NHK 解説委員室

これまでの解説記事

「日米首脳 3か月連続会談スタート!」(ここに注目!)

増田 剛  解説委員

イラスト解説「ここに注目」です。
欧米諸国を歴訪している安倍総理大臣は、日本時間のあす、ワシントンで、トランプ大統領との首脳会談に臨みます。
増田解説委員に聞きます。
c-0426-2019-0.jpg

Q1)
増田さん、安倍総理が、飛行機に乗って、大西洋方面からアメリカに向かっていますね。
A1)
はい。安倍総理は今、ブリュッセルに滞在していて、これから、ワシントンに向かうところですので、こういうイラストにしてみました。ちなみに、乗っている飛行機は、今月から運用が始まった新しい政府専用機で、今回が初の任務になります。
Q2)
ワシントンでは、トランプ大統領夫妻が、ケーキを用意して待っていますね。

A2)
はい。26日は、メラニア夫人の誕生日。首脳会談に続いて行われる夕食会は、両首脳夫妻が出席しての誕生日会になるという趣向です。翌日には、両首脳共通の趣味のゴルフも予定されていて、親密ぶりを内外にアピールします。
また、トランプ大統領は来月下旬、国賓として来日し、再び安倍総理との首脳会談に臨むとともに、新天皇に即位されているであろう皇太子さまと、外国首脳としては初めて、会見する予定です。
さらに、G20大阪サミットが開かれる6月下旬にも、来日する予定ですので、極めて異例なことですが、日米首脳会談が3か月連続で行われることになります。

c-0426-2019-1.jpg

Q3)
今回は、その一連の会談のスタートということでしょうが、何が話し合われるのでしょうか。
A3)
まずは、北朝鮮情勢です。ちょうど、きのう、キム・ジョンウン委員長とプーチン大統領が会談しました。接近するロシアと北朝鮮。こうした動きを横目に見ながら、対応を協議するものとみられます。非核化の具体的な道筋が見えるまで、北朝鮮への制裁を維持する方針を確認することになるでしょう。
c-0426-2019-2.jpg
また、G20に向けたすりあわせも行われる見通しです。
保護主義的な姿勢を取るトランプ大統領と各国の首脳との意見の隔たりが顕著になる中、議長を務める安倍総理としては、トランプ大統領が孤立したり、他国と対立したりすることがないよう、事前によくすりあわせておく狙いです。
ただそうは言っても、予測不能がトランプ流。親密な安倍総理に対してであっても、例えば、日米貿易交渉に関連して、いきなり厳しい要求を突きつけてくる可能性もゼロとはいえません。
実際、どのような会談になるのか。注目したいと思います。
c-0426-2019-3.jpg

(増田 剛 解説委員)


この委員の記事一覧はこちら

増田 剛  解説委員

キーワード

こちらもオススメ!