今回、臨書に取り組むのは平安時代の後期に書写された古今和歌集の写本のひとつ「高野切」だ。仮名の書は墨色や墨量の調節も重要。体験しながらちょうど良い色や筆につける量を知ろう。また、文字をつなげる連綿も重要な要素だ。文字は小さくても力強くダイナミックな動きを表現しよう。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約