過去の放送




① You don’t know what love is
② Egg on the roof
③ The good life
④ Night and day
【アンコール曲】
⑤ Night has a thousand eyes
⑥ Aquarius
サックス 小曽根啓
ピアノ 小曽根真
ドラム 高橋信之介
ベース 中村健吾

小曽根 啓さん(サックス)
今年1番の寒さの中、会場まで足をお運びいただいた皆様ありがとうございました。
兄貴と久々のテレビ共演でしたが、皆様に楽しんでもらえたと思います。

他では聞けないスペシャルなステージ!神戸出身の小曽根真さんと啓さん兄弟の共演を最前列で満喫させていただきました。幼い頃の思い出話を打ち明ける時のお二人は、まるでいたずらっ子の少年のようでした。珠玉のメロディーでいっぱいの共作アルバム…空の上で父の実さんがにっこり微笑む様子を想像しつつ。





① 枯葉
② テネシーワルツ
③ ノルウェーの森
④ L-O-V-E
⑤ Fly me to the moon
【アンコール曲】
⑥ この素晴らしき世界
⑦ 酒とバラの日々
⑧ On the sunny side of the street
ボーカル 石井順子
ボーカル エリー
ピアノ 大塚善章
ドラム 上場正俊
ベース 上山崎初美

石井 順子さん(ボーカル)
久しぶりのジャズライブで心が震え、感動しました。コロナで歌を歌えず3年近く休み寂しい思いをしました。私は令和4年9月で84歳になり歌も忘れかけていたのですが、この度NHK神戸でお客様を迎えてのライブ程緊張したことはなく喜びで忘れられない時間でした。お客様の笑顔と手拍子が音楽のすばらしさを伝えてくださいました。音楽の力はすごいなとつくづく思いこれからも歌、音楽に感謝しながら生きている間頑張っていきたいと思います。

平均年齢77歳!神戸のジャズボーカルの顔、石井順子さんをはじめ、5人の大ベテランによる一夜限りの共演です。順子さんの「テネシーワルツ」は何度聞いても味わい深く、ついつい涙が。この日の最年長、米寿のピアニスト大塚善章さんには「ラジオ深夜便」でもたっぷりお話を伺いました。皆様どうぞいつまでもお元気で!





① On a clear day
② Everything happens to me
③ Exactly like you
④ A time for love
⑤ The nearness of you
⑥ Smile
【アンコール曲】
⑦ Travessia
⑧ It might as well be spring
⑨ Speak low
ボーカル 護得久朝寿
ボーカル 升本しのぶ
ピアノ 石川武司
ベース 中川健
ドラム 岩高淳
ギター 波戸就明

護得久 朝寿さん(ボーカル)
ジャズの街神戸の歴史ある番組に出演ということで、収録は大変緊張致しましたが、共演した升本しのぶさんの深みのあるクリアボイスに救われ、「声を合わせる」ということの素晴らしさを感じ、今後の活動においても大きな糧となった貴重な経験でした。

ボーカルの護得久朝寿さんは今回の収録前からずっと升本しのぶさんの歌声のファンだったとか。お話になる時のテンポ感だけでなく、この日は偶然お召し物もよく似た雰囲気で、まるで仲良しきょうだいのようでした。





① DAN DAN DAN
② オープン・マインド
③ Kira kira Road
④ 神戸 Live Love ひょうごバージョン
⑤ ボレロ
⑥ 新色の空
⑦ Wave !
【アンコール曲】
⑧ My favorite things
⑨ 時の砂
⑩ NIGHT RIVER
ピアノ 松永貴志
ベース 早希
ドラム 佐藤英宜

松永貴志さん(ピアノ)
新しく番組「LiveLoveひょうご」のためにアレンジした「神戸」の演奏は最高の形でパフォーマンスできました。兵庫県の皆さんに喜んでもらえたら幸いです。

右の写真は「松永貴志さんはピアノを弾いていて、今城はベースを構えている」という構図です。国内外で大活躍を続ける松永さんのことは15年前の対談で出会って以来、僭越ながらまるで親戚のおじさんのような気分で、見守ってきました。「Live Love ひょうご」のために書き下ろして下さった2曲も初公開!





