ページの本文へ

  1. トップページ
  2. ほくりく旬の味
  3. ほうれんそうのおひたし・ほうれんそうとさくらますのポン酢バター【レシピ】

ほうれんそうのおひたし・ほうれんそうとさくらますのポン酢バター【レシピ】

執筆者のアイコン画像ほくりく旬の味
2023年04月12日 (水)

ほうれんそうのゆで方

  1. 大きめのボウルに水をためて、根・茎を洗い、再度、水をため、全体を洗う
  2. 大きめの鍋に湯を沸かし、塩をひとつまみ入れる
    茎の方を入れて20秒ほどしてから、全体を入れる
  3. 1〜2度、さいばしで返しながら、鍋ふちに泡が出てきたら引き上げ、
    氷水につけ、30分〜1時間おく

ほうれんそうのおひたし

材料(2人分)

ほうれんそう(葉) 1束分
しょうゆ      大さじ1/2
酢         大さじ1/2
しょうが      1片
ごま油       適量

作り方

  1. 上記でゆでたほうれんそうの上半分、葉の部分のみを使う
    食べやすい大きさに切って、水分をしぼる
  2. 器にもり、酢としょうゆを合わせたものをかけ、しょうがを添える
  3. 食べる時にお好みでごま油をかける

ほうれんそうとさくらますのポン酢バター

材料(2人分)

ほうれんそう(茎)       1束分
さくらます           2切
ポン酢             大さじ1
バター             5g
酒               大さじ1/2
サラダ油・塩・こしょう・小麦粉 各適量

作り方

  1. 上記でゆでたほうれんそうの下半分、根から茎の部分を使う
  2. さくらますに塩・こしょうで下味をつけ5分おく
  3. かたくり粉をはたき、油をひいたフライパンで片面を焼く
  4. ひっくり返して裏面を焼き、ほうれんそうの茎を入れて焼く
  5. さくらますの両面に火が通ったら、酒・ポン酢・バターを入れてからめる
  6. ほうれんそうを食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける

この記事に関連するタグ

#レシピ

最新の記事