2017年02月21日 (火)地域で愛されるお茶の行商人♪みーっけ!


みなさんこんにちは!みっけリポーター久保田優です。

mikke20170219a.jpg

最近ロケ先で「みっけのお姉さんじゃ!!」と呼ばれる機会が増えて感謝感激の日々です♪

ありがとうございます!!でも、欲を言えば、みっけのお姉さんじゃなくて、

みっけの「くぼちゃん」で覚えてもらえると嬉しいです!! 

さてさて、そんなワガママは置いといて・・・

 

先日の放送ではお茶の行商をしている方を「みっけ!」しに行きました!

お茶の行商!?文章を二度見した方もいるかもしれませんね。

 

そう、福山市に40年以上リアカーを引いてお茶を売り続けている方がいるのです!

福山では有名人!

mikke20170219b.jpg

この方!

山本耕嗣(こうじ)さん。話し方や笑顔も穏やかな山本さん。

mikke20170219c.jpgmikke20170219d.jpg

なんと1日およそ10キロもリアカーを引きながら歩いているというのです。

山本さんが売り歩く姿を見ると、お茶を買い求めるお客さんが続々とやってきます。

そして、みなさん、お気に入りのお茶があるようで決まったものを買っていました。

 

お客さんの中には90歳以上の男性も!

「山本さんが歩いている限り福山は平和じゃ!」と教えてくれました。

 mikke20170219e.jpg

こういう風に行商をしている方を見る機会というのも、

少なくなってきましたよね。

 

私自身、行商の方から直接買った機会も記憶にないな~。

 

 

なんでも好きなものがどこでも簡単に手にできる街中で、なぜ行商を続けているのか
聞きました。

すると、山本さんは、「お客さんと言葉が交わって、心も通じ合うことが大きな喜びなんだよ。そして、その喜びがやめさせない気持ちにしてくれるんだ。」と教えてくれました。

 

深いな。深い。

 

皆さんもぜひ、福山に行った際はリアカーを引いている山本さんを探してみて下さい♪

 

mikke20170219f.jpg

 

皆さん、どうもありがとうございました。

 

 

もっともーっと「みっけ」で広島のさまざまな人に出会いたいと感じました♪

投稿者:久保田優 | 投稿時間:15:53


ページの一番上へ▲