NHK高校講座

仕事の現場 real

2021年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。
全科目・全回を各1回、2021年10月から2022年9月までの期間放送します。
ライブラリー放送予定(ラジオ)
←各回の放送予定日時はこちらをクリック
2021年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。
全科目・全回を各1回、2021年10月から2022年9月までの期間放送します。
↑各回の放送予定日時はこちらをクリック
タイトル 学習メモ
1   これからの仕事は変わっていく⁉ 学習メモ
2 【美容師】お客様に輝いてほしい 学習メモ
3 【自動車整備士】お客様の命を守る仕事 学習メモ
4 【イラストレーター】活躍できる場所はいろいろある 学習メモ
5 専門学校を知ろう! 学習メモ
6 仕事で困ったときは? 学習メモ
7 【ラジオパーソナリティー】さまざまな考えを言葉にして伝えあいたい 学習メモ
8 【料理人】お客様を笑顔で包みたい 学習メモ
9 【映像カメラマン】自信を持って撮る 学習メモ
10 【照明・音声(LA)】選んだ音が生きるのがうれしい 学習メモ
11 【システムエンジニア】社会を変えるシステムを作りたい 学習メモ
12 【ギタリスト】みんなで協力してハーモニーを作る 学習メモ
13 【江戸切子職人】1つ1つのガラスとの出会いを大切にしたい 学習メモ
14 【花火師】音とリズムの共演で人々に感動を届けたい 学習メモ
15 【起業家】周りの人を幸せにすることで社会を変えていきたい 学習メモ
16 【気象予報士】日々新しい発見を、時間と戦いながら伝えていく 学習メモ
17 【広報】正しい情報を伝え、誠実であること 学習メモ

1回

  • テーマ 
  • タイトルこれからの仕事は変わっていく⁉

2回

  • テーマ 
  • タイトル【美容師】お客様に輝いてほしい

3回

  • テーマ 
  • タイトル【自動車整備士】お客様の命を守る仕事

4回

  • テーマ 
  • タイトル【イラストレーター】活躍できる場所はいろいろある

5回

  • テーマ 
  • タイトル専門学校を知ろう!

6回

  • テーマ 
  • タイトル仕事で困ったときは?

