【学習のねらい】
19世紀、ヨーロッパの市民社会と共に発達したのが、いわゆる「ロマン派」の音楽です。今回はまず、「ロマン派」という概念について考察しながら、この時代の音楽を、きわめて小規模なピアノ作品と、重厚長大な管弦楽作品という2つの極端な世界の対比として、とらえます。番組では、表情豊かなロマン派の音楽を聴き、その特徴を実際に体感してもらいます。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約