2020年11月19日 (木)季節逆戻り
11月後半にもなると晴れて日ざしが届くと「ほっとするね~」とか「落ち着くね~」といった言葉が適切なんですが、ここ数日は「暖かい」というよりも「暑い」日が続いていますね。
私が描いているイラストも最近は「暑い」ということを伝えるものばかり。
広葉樹の葉は落ち、冬の装いに変わりつつありますが、そんな木々を見つめる私たちは夏の装い。落ち葉と半袖の光景が珍しかったです。
また、地面にたまった落ち葉の上で遊んでいる子供たちもやっぱり半袖もしくは薄着。
日なたを少し移動するだけでも汗をかいてしまう陽気が数日続きました。中国地方では11月の観測史上最高気温を更新したところも多く、松江や鳥取では25度を超えて最も遅い夏日の記録を更新。
暑い日が続くと、温かい鍋料理ではなく冷たい麺類がまだまだ食べたくなります。
私はここ最近、弁当として朝ご飯用に家で茹でてきたそうめんを持ってきています。
朝の放送の後に、冷たいそうめんにめんつゆをかけて食べるのが最近の楽しみとなっていました。
さて、こう暑い日が続くと、そろそろ空気のキーンという張りつめた感じや風の冷たさが少し恋しくなってくるかもしれません…
そんな方々には朗報です。
19日(木)~20日(金)の雨を境にして、季節が少し前進しそうです。
21日(土)以降は晴れて日ざしが多く届いても最高気温は20度には届かないでしょう。
ようやく平年並みに近づきそうです。
お気に入りの冬服を早く着たい!という方、そろそろ出番がやってきそうですよ。
投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:10:39