2019年01月25日 (金)「男子駅伝から大相撲へ・8Kパブリックビューイングに是非」
全国都道府県対抗男子駅伝。
広島県チームは
第4位の大躍進を遂げました。
20日、日曜日の大会当日、
広島県の2つの世界遺産。
平和公園と宮島を結ぶ、
大会コースの周辺には28万5千人の市民が集まり、
選手たちに声援を送りました。
NHK広島放送局では
パブリックビユーイングを行い、
たくさんの人にご覧いただきました。
それにしても、広島県チーム。
箱根駅伝でも活躍した
青山学院大学の吉田圭太選手の好走で
一時は2位まで追い上げました。
終始、上位争いを続けたものの、
優勝の期待は来年に持ち越しました。
しかし、大健闘と言えると思います。
初優勝した福島県チーム。
これも箱根駅伝で
区間新記録を記録した、
東洋大学の相澤晃選手が
最終区間を激走。
見事な逆転劇でした。
2位の群馬県チームは当初、
最終区間に東洋大学の西山和弥選手を
予定していましたが、
確かインフルエンザで選手交代。
相澤選手対西山選手の
東洋大の人気選手同士の夢の対決を
見れず、少し残念でした。
これも来年に持ち越しです。
スタート・ゴール地点には
各地のゆるキャラが
応援に駆けつけ、
大会に華を添えました。
NHK広島のキャラクター
「しゃもべえ」に加え、
僕のNHKでの初任地・初めて勤務した
放送局のある、栃木県からは
「とちまるくん」が参加。
久しぶりの再会で、僕は懐かしい思いにもかられました。
駅伝は終わりましたが、
NHK広島放送局では
4階の8Kシアターで
1月13日(日)から
「大相撲初場所」の
パブリックビューイングを
開催しています。
大相撲初場所は最終盤になって、
優勝争いが激しくなり、
両国国技館は連日、
満員御礼の垂れ幕がかかっています。
優勝争いは
横綱・白鵬、
関脇・玉鷲と貴景勝、
さらには魁聖や遠藤もからんで、
見所が一杯です。
NHK広島の8Kシアターは
これまでも紅白歌合戦などで好評得ていますが、
大相撲は本当にお勧めです。
僕も覗いてみましたが、
8Kの迫力と音声は
両国国技館にいるような錯覚にもかられます。
詳しくはこちらをご確認いただき、
初場所の優勝争い、
この土曜、日曜日の
最終盤の激闘を、
NHK広島放送局4階に是非、
足をお運びいただいて、
お楽しみください。
投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:15:30