2016年08月05日 (金)
子どもの迷言 どう受け止める? <みんなの声>
■食事のとき、遊びに夢中になっているので「早くごはん食べなさい!」と言うと、せかせかと食べ始めたので「ゆっくり食べなさい!」と言うと「早くなの!?ゆっくりなの!?ぼく、どうやって食べたらいいの!?」と質問されました。「確かに…」と絶句しました。
【ディクディク(母)/長男・小4】
■社会のテストで…
「厚木市の西の土地は( )、東の土地は( )」という質問で、高低差に関する問題でした。
息子の答え…
「厚木市の西の土地は(高く)、東の土地は(安い!)」
テストで土地の値段なんか聞かへんわ~とつっこみました。
■明日一緒に横浜に行こうと言うと、反抗期真っ盛りの息子はノリが悪く、一緒に出かけるのを渋って…
母 「え~一人で行ってもつまんないよ。」
息子「だいじょうぶ。つまるよ。」
だから、つまらないんだってばっ!とつっこみました。
【グミ(母)/長男・中2】
■息子が小さい時、まわりの人から「僕、かわいいね」と言われると、毎回「そう。頑張ってかわいくしているの。」と言っていたので、慌てて否定することに忙しかったです。
【キャリコ(母)/長男・高2/次男・中3】
■小学校2~3年生のころ。
ゲームばかりしている息子に「勉強しなさい!」と言うと「勉強には興味ない。」と言われがっくりしました。
【ライラック(母)/長男23歳/長女・中1】
■ゲームやり過ぎの長男に
「そろそろ終わりにしたら?」
「たいくん、お父さんに似ているからねぇ~。ゲーム好きのお父さんの遺伝だね、きっと。」と言われたこと。
【セントポーリア(母)/長男・小3/長女・年長】
投稿者:制作スタッフ | 投稿時間:21:54