一度感染症にかかると,同じ感染症に二回目以降はかかりにくくなる。様々な病原体に対して,体はどのように免疫をはたらかせ,また同じ病原体をどのように記憶しているのだろうか。
今回の学習で,免疫細胞が多様な病原体を認識し,認識した病原体に対して特異的な抗体をつくることで病原体を排除する体液性免疫について学ぶ。また,一度特異的に免疫反応した病原体を記憶する免疫記憶のしくみについても学ぶ。体液性免疫のはたらきについて知ることで,持続して安定した体内環境を保っていることに理解を深めよう。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約