白内障の治療 白内障の手術と生活に合わせた眼内レンズの選び方

更新日

白内障視力や見え方の異常目がおかしい

白内障は一般的に手術で治療をする

白内障の治療

白内障の治療には、点眼薬による治療と手術があります。
点眼薬は初期の白内障の進行を遅らせるのが目的で、水晶体の濁りを取ることはできません。進行した場合、治療としては手術が行われるのが一般的です。

手術の時期については、日常生活に影響するような自覚症状(みえにくさ)があり、その原因が白内障であると診断されているなら、手術に踏み切ってもよいでしょう。両目とも白内障になることが多いですが、程度には左右差があることもあります。その場合には、まず片方の目の手術を行い、一定期間をあけてから、もう一方の目の手術が行われます。手術にかかる時間は目の状態によって異なりますが、通常20分程度です。

白内障の手術後、視力が回復する期間は人によって異なります。翌日からよく見える場合もあれば、1週間以上かけて徐々に見えるようになる場合もあります。

手術で入れる眼内レンズの選び方

白内障の手術では、水晶体の前嚢(ぜんのう)の一部と後嚢(こうのう)を残して皮質と核だけを取り除き、そこに「眼内レンズ」を入れます。眼内レンズは、レンズ部分の直径が6mmほどで、両側についたループで水晶体の中に固定されます。

健康な目の場合、遠くを見るときに水晶体は薄くなり、近くを見るときは厚くなるというように、水晶体の厚みを変えてピントを調節しています。
しかし、水晶体の代わりに入れる眼内レンズは、厚みが変わらないのでピントを調節することができません。そのため、「どこにピントが合う眼内レンズを選ぶか」が大切になってきます。眼内レンズには、「単焦点レンズ」と「多焦点レンズ」があり、白内障の手術には主に単焦点レンズが使われています。

単焦点レンズと多焦点レンズの長所と短所

単焦点レンズ

単焦点レンズ 何をはっきり見たい?

白内障の手術で使われる眼内レンズは、基本的に1か所だけにピントが合う単焦点レンズです。単焦点レンズは「遠く(2m以上)」「中間(60cm~1.5m))」「近く(50cm以下)」の3つに分けられ、どこがはっきり見えるレンズにするかを選びます。

車の運転やスポーツをする機会が多い人は、遠くがはっきり見えるレンズがよいでしょう。テレビを見たり、料理をしたりするときには、中間の距離がはっきり見えるレンズが便利です。読書やパソコンの作業には、近くにピントが合うレンズが勧められます。
例えば、近くにピントが合うレンズを選んだ場合、中間の距離や遠くの物を見るときには、眼鏡が必要になります。

多焦点レンズ

多焦点レンズ ほとんどの距離が見える

多焦点レンズは、「遠く・中間・近く」「遠くと中間」というように、複数の所にピントが合う眼内レンズです。ただし、コントラストが甘い(くっきりとみえない)、暗いところで細かい文字が見えにくい、見え方になじまないことがある、健康保険が適用されないため費用が高い、といった短所があります。
頻度は少ないものの、多焦点レンズを入れたけれど、うまくなじまず生活に支障をきたすような場合は、レンズを入れ替える手術をすることもあります。

白内障の手術の手順

白内障の手術はすべて顕微鏡を使って行われます。

目に局所麻酔をする

①まず、目に局所麻酔をします。
麻酔といっても、主には点眼薬、つまり目薬なので痛くはありません。点眼薬がしみる程度です。

水晶体嚢に切れ目を入れる

②水晶体を包む袋(水晶体嚢[のう])の前面に丸く切れ目を入れます。

濁った水晶体を取り除く

③水晶体嚢の切れ目から器具を入れ、濁った水晶体を超音波で砕きながら吸引して取り除きます。

眼内レンズを入れる

④空になった水晶体嚢の中に「眼内レンズ」という人工のレンズを入れ、固定します。

ここまで、手術は20分ほどで終わります。

白内障の手術で日帰りと入院の割合

最近では、日帰りで手術を受ける人も増えています。ただし、日帰り手術が可能かどうかは、白内障の進行の程度、合併症、全身の状態などによって変わってくるので、医師とよく相談して決めてください。

出典:厚生労働省第6NDBオープンデータ

手術中は何が見えている?

白内障の手術は局所麻酔で行うため、意識もあり、目も見えている状態で行います。
怖いと思う人もいるかもしれませんが、手術中は顕微鏡の光がまぶしく、ピントが合わないので、通常はメスや器具がはっきり見えるということはありません。患者さんの中には「いろいろな色がキラキラした、きれいな光が見えた」という人がいます。目に水を流しながら手術をしているため、その水に光が反射して、色がキラキラして見えるのかもしれません。
白内障の手術を受けた中川万代さんは、手術中に見えた世界を絵に描きました。

中川万代(なかがわかずよ)さんが描いた油絵

中川万代(なかがわかずよ)さんが描いた油絵

中川さん
「手術中は目の前にオーロラのような光が広がっていて本当にきれいでした。手術が終わると、遠くの山のゴツゴツした隆起まではっきり見えるようになって、霧が晴れたみたいでとても嬉しいです!手術を受けるかどうか迷っている人がいたら、早く受けたほうがいいよと言いたいです」

白内障の手術の効果 視力改善だけでなく得られるメリット

眼内レンズで乱視、近視が矯正可能

眼内レンズの機能は多様化しています。単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズともに、乱視を矯正するレンズが登場し、白内障の治療とともに乱視も治すことが可能になっています。近視がある人も、眼内レンズで矯正できるため、コンタクトレンズを使っている人は、コンタクトレンズなしで生活ができるようになります。

白内障に関する質問

『Q&A 白内障』はこちら

詳しい内容は、きょうの健康テキスト 2022年12月 号に掲載されています。

きょうの健康テキスト
テキストのご案内
※品切れの際はご容赦ください。
購入をご希望の方は書店かNHK出版お客様注文センター
0570-000-321 まで
くわしくはこちら

この記事は以下の番組から作成しています

  • きょうの健康 放送
    今さら聞けない!目の病気「白内障」
  • きょうの健康 放送
    目の病気 最新情報「白内障」
  • きょうの健康 放送
    子どもからお年寄りまで デジタル時代の目の健康「目のかすみに注意!白内障」