【Q&A】慢性副鼻腔炎と診断 去たん薬だけの治療で大丈夫?

更新日

慢性副鼻腔炎と診断されたのですが、気道潤滑去痰(たん)薬だけで抗生剤を処方されませんでした。そういうことはあるのでしょうか?鼻からはまったく膿汁(のうじゅう)が出ないのですが、のどに流れてきます。そういうものなのでしょうか?(34歳 男性)

専門家による回答

去痰薬は補助的治療としては標準的に行われています。一般的に慢性副鼻腔炎の治療としてはマクロライド系抗生薬を、半量で長期間服用する治療が中心的な治療として行われます。
慢性副鼻腔炎の場合、後鼻漏が症状の場合もありますので、主治医の先生と現状についてよく相談の上、治療を継続してください。

(2017年12月18日(月)、19日(火)放送関連)

関連する病気の記事一覧