2013年12月05日 (木)すっかり忘れて・・・
銚子駅で名物のさばずしを買った正平さん。
「お昼ごはんの時に、
お願いして一緒に食べよう♪」
ところが、お昼には・・・
すっかり忘れて、、、
タンタン麺セットを注文。
「おいしかった~」のですが、
おなかいっぱいになってしまいました(;・∀・)
で、、、さばずしは、
正平さんの代わりに(笑)、スタッフがおいしくいただきました<(_ _)>
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
正平さん、スタッフの皆様、チャリオ君、寒風の中お疲れさまです。
今朝の番組で私が住んでいる大網駅が出てビックリでした。
コ-ヒ-を飲んで目的地に向かい出発しましたが正平さんが我が町に降りたのを見ただけでその後の内容が覚えていない?
日曜日の放送が楽しみです。
寒い中走る正平さん、休憩を入れて温かいものを口にしてくださいね。
素晴らしい紅葉の景色に感動しながら毎日見ています。
投稿日時:2013年12月06日 17:01 | RITSUKO
毎朝家族で楽しく拝見しています。
今週から住んでいる千葉県・・・テレビに見覚えのある風景が・・・東金だ!!しかも雄蛇ケ池にいらしたなんて!!
お会いしたかったですぅ(´;ω;`)
お手紙のSさんのずっと後輩にあたる私。母校が映って誇らしいような、照れくさいような気分になりました。
雄蛇ケ池は江戸時代から地域に恩恵を与えてくれる大切な池です。
7回池をまわると大蛇様に会えるという言い伝えは有名です。
正平さんにぜひ検証してほしかったなぁ(笑)
投稿日時:2013年12月06日 15:27 | ひこ
「おじゃがいけ」
番組開始直後は まだ食事の用意中で、耳から
聞いてただけでした
オジャガ・・つまり「ジャガイモ?池」かと想像していたら
なんと!「雄蛇」だったのですね?
今日の監督さんは まさかあの「ヤマカガシ事件」の時の方では
なかったでしょうね?ヽ(^o^)丿
お手紙で 石井さんが苦手な水泳を克服し
その上 水泳を教える教師までになられた・・という
絵に描いたようなサクセスストーリーですね?
鯖ずし、手に入れたらもう安心して食べるのを忘れてしまった?
私もよくやることですが
正平さん! お気の毒さまでしたm(__)m
投稿日時:2013年12月06日 00:05 | bouya
雄蛇ヶ池のお便りからまず笑いがありランチの際も又又お笑いあり思わずプット吹き出して笑いだしてしまいました。何て正平さんは茶目っ気一杯笑わせて周りを楽しくさせてくれるんでしょう・明日が楽しみですね。
投稿日時:2013年12月05日 23:43 | 三重の村ママ
見られるときは、まったりと見させていただいています。札幌方面から成東そして横芝へ移り住んで一年半、16年間精神疾患と仲良くしてきた私の、自立のための移住でした。成東駅前の愛用する1000円カットのお店の映像が流れて、「母にこの風景を見て欲しいなと思い電話をしてしまいました。これが私の生活圏だよ」って。アラフォーの私にとっても「モテルおにいさん」正平さんはいつまでも憧れのおにいさんです。応援しています。
投稿日時:2013年12月05日 23:00 | 葵(あおい)
正平様、スタッフの皆様・・お疲れ様です。
銚子の港付近がすっきりしたようですね・・・銚子大橋も立派になって!
ずーと以前、対岸の茨城県に住んでいました・・・なつかしい~~~
正平さん、いっそ・・・銚子大橋を渡って下されば良かったのに。
以前の橋は、車でも狭い感じで大変だったように記憶しています。
雄蛇が池?・・・なんか、出そうな名前ですが、日曜日楽しみです。
防寒対策もバッチリの様ですが、風邪などひかれませんように。
気を付けて、こころ旅 続けて下さい。
投稿日時:2013年12月05日 21:14 | まろんじい
カメラマン お手紙を正平さんから見せられて、スイッチ・オン!「銚子大橋」を横に見てスタート。風が強くて、正平さんのジャンバー 膨らんでいる。ランチ「坦々麺セット」大好きな鯖寿司 忘れるほど美味しかったんですね!でもスタッフの皆さんにとっては ラッキーだったかも…走行途中 高校発見。「行きはよいよい、帰りは怖い」なるほど・・・ 左じゃなくて、正面に「雄蛇ケ池」どうなっているのかな?
