生息する魚は1000種類以上!
多種多様な生き物を育む大月町・柏島の生命(いのち)のドラマ
山中監督率いる「伊野商」が、初出場・初優勝を目指して東京の「帝京」と対戦
初回放送日:1985年4月7日1985年、桑田・清原の「PL学園」と、渡辺智男投手擁する「伊野商」の対決
>>とさブログで紹介中
いくつになっても遊び心を忘れない、高知市出身の漫画家・横山隆一さんの人生の極意が満載です。
初回放送日:1998年5月17日決して希望を失わず、夢を信じ続けた香美市香北町(旧:香美郡香北町)出身の漫画家・やなせたかしさんの人生を追った番組です。
初回放送日:1998年9月14日昭和56年の「新日本紀行」が鮮やかな映像に。集落の人々総出のかやぶき屋根の葺き替えを描きます。
初回放送日:2021年4月11日厳しくも豊かな自然の恵みを受けて生きる高知の暮らしが描かれています。
初回放送日:2013年10月4日多くの人に愛された 植物の“天才”が歩んだ人生は、まさに波乱の連続でした。その軌跡をたどります。
初回放送日:2012年11月16日現代の8K技術を駆使して、牧野富太郎博士の植物精細図を紐解きます。
初回放送日:2018年12月15日「仁淀ブルー」の呼び名が全国に広まるきっかけになった番組 >>とさブログで紹介中
初回放送日:2012年3月25日四国山地を横断する、「酷道ヨサク」と呼ばれる国道439号沿いを取り上げた番組
初回放送日:2016年6月3日かつて高知に生息していた、貴重な生き物の魅力を追った番組
初回放送日:2012年11月30日仁淀川周辺を舞台に、手すき和紙職人の父を持つヒロインが人生を見つめ直すドラマ
初回放送日:2012年3月16日「だるま夕日」で有名な宿毛市を舞台に、安藤サクラさんが主人公を演じたドラマ
初回放送日:2014年3月19日清流・四万十の魅力を全国に広めた番組
初回放送日:1983年9月12日