「アニメ #もしかして...」をご覧いただいた方から感想が届きました!
虐待についてこどもたちに伝えていくアニメシリーズ、もうご覧いただけましたか?
(まだの方は、トップページでもご紹介していますので、ぜひご覧ください!1本2分です!)
#1 大人にたたかれた
#2 こどもだけでこまった!
一人でも多くの人に見てもらいたいと思いをこめてつくったアニメの感想が届きましたのでご紹介します!
(スタッフ一同とっても喜んで、何度も読み返しています。ありがとうございます。)
☆ k@orinさんのご感想
「子育て中の母親です。親の再婚に伴い辛い時期を過ごしたことがあります。♪もしかして、もしかして♪というメロディにのせて、シンプルで分かりやすく、かつ「もしかして」という言葉のお陰で家庭で辛い思いをされているお子さんも一歩を踏み出しやすい内容になっていると思います。私が子供のころにこのCMに出会えていたら、自信を持って一歩を踏み出せていたでしょう。ただひとつひとつ気になる点は、虐待を受けている、あるいはそれに準ずる扱いを受けている子の目に触れるのだろうか?という点です。
虐待を受けている子はテレビを見せて貰えて居るのでしょうか?
親が先にこのCMを見ていたら、このCMを子供に見せないようにしてしまうのではないでしょうか?せっかくメッセージ性の高い、素晴らしいCMです。ぜひとも学校の休み時間や給食の時間・昼休みに流してほしいです。流していただけるよう、学校に働きかけていただきたいです。虐待を受けている子も、受けていない子も、みんなの目に触れてほしい。」
☆ 匿名さんのご感想
「もしかして…と始まる今回のCMは、「自分の心と体を傷つけられたら、逃げる・誰かに相談する」というメッセージは十分伝わる素晴らしいCMだと思うのですが、ぜひ、「自分の心と体を守ることは親(大切な人)を傷つけることにはならない」というメッセージも合わせて届けてもらえれば、実際に虐待されている子どもが「助けて」と言う後押しになるのではないかと思います。」
みなさんは、どんなことをお感じになりましたか?
このアニメシリーズは、今後も新作を予定しています。ご感想やご意見、こどもたちや、手を上げてしまい悩んでいる人に対してなど、あなたの声を聴かせていただけると嬉しいです。
↓「コメント」へお寄せください! くうねるあそぶ編集部 H(5歳男児母)