投稿日時:2013年12月05日 20:04 | SETSUKO
正平さんスタッフのみなさんお疲れ様です
今日3回拝見しました
正平さんのブーツがかわいい^^あったかそうです
フカヒレラーメンは予算的に無理だったのでしょうか?
予算を心配される方ですから
でもタンタン麺だったから、あのジョークですよね
地面に頭が着いちゃいそうな体勢
何度観ても笑えます(^u^)
このユーモラスがたまりませんよ~
来週は寒くなりそうです。お身体ご自愛くださいませ
投稿日時:2013年12月05日 20:01 | よんちゃん
「正平さん、スタッフのみなさん、こんばんは」
木曜版、見ました。
正平さんが、お手紙を読まれたあとのやりとり、面白かったです。コントみたいで。
泳ぎを教えてくれた友達のことを、ずっと覚えていて、お手紙に書かれた石井さんの思いが伝わってきました。
いいお話でしたね。
さばずしなら、夕飯でも良かったのに、、、と、さばずし好きな私は、思ったのでした。
投稿日時:2013年12月05日 18:06 | REIKO
正平さん☆スタッフのみなさんお疲れ様です!
東金のおじゃが池(*^^*)
夜は肝だめし…に。真っ暗で不気味だけど
昼間は、いい景色で
正平さんが足を踏み入れたことで浄化されたみたい。
正平さんが、行くところは皆素敵に見えます!
いつも、素敵な場所を見せてくれてありがとうございます!
必ず行ってみたくなります!
千葉の道、海風も強いしダンプとかも多いので
くれぐれもお気をつけて!
投稿日時:2013年12月05日 14:36 | 裕蘭
二度目の応援メッセージになります。
昨日たまたまFテレビで刑事役の再放送を見ました。展望台から下を眺めるシーンでしたが「高い所ダメなのに大丈夫なの?ちゃんと芝居できるの?」なんて心配してしまいました。こんなことを思うのもこころ旅を見てからのことです(^^)
で、本題です。
大利根橋で茨城から千葉へ渡りましたが洒落で銚子大橋で茨城へ戻ることはできなかったのでしょうか?橋が嫌いな正平さんには酷かもしれませんが‥(^^)(^^)
楽しみにしていた、いわき、茨城も終わり旅は千葉~東京~神奈川へと。
長い旅ですが、お身体に気をつけて頑張ってください。
あっ、各所の美女、美熟女?の紹介もお忘れなく、よろしくお願いします。
投稿日時:2013年12月05日 10:10 | 愁
283日目の旅、観たよ。
「S君が泳ぎ方を教えてくれた雄蛇ヶ池」
寝ぼけてるカメラマンさんのようで
昨晩、何かあったのか、
今日のスタートが早いのか想像。
フカヒレラーメンというと、とぼけた店主さん。
今日はどうしているかな?
さばずし予定がタンタン麺とは。
かなり違う傾向に化けましたね。
蛇がつく名の池に不気味さが。
投稿日時:2013年12月05日 10:04 | ももの爺
雄蛇ケ池
古来からの言い伝えがありそうな名前・・・(p_-)
担々麺&炒飯&デザートセット
素敵な響き・・・(*´ェ`*)
健診でいつも引っかかる身には、憧れの組み合わせです♪
正平さんの逞しい健啖家振りを拝見すると、健やかでいらっしゃるんだなあ~と、安心します\(^o^)/
もちろんバッテラも大好きよ♫
お腹すいたぁぁぁ⤴
投稿日時:2013年12月05日 09:49 | ojo
4枚もある長~いお手紙。それだけ思いが強かったのですね。
無地のコートにカラフルなキャップとストールがとってもお似合い(^_^)
フカヒレラーメン食べれば良かったのに!
穴のあいたレンゲでスープは無理でしょう。
いつも楽しいパフォーマンスありがとう(^O^)笑いが止まりません。
投稿日時:2013年12月05日 08:55 | みこちゃん
オハヨン〜。
鯖すしがぁ、、、、!
あったのですね。
今日は 風はあったけど、 お天気で良かった。
輪行され、駅を出発するのが 好きです。
見知らぬ駅のホームを拝見出来るし、駅のメロディーが聴けて好きです。
ランチを頂かれたお店が開いていて良かったデスね。
チョット、、心配しました。
温かい物を食し 身体を暖めながら 冬の旅を続けて下さいネ!!!
投稿日時:2013年12月05日 08:53 | ゆうさん
あらあら
正平さん
たしか さばずし 大好きでしたよね(*^_^*)
残念でしたね
こんな 裏話も 楽しいです
投稿日時:2013年12月05日 08:19 | norinorimiffy