2020年07月30日 (木)梅雨の晴れ間
長かった梅雨もまもなく終わりをむかえようとしています。
ことしの梅雨は平年以上に雨の日が多く、広島県内では過去の記録を更新する雨量の多さに。
広島市中区の7月1か月の降水量は700ミリを超えました。
これは雨量の記録が残っている明治12年以降
(どれくらい前かというと…伊藤博文が初代内閣総理大臣だったころ……すごい昔!)、
最も多い1か月の雨量です。
他の月を含め調べても、1か月に「700ミリ」を超えたのは令和2年7月のみ。
改めて、すごい量の雨が降ったということを感じられます。
特に雨の日が多くなったことしの梅雨。
晴れ間がより貴重なものとなりましたね。
皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
私はこれ。
テニス。
学生時代に部活とかでやっていたわけではないので全然上手ではない(上からサーブ打てない)ですが、いい運動不足解消にもなります。
ただ非常に暑い。
この時期になると、よく気象情報で「こまめな水分補給、運動するときは適度に休憩を」など熱中症への注意を呼びかけていますが、身をもって熱中症予防は大切だと感じました。
投稿者:岡田 良昭 | 投稿時間:09:52