① Things ain’t what they used to be
② How high the moon
③ Sing sing sing
④ Take the A train
⑤ Candy
⑥ Vine street rumble
⑦ Blues on parade
【アンコール曲】
⑧ That warm feeling
⑨ It don’t mean a thing
⑩ Moonlight serenade
高砂高校ジャズバンド部のみなさん

山里朋恵さん(高砂高校ジャズバンド部 部長・サックス)
久しぶりの本番が、私たちにとって初めてのテレビ出演ということで、終始緊張でガチガチでしたが、このような素晴らしいステージで演奏させていただけて、本当に楽しかったです!番組が放送され、たくさんの方々から「よかったよ!」「めっちゃかっこよかった!」などの反響をいただき、自分たちの音楽がこんなに広くいろいろな方々に届けられたんだなと、とてもうれしく思いました。この経験は一生の宝物です。本当に貴重な機会をありがとうございました。

日本を代表する高校生ビッグバンド登場!新型コロナの影響で発表の場はことごとく中止や縮小となってきましたが、感染対策を徹底しながら部活動を続けてきました。取材に伺った際は寒風吹き荒ぶ加古川河川敷でパート練習!「本番がなくてもみんなで合奏するのが楽しいから」という部長さんの言葉が印象的でした。





① White Christmas
② O come, all ye faithful
③ O holy night
④ Winter wonderland
⑤ Santa Claus is coming to town
⑥ When you wish upon a star
【アンコール曲】
⑦ Misty
⑧ The Christmas song
ボーカル ジャネット
ピアノ 高橋俊男
ベース 須崎健二
ドラム 田中ヒロシ

ジャネットさん(ボーカル)
Jazzの街、神戸。トアロード沿いのNHK神戸ではJazz loversが集まる特別な時がある。それは関西のジャズメンがTVスタジオ内で熱演を繰り広げる「ジャズライブKOBE」。私もTVカメラを感じながらトリオに合わせて歌わせて頂いた、なんて、ステキな空間、そして豊かなサウンド!今年は神戸Jazzの100周年。NHK神戸から軽やかな4ビートが聴こえて来る日、今は誰もが心待ちにしている事であろう!

十代の頃は、毎年12月になるとジュニアオーケストラの仲間と神戸市内の教会でクリスマス・キャロルを合奏していました(当時はコントラバスやピアノ担当)が、この回では大好きだった讃美歌もジャズのアレンジと、ジャネットさんのボーカルで全く違った表情に!クリスマスにも是非ジャズを。





① Fly me to the moon
② Recado Bossa Nova
③ Days of wine and roses
④ Everything must change
【アンコール曲】
⑤ Stars fell on Alabama
⑥ O grande amor
ピアノ 石川武司
ベース 井手厚
ドラム 高野正明
サックス 河田健

石川 武志さん(ピアノ)
暖かいお客様に囲まれて、楽しくリラックスして演奏させていただきました。有り難うございます!段々楽器が増えて行くあの企画はいかがでしたでしょうか?神戸はジャズの街!また是非生演奏に触れて下さい。

番組として生まれ変わった「ジャズライブKOBE」、2回目のテーマは「楽器の編成を楽しむ」。ソロからカルテットまで、実際に演奏者の皆さんが増えたり減ったりしながら彩りの変化を味わっていただきました。ちなみに右の画像、まちがい探しの正解は「ドラムの高野さんと司会の今城の居場所が逆」でした。





① Gotta Be happy
② 夜はきみのもの
③ Spain
④ Struttin’ In Kitano
⑤ For Someone
【アンコール曲】
⑥ Always Together
⑦ Home
ピアノ 小曽根真

小曽根 真さん(ピアノ)
父、小曽根実も随分とお世話になったこのNHK神戸。
そのスタジオで自分の還暦記念の演奏、そして放送をさせて頂けた事は神戸生まれの音楽家として本当に幸せでした。
こちらの素晴らしいスタッフの皆さんが、これからも益々神戸の発展のために素敵な番組を作って行かれる事と思います。

記念すべき初回ゲストは神戸出身の世界的ピアニスト、小曽根真さん!世界で最も知られる「レジェンド」がお越し下さった背景には、長年神戸放送局のジャズ番組を支えて下さった、お父様の小曽根実さんの存在もありました。天国の小曽根パパが遺した名曲「夜は君のもの」には、収録中だというのに涙があふれてきました。
