Japan Prize Screening and Talk
“Designing your Life”
“Designing your Life”
This event was held in Japanese only
昨年の日本賞に寄せられた作品には、障害のある人たちの世界を生き生きと描いた作品、多様性をテーマにした作品が多数ありました。
認知症の人がホールスタッフをつとめる「注文をまちがえる料理店」など様々なプロジェクトをてがける小国士朗さんをゲストに迎え、日本賞作品の上映会&トークセッションを行いました。
- 【日時】
- 2019年4月22日(月) 開場/午後6時30分 開演/午後7時 終演/午後9時
- 【会場】
- 六本木アカデミーヒルズ スカイスタジオ(49階)
- 【ゲスト】
-
小国 士朗(プロデューサー)
2003年NHKに入局。ドキュメンタリー番組を制作するかたわら、150万ダウンロードを記録し、2016年日本賞クリエイティブ・フロンティアカテゴリー最優秀賞を受賞したスマホアプリ「プロフェッショナル 私の流儀」や世界1億再生を突破した動画を含むSNS向けの動画配信サービス「1.5ch」の企画立案の他、個人的プロジェクトとして、世界150か国に配信された、認知症の人がホールスタッフをつとめる「注文をまちがえる料理店」などをてがける。2018年6月をもってNHKを退局、フリーランスのプロデューサーとして活動。
- 【モデレーター】
- 田中 瑞人(NHK制作局統括プロデューサー/日本賞事務局長)
- 【上映作品】
-
- 「はじめてのドキュメンタリー ジュリアとソフィー 水泳教室に行く」
- 「マイ・ライフ ビデオブログが私の人生」
- 「わたしたちのシューカツ大作戦」 ほか
- 【主催】
- NHK
- 【協力】
- アカデミーヒルズ