【Q&A】口臭は治らない?対処法は?出っ歯や口呼吸との関係

更新日

幼少の頃から50年以上ずっと口臭に悩んでいます。私は出っ歯でかみ合わせも悪く口呼吸をしています。遠くから首をかしげたり悲壮な顔でみられたり、ため息を大きくつかれたりして非常につらいです。ネットで調べいろいろな治療も試しましたが効果は何一つありません。一生治らないのでしょうか?(56歳 男性)

専門家による回答

確かに、出っ歯・かみ合わせが悪い・口呼吸というのは口腔内が乾燥しがちで、細菌が繁殖し、口臭の原因になることもあります。また、出っ歯・かみ合わせが悪い場合には歯列が全体的に乱れている傾向にあり、ブラッシングが難しかったりします。すると磨き残しができてしまい、歯垢[しこう]がたまり、細菌増殖を助長します。ただし丁寧に歯みがきをして、舌清掃をしっかり行うことで殆どの場合は改善させることができます。効果があるかのないのかの評価は自分では難しいものです。悩みが大きいようなら専門の医療機関で口臭測定を行い判断してもらうことをお勧めします。また、そこで効果的なブラッシングなどのケアの指導も併せて受けることができます。

(2016年6月9日放送(木)放送関連)

関連する病気の記事一覧