
ひとりで勝手に、迷宮入り(/ω\)イヤン

深読みし過ぎ、かな。。。┐(´∀`)┌

投稿日時:2014年11月18日 12:45 | ojo

佐世保で、お声かけさせていただいた者です。

その前日に、お見かけしてお声をかけることができず
超後悔の渦の中、どんよりしておりましたら
翌日もお会いできて、テンションマックスでした

アンニュイなおじさまの正平さん、ステキでした。
テレビのイメージそのままの方は珍しいですよね。
「しばらく、お休みなんですよ。」って伺い、
いつまで佐世保にいらっしゃるのかわからないのに
毎日、帽子被ったおじさん見るたびに二度見してます!
ご無事の旅をお祈りしております。

投稿日時:2014年11月18日 11:23 | 細川和子

お早うございます!いよいよ長崎県の旅、始まりましたね。
正平さん、公園からの下り坂「飽きた」とか言ってませんでした?
これからですよ~。「上り坂」(>_ 頑張って下さい・・・。

投稿日時:2014年11月18日 09:49 | めんきち

高校生まで長崎から出たことのなかった私。
今は新潟にお嫁に来て12年。
毎朝毎晩、楽しみに見ています。今回は主人が手紙を出したので
読まれるんじゃないかと、月曜日朝からドキドキして見ています。

でも、弓張の丘も出たし、世知原も坂だし、可能性は低いね。と話しています。ちなみに手紙の場所も山の上です。佐々町の城の辻といいます。

でもまだ始まったばかり。
楽しみにしてようっと。

正平さん応援しています。いつかお会いしたいです!

投稿日時:2014年11月18日 09:46 | 新潟市民

正平さん、チャリオ君、スタッフのみなさん、お早うございます。
展望台から軍港が見渡せるロケーションは、最高ですね。
1日目は「自転車乗る人いない」の激坂の街、佐世保。
「オレ達、馬鹿じゃないの!」と自虐ネタで笑わせてくれる正平さん。
風も強そうだし辛いでしょうが、地元の方たちの熱い声援が背中を押してくれます。
そして、テレビの前のこころ旅ファンの「がんばって」コールも、きっと正平さんに届いていることでしょう。

投稿日時:2014年11月18日 08:41 | いつまでもこころ旅

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー