ページの本文へ

NHK北海道WEB

  1. NHK北海道
  2. NHK北海道WEB
  3. 十勝
  4. 中継 NHK帯広 金杉キャスター 星野道夫写真展 道立帯広美術館

中継 NHK帯広 金杉キャスター 星野道夫写真展 道立帯広美術館

  • 2024年5月9日

4月24日(水)の「ほっとニュース ぐるっと道東!」では、道立帯広美術館で開かれている、星野道夫写真展について中継でお伝えしました。

写真家の星野道夫さんといえば、動物写真家の印象を持つ方も多いのではないでしょうか。実は、星野さんは動物のほかに雄大な自然やそこに住む人々の写真も撮影していた写真家です。

学芸員の耳塚里沙(みみづか・りさ)さんに、写真展の見どころや楽しみ方を教えてもらいました!

耳塚さん
「(この写真では)オーロラに目が行きがちですが、よく見るとテントが張ってありますよね。オーロラの寒色とテントの暖色のコントラストが美しく、人の営みと自然の雄大さをダブルで感じられる1枚です」

写真の見方が変わることはもちろん、星野さんの伝えたかった思いを1枚の写真から感じられました。

また、この写真展では星野さんの相棒でもあり、魂のこもったカメラの展示も行われています!

耳塚さん
「これは展示している愛機の1つです。このカメラで風景などを撮影していたのかもしれませんね」

さらに、迫力満点のホッキョクグマの写真もご紹介してもらいました。耳塚さんのお気に入りの1枚が、こちら!

耳塚さん
「ホッキョクグマの授乳の瞬間を収めた1枚です。動物なので人間のような愛情があるかはわかりませんが、家族愛が伝わってくる写真です」

写真展を通して、星野さんとともにアラスカなどの北方へ旅している感覚になりました♪

さて、写真で動物を見た後は実物の動物を見に行きたくなりませんか?
中継では、おびひろ動物園の藤澤美緒(ふじさわ・みお)さんにもお越しいただきました!

藤澤さん
「ホッキョクグマなどは、美術館から歩いて10分のおびひろ動物園で実物を見られますよ!」

スタンプラリーのプログラムは終了しましたが、写真展は6月30日(日)まで開かれています。
そして会場では、星野道夫の足跡をたどる「特別プログラム」を8K映像で上映しています。
詳しくは、こちら!

星野さんの人生をかけた旅での出会いを感じながら、アラスカなどの北方へ思いを馳せてみてはいかがでしょうか♪

ページトップに戻る