詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年4月 号に掲載されています。

-
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。 -
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで - くわしくはこちら
更新日
実は、中高年の方がランニング中にひざを痛める原因で一番多いのは、「変形性ひざ関節症」です。特に中高年のランナーで"ひざが痛い"という方は、一度、整形外科を受診する必要があります。今回ご紹介する、「ランニングによるひざ痛を解消する3つのストレッチ」は、整形外科で、ひざ痛の原因が「変形性ひざ関節症ではない」と診断された方のみが対象となります。また、原因が変形性ひざ関節症でないと明らかになった場合でも、運動を無理に行うと逆にひざを痛める可能性があります。痛みが悪化しない程度に行うことが非常に重要です。以上の注意点を守って行うようにしましょう。
※バランス・筋力に不安のある方は、壁に手をついて行って下さい。
【Point】
体と脚をまっすぐに保つ。呼吸は止めない。
【回数】
左右30秒ずつを1セットとして、1日3~5セット行う。
【Point】
体をまっすぐに保つ。足の内側を床につける。呼吸は止めない。
【回数】
左右30秒ずつを1セットとして、1日に3~5セット行う。
【Point】
体を後ろに倒すときは、お尻が浮かないようにする。呼吸は止めない。
【回数】
左右30秒ずつを1セットとして、1日に3~5セット行う。
※運動指導
小田 翔太(おだ・しょうた)
高知大学医学部附属病院 理学療法士
詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2018年4月 号に掲載されています。