SPECIAL FEATURES

> SPECIAL FEATURES Top

J-MELO Research 2014: アンケート集計結果

  1. 2016
  2. 2015
  3. 2014
  4. 2013
  5. 2012
  6. 2011
  7. 2010
  8. 2016 日本語
  9. 2015 日本語
  10. 2014 日本語
  11. 2013 日本語
  12. 2012 日本語
  13. 2011 日本語
  14. 2010 日本語

J-MELOには現在までに151の国と地域から反響が寄せられている。

その視聴の実態調査を行うために、2014年7月21日 (月)~8月20日(水)にインターネット上に質問サイトを設け、そこにアクセスした視聴者が答えを書き込むという形式で本調査を行った。

調査の告知としては、国際放送及び国内放送の番組内で告知をした上で、あらためてホームページ上で調査の協力を呼びかけた。

8月20日(水)締め切り時点で、無効回答を除き87の国と地域から1708通の回答があった。

Questions

  • 国別の総集計数(上位10カ国)

  • 地域別の総集計数

  • 回答者の男女比と世代

  • Q1

    日本の音楽ではどのジャンルが好きですか(複数回答可)

  • Q2

    日本の音楽の魅力はなんですか(最大5つ回答可)(上位10項目)

  • Q3

    日本の好きなアーティストがあなたの国でライブ公演をするとしたら、入場料は幾ら位が適正だと思いますか

  • Q4

    (1) 一ヶ月に音楽にどのくらいお金を使いますか
    (2) そのうち日本の音楽にはどのくらいお金を使いますか

  • Q5

    (1) 一年間にコンサートやイベントにどのくらい行きますか
    (2) そのうち日本の音楽のコンサートやイベントにはどのくらい行きますか

  • Q6

    日本の音楽を主にどのように聴いていますか(最大3つ回答可)

  • Q7

    日本の音楽の情報についてどこで情報を得ていますか(複数回答可)

  • Q8

    普段どのように「J-MELO」を視聴していますか

  • Q9

    音楽以外の日本の文化やその他日本に関して興味があるものを好きなだけチェックしてください(複数回答可)

  • Q10

    クールジャパン政策について
    (1) 「クールジャパン」の言葉のイメージについてどう感じますか
     (2) クールジャパンから連想されるものはなんですか

  • Q11

    以下の用語で意味がわかるものに全てチェックを入れてください

  • Q12

    今後日本音楽が日本以外の国で普及するためにどのようなことが必要だと思いますか(最大3つ 回答可)(上位10項目)

  • Q13

    「NHKワールドTV」という局名が、(すぐに)日本の国際放送だと認識出来ますか?

調査協力)
東京藝術大学大学院音楽研究科芸術環境専攻 東京芸術大学音楽学部
毛利嘉孝研究室(毛利嘉孝+黒木泰志+浅野裕貴+鈴木ななみ)