気温が低く、空気が乾燥する冬は、新型コロナウイルスに感染するリスクが高くなります。新型コロナウイルスから命を守るためにはどうすればよいのか。専門医からのメッセージです。
冬こそ、新型コロナウイルスに感染するリスクが高くなる
気温が低く、空気が乾燥すると、新型コロナウイルスが感染力をもつ時間が、より長くなることが報告されています。

そしてもう一つ大きな原因があります。寒くて乾燥すると、ウイルスに対する私たちの防御能力が弱くなるのです。

冬は冷たい空気が入ってくるため、鼻の中の温度が下がった状態になります。すると免疫の働きが低下してしまうのです。
さらに冬の空気が乾燥していることも防御能力を低下させます。
鼻やのどには、「線毛(せんもう)」があり、侵入したウイルスなどの異物を外に出す働きをしています。ところが、この「線毛」は湿度が低いと働きが弱くなるのです。
冬の低温・乾燥から身体を守るために「いま 大切なこと」
「マスク」をしましょう
マスクは飛沫による感染を減らすだけでなく、鼻やのどを保温、保湿する効果があると言われています。
室内は「適度な湿度」を保ちましょう
40~60%がよいといわれています。ただし「換気」することも忘れないでください。
【医師からのメッセージ】
「大変な状況下にありますが、これを機に、より健康な生活習慣を目指しましょう」
