【学習のねらい】
モーツァルトやベートーヴェンなど、音楽史を代表する作曲家たちが活躍したのが「古典派」とよばれる時代です。今回は、この時代の器楽曲における音楽形式を特徴づける「ソナタ形式」にポイントをしぼって、実際の作品を聴きながら、それがいったいどういう性格をもった形式なのかを体感してもらいます。また同時に、ピアノ・ソナタや弦楽四重奏曲といった、この時代に発展した音楽ジャンルについても学んでいきましょう。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約