7回

  • テーマ 
  • タイトル【ラジオパーソナリティー】さまざまな考えを言葉にして伝えあいたい

8回

  • テーマ 
  • タイトル【料理人】お客様を笑顔で包みたい

9回

  • テーマ 
  • タイトル【映像カメラマン】自信を持って撮る

10回

  • テーマ 
  • タイトル【照明・音声(LA)】選んだ音が生きるのがうれしい

11回

  • テーマ 
  • タイトル【システムエンジニア】社会を変えるシステムを作りたい

12回

  • テーマ 
  • タイトル【ギタリスト】みんなで協力してハーモニーを作る

13回

  • テーマ 
  • タイトル【江戸切子職人】1つ1つのガラスとの出会いを大切にしたい

14回

  • テーマ 
  • タイトル【花火師】音とリズムの共演で人々に感動を届けたい

15回

  • テーマ 
  • タイトル【起業家】周りの人を幸せにすることで社会を変えていきたい

16回

  • テーマ 
  • タイトル【気象予報士】日々新しい発見を、時間と戦いながら伝えていく

17回

  • テーマ 
  • タイトル【広報】正しい情報を伝え、誠実であること
タイトル 学習メモ
18   【カフェ経営者】自分に戻れる場所にしたい 学習メモ
19 【ダンサー】私は努力を信じたい 学習メモ
20 【保育士】人生の大切な時期にかかわる仕事 学習メモ
21 【プレーリーダー】遊びで“まちを元気にする” 学習メモ
22 【劇団員】歌を通して人と出会う 学習メモ
23 【薬剤師】地域で一番身近な医療人 学習メモ
24 【しんきゅう師】痛みの原因をていねいに聞き取る 学習メモ
25 【文具店店主】特色を出して店のフアンを増やす 学習メモ
26 【ネイリスト】ポジティブな気持ちで帰ってほしい 学習メモ
27 【動物園飼育員】動物を通して環境の大切さも伝える 学習メモ
28 【チーズ職人】生活と仕事が一体となる 学習メモ
29 【看護師】安心して年をとっていける社会に 学習メモ
30 【介護タクシー運転手】お客さんの夢をかなえる“介護コンシェルジュ” 学習メモ
31 【農業法人勤務】農産物の魅力を伝えたい! 学習メモ
32 【総務職】社員が集中できる環境を作り続ける! 学習メモ
33 【大工】お客さんが住みやすい家をつくる 学習メモ
34 【漁師】海を守りながら漁をする 学習メモ

18回

  • テーマ 
  • タイトル【カフェ経営者】自分に戻れる場所にしたい

19回

  • テーマ 
  • タイトル【ダンサー】私は努力を信じたい

20回

  • テーマ 
  • タイトル【保育士】人生の大切な時期にかかわる仕事

21回

  • テーマ 
  • タイトル【プレーリーダー】遊びで“まちを元気にする”

22回

  • テーマ 
  • タイトル【劇団員】歌を通して人と出会う

23回

  • テーマ 
  • タイトル【薬剤師】地域で一番身近な医療人

24回

  • テーマ 
  • タイトル【しんきゅう師】痛みの原因をていねいに聞き取る

25回

  • テーマ 
  • タイトル【文具店店主】特色を出して店のフアンを増やす

26回

  • テーマ 
  • タイトル【ネイリスト】ポジティブな気持ちで帰ってほしい

27回

  • テーマ 
  • タイトル【動物園飼育員】動物を通して環境の大切さも伝える

28回

  • テーマ 
  • タイトル【チーズ職人】生活と仕事が一体となる

29回

  • テーマ 
  • タイトル【看護師】安心して年をとっていける社会に

30回

  • テーマ 
  • タイトル【介護タクシー運転手】お客さんの夢をかなえる“介護コンシェルジュ”

31回

  • テーマ 
  • タイトル【農業法人勤務】農産物の魅力を伝えたい!

32回

  • テーマ 
  • タイトル【総務職】社員が集中できる環境を作り続ける!

33回

  • テーマ 
  • タイトル【大工】お客さんが住みやすい家をつくる

34回

  • テーマ 
  • タイトル【漁師】海を守りながら漁をする
タイトル 学習メモ
35   【地方公務員@】住民の声に応える 学習メモ
36 【地方公務員A】生活の支えになる 学習メモ
37 【消防】消防の仕事は幅広い! 学習メモ
38 【植木職人】木の未来を考えて手入れをする 学習メモ
39 【ユースホステル職員】いろいろな価値観に触れる 学習メモ
40 【金融】地域に貢献するやりがいのある仕事です 学習メモ
41 【引っ越しサービス】人生の節目に立ち会う仕事 学習メモ
42 【ウェブデザイナー】人と機械が相手のコミュニケーション 学習メモ

35回

  • テーマ 
  • タイトル【地方公務員@】住民の声に応える

36回

  • テーマ 
  • タイトル【地方公務員A】生活の支えになる

37回

  • テーマ 
  • タイトル【消防】消防の仕事は幅広い!

38回

  • テーマ 
  • タイトル【植木職人】木の未来を考えて手入れをする

39回

  • テーマ 
  • タイトル【ユースホステル職員】いろいろな価値観に触れる

40回

  • テーマ 
  • タイトル【金融】地域に貢献するやりがいのある仕事です

41回

  • テーマ 
  • タイトル【引っ越しサービス】人生の節目に立ち会う仕事

42回

  • テーマ 
  • タイトル【ウェブデザイナー】人と機械が相手のコミュニケーション

制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約