受賞作品 (2013年)

第40回「日本賞」には、57の国と地域の、208機関から
331
件の作品と企画がエントリーされました。

*優秀作品はこちらをご覧ください。

タイトル カルチャーショック
メディア/時間 テレビ/26分00秒
国・地域名 イタリア
機関名 ゼニット映像制作
RAIエデュケーショナル
2+1
欧州連合(EU)メディアプログラム支援作品
内容 国際交流と異文化理解について、クロスメディアを駆使した物語展開で、デジタル世代の若者たちにアピールすることをねらった教育的エンターテインメント(エデュテインメント)番組。毎回、視聴者の若者が選んだカップルが、ある使命を帯びて自分たちの祖国を旅する設定。今回は、ロマをルーツに持つ大道芸人ラシードとイタリアの女子大生アニェーゼのカップルが、自らのアイデンティティと異文化体験を求めてバルカン半島に10日間の旅をする。

幼児向けカテゴリー最優秀賞(総務大臣賞)
タイトル きょうからは、お兄ちゃん
メディア/時間 テレビ/6分20秒
国・地域名 ドイツ
機関名 第2ドイツテレビ(ZDF)
スタジオ・ソイ
内容 誰もが経験する幼少期の成長の瞬間を、コミカルに温かく描いたアニメーション作品。主人公の少年エルマーにとって姉のカーラは、やさしく面倒を見てくれ、何でも教えてくれるかけがえのない存在。そんな姉が、大学進学のために家を出ることを知ったエルマーは、妹のミラとともに姉を家にとどめようと試みるがうまくいかず、別れの日を迎える。姉のいない生活が続いたある日、エルマーは苦手だった自転車に乗れるようになる。エルマーの中で何かが変わった。姉がそうしてくれたように、今度は自分が妹を助けよう。きょうからは、ボクがお兄ちゃんだ!
児童向けカテゴリー最優秀賞(文部科学大臣賞)
タイトル チャレンジ 少女の髪の物語
メディア/時間 テレビ/14分45秒
国・地域名 イスラエル
機関名 イスラエル放送協会(IBA)
内容 自慢の長い髪を切り、ガン患者のためにかつらを作る団体に寄付することを決心した11歳の少女ケリーの心の成長を情感豊かに描いたドキュメンタリー。父の心臓移植手術を通して、自らの臓器を提供する人がいることを知ったケリーは、自分の髪の寄付を思いつき行動にうつす。髪を切る瞬間のケリーの複雑な表情を捉えるカメラ。自分の髪で作ったかつらをガンを患う少女リザに直接手渡すケリー。見返りを求めず、進んで手を差しのべることの大切さを伝える作品。
青少年向けカテゴリー最優秀賞(外務大臣賞)
タイトル ミッションUS 自由への飛翔
メディア/時間 ゲーム
国・地域名 アメリカ
機関名 サーティーン/WNET ニューヨーク公共メディア
内容 中学生向けのオンライン歴史ゲーム。舞台は19世紀半ばのアメリカ・ケンタッキー州の農園。14歳の奴隷の少女ルーシー・キングが秘密結社の助けで農園から逃げ出し、北部のオハイオ州に自由を求める。しかし自由なはずの北部が危険と困難に満ちた場所だということを知る。
子どもたちはロールプレイングゲームを進める中で、奴隷たちの日常のささやかな抵抗から始まり、奴隷制度廃止運動に至るまでの行動が、個人のありかたを変え、さらには国家にまで影響を与えていったことを、同世代の奴隷という視点から学ぶ。生徒たちが仲間と一緒に調べ、議論し、楽しみながら、知らぬ間に歴史の知識や考え方を身につけられる優れた教材になっている。
生涯教育カテゴリー最優秀賞(東京都知事賞)
タイトル カルチャーショック
メディア/時間 テレビ/26分00秒
国・地域名 イタリア
機関名 ゼニット映像制作
RAIエデュケーショナル
2+1
欧州連合(EU)メディアプログラム支援作品
内容 国際交流と異文化理解について、クロスメディアを駆使した物語展開で、デジタル世代の若者たちにアピールすることをねらった教育的エンターテインメント(エデュテインメント)番組。毎回、視聴者の若者が選んだカップルが、ある使命を帯びて自分たちの祖国を旅する設定。今回は、ロマをルーツに持つ大道芸人ラシードとイタリアの女子大生アニェーゼのカップルが、自らのアイデンティティと異文化体験を求めてバルカン半島に10日間の旅をする。
福祉教育カテゴリー最優秀賞(NHK会長賞)
タイトル 星の子アルフェ
メディア/時間 映画/82分00秒
国・地域名 カナダ
機関名 カナダ国立映画制作庁(NFB)
内容 映画監督ユゴー・ラチュリップが、娘アルフェとの日常を愛情豊かに描き、教育とは何かを問うドキュメンタリー。アルフェは遺伝子障害のために発達が遅れている。父ユゴーは、アルフェを特別学級には入れず、スイスのアルプスに一年間移り住み、大自然の中で娘の成長を見守ることにした。父親である監督の、娘に対する優しく辛抱強い視線は、日常生活の中で忘れがちな世界を想い出させ、あらゆる子どもの可能性を信じ、受け入れることの大切さを訴えかける。
