English

Japanese/日本語

J-MELO Research 2012: アンケート集計結果

  • J-MELOには現在までに129の国と地域から反響が寄せられている。
  • その視聴の実態調査を行うために、2012年6月22日 (金)~7月31日(火)にインターネット上に質問サイトを設け、そこにアクセスした視聴者が答えを書き込むという形式で本調査を行った。
  • 調査の告知としては、6月25日(月)の国際放送及び6月30日(土)深夜の国内放送の番組内で告知をした上で、あらためてホームページ上で調査の協力を呼びかけた。
  • 7月31日(火)締め切り時点で、無効回答を除き88の国と地域から1095通の回答があった。
質問項目と結果
  • 国別の総集計数(上位10カ国)

  • 地域別の総集計数

  • 回答者の男女比と世代

  • Q1

    ふだんどのように「J-MELO」を視聴していますか?(一番多く見ている方法をお選び下さい)

  • Q2

    日本の音楽について、どこで情報を得ていますか?(複数回答可)

  • Q3

    日本の音楽について「J-POP」と呼ぶことがありますが、あなたはふだんこの名前を使いますか?

  • Q4

    「J-POP」という名前にどんな印象がありますか?

  • Q5

    日本の音楽ではどのジャンルが好きですか?(複数回答可)

  • Q6

    日本の音楽を主にどのように聴いていますか?(3つまで回答可)

  • Q7

    音楽以外の日本の文化やその他日本に関して興味があるものを挙げてください(複数回答可)

  • Q8

    日本の音楽について「視聴する」以外の楽しみ方をしていますか。

  • Q9

    日本音楽とそれ以外の音楽の比較について伺います
    1. 日本音楽以外で通常聴く音楽を教えてください(複数回答可)

    Q9

    2. K-POP(韓国のポピュラー音楽)は聴きますか?

    3. 音楽聴取全体の中で、日本音楽を聴いている時間は何%くらいですか?

  • Q10

    今後日本音楽が日本以外の国で普及するためにどのようなことが必要だと思いますか?

  • Q11

    あなたの住んでいる地域や近くのローカルな日本文化のコミュニティのミーティングやイベントに参加したことはありますか?あるいは、同好会やクラブなどはありますか?

  • Q12

    「J-MELO」という番組名をどのように思いますか?

調査協力)
東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 毛利嘉孝研究室 (毛利嘉孝+高橋聡太+日高良祐)


NHK WORLD
pagetop_btn

Mobile site

PC site