BACK レシピ一覧に戻る
~古川ロッパのシベリア~より

シベリア

レシピ監修 辻製菓専門学校 金澤 賢吾 先生
しっとりしたカステラと、なめらかなくちどけのようかんが相性ピッタリのシベリア。ロッパさんのときめきを体感してみて。

【初回放送】2021年7月5日

シベリア

材料 さあ、はじめましょうか!

約8個分
<生地 1枚分(作りやすい分量):2枚作る>
100g Mサイズ2個分
上白糖 80g  
はちみつ 20g  
練乳 20g  
米あめ 15g  
サラダ油 8g  
15ml  
薄力粉 60g  
 
サラダ油 適量 分量外
<ようかん>
粉寒天 3g  
250ml  
グラニュー糖 100g  
黒砂糖 20g  
小豆こしあん 350g  

作り方

印刷用PDFはこちら

準備

■オーブンを160℃に温めておく。
■(焼き型の準備)
 ①18×18×8cmのステンレス枠を用意する。
 ②18cm幅に切ったオーブン用の紙を2枚用意し、ステンレス枠の内側に縦、横十文字になるように交互に敷く。(枠からはみ出た部分は、外側へ折り込む)
 ③枠より大きめにカットした厚紙2枚(20×20×0.8cm程度)をアルミホイルで覆い、オーブンプレートに置き、その上に②を置く。
 ※厚紙を敷くことでオーブンの下火を和らげ、底面の焼き色を調整します
■はちみつ、練乳、米あめ、サラダ油、水を湯せんで温めておく。
■薄力粉をふるっておく。
■枠より大きめにカットしたオーブン用の紙(20×20cm)を1枚用意し、サラダ油を薄くぬる。
■枠の大きさにカットしたオーブン用の紙(18×18cm)を2枚用意する。

生地を作る

step1
卵に上白糖を一度に加え、湯せんにかけて、人肌程度まで温める。

step1

step2
泡立て器で泡立てる。(生地をすくいあげて、落とした時に、生地の跡がすぐ消える程度までを目安にする)

step2

step3
湯せんで温めておいた、はちみつ、練乳、米あめ、サラダ油、水を良く混ぜてから、ステップ2に加えて混ぜる。
※液体は底部分にたまりやすいので、底からしっかり混ぜる

step3

step4
ふるっておいた薄力粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜ、ざるでこす。

step4

step5
準備しておいた焼き型に流し入れる。生地を平らにならし、表面に細かい泡があれば竹串でつぶす。

step5

step6
160℃のオーブンに入れ、下段で23分くらい焼く。表面に焼き色がつき、竹串を刺して生の生地が付かなければ焼き上がり。

step6

step7
焼き上がったら枠を外す。生地表面に、サラダ油をぬったオーブン用の紙(20×20cm)をかぶせて裏返し、底面を上にする。

step8
側面と底面の紙を一旦はがしてから再びかぶせ、上下を返して表面を上にする。紙でおおったまま、粗熱がとれるまで冷ます。

step9
ステップ1~8をくりかえし、生地を2枚用意する。

ようかんを作る

step10
鍋に分量の水を入れて粉寒天を振り入れる。混ぜながら沸騰させて寒天を完全に煮溶かす。

step10

step11
グラニュー糖、黒砂糖を加え、再度沸騰させる。

step11

step12
砂糖が溶けたら、小豆こしあんを加える。

step12

step13
焦げないように木じゃくしで混ぜながら練る。木じゃくしに乗せて垂らし、1cmくらいの糸状に落ちるくらいまで煮詰め、火からはずす。

step13

step14
鍋を水にあてて混ぜ、垂らしたようかんの跡がすぐ消えるかたさまで冷ます。

step14

ようかんを流してかためる

step15
オーブン用の紙(18×18cm)を敷いた枠に、表面が下になる様に生地を1枚敷きこむ。

step15

step16
ステップ14を流し入れる。

step16

step17
もう1枚の生地を表面が上になる様にかぶせ、上から紙をのせて軽く押さえて密着させる。涼しいところで完全にかためる。(急ぐ場合は、冷蔵庫でも可)

step17

仕上げる

step18
枠を外して、包丁で端の部分4辺を切り落とす。
※包丁をぬれ布巾で拭きながら切ると、きれいに切り分けできます。

step18

step19
4等分に切り分ける。さらに、半分の三角形に切って出来上がり。

step19

たべごろと保存方法

次の日がおすすめです。
密閉容器に入れて乾燥しないように保存してください。

完成
レシピ一覧に戻る
Page Top