ページの本文へ

読むNHK北九州

  1. NHK北九州
  2. 読むNHK北九州
  3. “予報の信頼度を活用しよう!”【いけちゃん天気】

“予報の信頼度を活用しよう!”【いけちゃん天気】

  • 2024年04月25日

4月27日から大型連休、という方もいらっしゃるかと思います。
旅行やレジャーの計画を立てたい!
でも、お天気が気になる…
今回は、そんなときに役立つ「予報の信頼度」についてです。


ハレピョン

もうすぐ大型連休やね~♪
いけちゃんは何すると?

いけちゃん

せっかく時間がたっぷりあるから、映画をたくさん見ようかな♪
「ニュースブリッジ北九州」の視聴者の皆さんにも連休の過ごし方を聞いてみたよ! 

大型連休の過ごし方は?

結果は…
青:趣味を満喫  24%
赤:家族と過ごす 42%
緑:旅行を楽しむ 13%
黄:ひたすら寝る 21% 

なるほど~
ひたすら寝る人も結構おるね(笑)
ボクはせっかくならおでかけやレジャーを楽しみたい派やな~!

おでかけもいいね~♪

でもおでかけの計画って、天気に左右されるけ、なかなか難しいよね~。
週間予報を見とっても、先の予報は変わることがあるけ計画が立てにくいんよね…

そんなときは、予報の信頼度を見てみよう!

予報の信頼度?

実は、気象庁の週間予報には予報が的中しやすいかを表す、「信頼度」というものがあるんだ。
信頼度の高い順にA・B・Cの3段階で表しているよ!

例えばこの予報では、29日と30日は、どちらもくもりで降水確率は40%だけど、信頼度は29日がC、30日がB。
どちらかというと29日の方が、予報が変わる可能性があるみたいだね。

なるほど~。
信頼度がCの日に予定を入れたい時は、予報が固まるまで待ってみるのもいいかもね!

反対に、降水確率が低くて、信頼度がAの日は、早めにお出かけの予定を入れてもいいかも。
連休中の計画の参考にしてみてね!

  • 池田康貴

    北九州放送局 気象予報士

    池田康貴

    2023年4月よりニュースブリッジ北九州の気象キャスター。野球とネコちゃんを愛する。実家の愛猫の名は「センガ」と「カイ」。毎週金曜日にはSNSにて手描きイラストの天気情報も発信中。最近は画力が上がり、ハレピョンをかわいく描けるように。

  • ハレピョン

    北九州放送局 キャラクター

    ハレピョン

    NHK北九州放送局開局80周年を記念して誕生したキャラクター。デザインは地元北九州出身のリリー・フランキーさん。
    北九州弁をしゃべる。

ページトップに戻る