BACK レシピ一覧に戻る
~101歳のわらび餅~より

わらび餅

レシピ監修 金澤 賢吾 先生
淡路島で、101歳の名物オッちゃんが作るわらび餅にならって、コロコロ丸い形に仕上げました。
よ~く冷やして、もちもちプルプルの食感をお楽しみください。

【初回放送】2021年6月21日

わらび餅

材料 さあ、はじめましょうか!

約4人分
<わらび餅生地>
わらび餅粉 100g  
上白糖 200g  
300ml  
熱湯 200ml  
 
きなこ 適量  
<黒みつ>
黒砂糖 50g ざるでこしておく
グラニュー糖 15g 上白糖でも可
40ml  

作り方

印刷用PDFはこちら

準備

■お湯を沸かしておく
■絞り袋に13mmの口金をつけておく

わらび餅生地を作る

step1
わらび餅粉に1/3量の水を入れて溶き、こしながら鍋に入れる。残りの水で器についたわらび餅粉をすすぎ、こしながら鍋に加える。

step1

step2
上白糖を加え、全体がなじむように混ぜ、中火にかける。

step2

step3
鍋底と鍋肌は焦げやすいので、しっかり混ぜながら練る。鍋底からのり状のかたまりが出てきたら、分量の熱湯を一気に加える。

step3

step4
とろみがつく状態まで練る。

step4

step5
艶と粘りが出たら、さらに1分程、透明感が出るまで、鍋底からよく練って混ぜ合わせる。
※焦げないように注意する

step5

step6
絞り袋に入れて、氷水の中で好みの大きさに絞り、指先でちぎる。
※絞り袋が熱いので、厚手の手袋をつけ、やけどに注意する

step6

黒みつを作る

step7
鍋に黒砂糖、グラニュー糖、水を入れ沸騰させる。

step7

step8
茶こしでこし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

step8

仕上げる

step9
ステップ6が完全に冷めたら、ざるに引き上げ、水気を 切って、きなこをまぶして出来上がり。 黒蜜を添えて出す。

step9
 

たべごろと保存方法

食べごろは、当日中です。すぐに食べないときは冷蔵庫で保管してください。黒蜜をかけながら食べるのもおすすめです。

完成
レシピ一覧に戻る
Page Top