イノベイティブ・メディア カテゴリー最優秀賞(経済産業大臣賞)
タイトル NHKクリエイティブ・ライブラリー
メディア/時間 ウェブサイト
国・地域名 日本
機関名 日本放送協会(NHK)
NHKエデュケーショナル
内容 NHKの高品質のアーカイブ映像をオンラインで提供し、すべての利用者に創造力や表現力を高める機会を提供するサービス。商業利用や著作権侵害を行わないという2つの条件さえ守れば、4500本以上の視聴覚素材を自由にダウンロードして利用できる。編集して作った映像をWeb上にアップすれば、世界中どこからでもアクセスして閲覧ができる。ビデオ編集という、初心者には近づきにくい世界を身近に、手軽に楽しめるようにし、映像が氾濫する現代において、映像表現やメディアリテラシーの基本を身につけることができる。
前田賞
タイトル 釜石の奇跡〜子どもたちが語る3.11〜
メディア/時間 テレビ/49分00秒
国・地域名 日本
東日本大震災(2011年)の巨大津波を自力で生き延びた、岩手県の釜石小学校児童全員184人の行動は「釜石の奇跡」と呼ばれている。持てる知識を総動員して、年少の子どもの手を引き、大人には避難を呼びかけ、ひとりひとりが安全な場所へと避難した。群馬大学の片田敏孝教授による「生き残るための3つのルール」が、どのように子どもたちによって実行されたのか、アニメーションとインタビューを交えて描く。
国際交流基金理事長賞
タイトル 嵐の中で
メディア/時間 映画/68分15秒
国・地域名 イスラエル
機関名 ニサンサン・プロダクションズ&ファイアフライ・ピクチャーズ
サンダンス・インスティテュート・ドキュメンタリー・ファンド
フランス5
マコール映画基金
ゲッシャー基金
国民平和基金
内容 バッサムはパレスチナ人、ラミはイスラエル人。祖国のために殺し合う戦士だった二人の旅を追ったドキュメンタリー。紛争で娘を殺された彼らは、社会が報復の悪循環に陥らず、敵にも人間らしい感情を持って接することの大切さを訴えるために共に旅に出る。ユーモアを忘れずに友情を育む二人の人生を並行して追うことで、他者を見つめること、そして対話が、和平への唯一の道であることを丁寧に描く。
ユニセフ賞
タイトル まっすぐに智華子、夢へ〜全盲の少女、18歳の軌跡〜
メディア/時間 テレビ/45分29秒
国・地域名 日本
機関名 札幌テレビ放送
内容 未熟児網膜症のため視力を持たずに生まれてきた、18歳になる小野智華子さんとその家族を10年間にわたって取材したドキュメンタリー。幼少時代に始めた水泳でパラリンピックを目指す過程で、ポップグループのメンバーSHOKICHIとともに彼女の生活を追うシーンを交えなから、智華子さんの力強さを描く。障害とは何か? 家族とは何か? 私たちに夢や希望、勇気を持つことの重要性を伝える作品。
最優秀賞 放送文化基金賞
タイトル 通学路は大自然
国・地域名 スリランカ
機関名 スリランカ放送協会
内容 スリランカの都会から遠く離れた村に住む子どもたちは、ジャングルを通り抜け、川や運河を渡り、丘を越え、大自然の中を数キロ歩いて学校に通う。象と遭遇すれば群れが通り過ぎるまで長い間待ち続け、モンスーン時期に川が氾濫すれば泳いで川を渡る。母なる自然は環境のさまざまな側面を子どもたちに示し、彼らは経験を通して豊富な知識を得る。ジャングルの村で暮らす子どもの生活に焦点を当てたこのドキュメンタリーは、彼らが勇気と希望を胸に、どのようにして自然との向きあい方を学んでいくかを描く。同年代の視聴者たちは、彼らの視点を通して自然から学ぶことを教えられ、さらには過疎地で暮らす同年代の子どもの苦労に気づかされるだろう。

2014年5月27日更新

特別賞 日本ユネスコ協会連盟賞
タイトル 光あれ
国・地域名 バングラデシュ
機関名 ドゥルーパッド・コミュニケーション―教育発達メディア
内容 人口1億6千万人のバングラデシュの識字率は40%と、南アジア諸国のなかでもとりわけ低い。政府は全国民に教育の機会を与えようと苦心しているが、社会的偏見によりその機会が与えられない人も多い。なかでも「不可触民」として知られるダリットやハリジャンと呼ばれるコミュニティ−の人々は、社会の本流からはじき出され、軽んじられ差別されてきた。このような環境の中、少女シマ・ラニ・ロイがダリットとして初めて高等学校を修了した。身分を隠して学校に通った彼女が、大学入学試験に合格したときに初めて出自を明らかにすると、学校側は入学を拒否しようとする。しかし、さまざまな障害に立ち向かいながら学問に対する情熱を持ち続ける彼女の姿は、コミュニティ−の人々だけでなく貧しいコミュニティ−に対する周囲の人々の意識も変えていく。

2014年7月24日更新

TOP