-
肺がん(腺がん)で薬物治療中です。薬は、エルロチニブとベバシズマブを併用していましたが、効果がなくなってしまったため、現在は、オシメルチニブでの治療を行なっています。このオシメルチニブは新薬のようで、この後の薬はないようですが、もし、オシメルチニブが効かなくなった場合は、何かほかに治療法はあるのでしょうか?(70歳 女性)
専門家による回答
-
いまのところ、オシメルチニブが効かなくなった場合にどの治療が一番よいかははっきりとはしていませんが、もし、化学療法薬(殺細胞性抗がん剤)を使っていない場合は、それらの薬剤を使ってみること、また、免疫チェックポイント阻害薬も一つの選択になるかと思います。
また、現在もさまざまな薬剤が研究中であり、今後新しい治療法がでてくることも期待されています。
(2018年9月10日(月)、13日(木)放送関連)