2018年08月29日 (水)リーグ3連覇へ マジック28


優勝へのマジックが28となりましたけど、

一つ一つ減らしていくということがこれからのチームの

戦い方だと思います。

昨日までのDeNAとの3連戦を見ていきましょう。

oonosanburogu.png

 

初戦は敗れましたが、2戦、3戦と勝ち越しました。

マジックナンバーは28となりました。

 

 oonosan2.png

 

投打共にカープらしい戦いを見せた

18日(土)の試合を見ていきましょう。

3連戦通して好調だった打線、

引っ張ったのはやはり4番の鈴木選手。

4回、初球を打っていいところに落としました。

同点の2塁打。

鈴木選手はこの3連戦、11打数6安打と存在感を見せました。

更に、5番松山選手も勝負強さを発揮します。

気持ちで打ったと決勝点を上げました。

 

この試合は、なんと言っても大瀬良投手。

今年も安定感のある投球をしています。

直球が非常に活きています。

夏場に入っても直球が衰えず、スタミナもついてきました。

変化球のキレも良く、

全てにおいて配球で打者を打ち取ることが出来ます。

安定のある投球をしています。

大瀬良投手は13勝5敗でリーグトップ、

防御率も2.31でリーグトップとなっています。

この安定した成績の要因は、

昨年10勝したという自信もあると思いますけど、

多少投球フォームを変えたということでリズムを

作れるようになりました。

それと、スタミナ不足、これが解消されました。

非常に力強い球を投げていますので、

最多勝、防御率、タイトルも取ってほしいと思います。

 

ただ、これから優勝争いをしていく中で気がかりなのは、

中継ぎ陣です。

 

oonosan.png

 

DeNAとの3連戦を見ても、後半の失点が気になります。

中継ぎ投手については、

後半、しっかり投げてもらわなければ困りますし、

調子が悪いんですけど、

今後、立て直しが非常に重要になってくるでしょう。

中継ぎ投手5人を見てみましょう。

防御率、アドゥワ投手が2点台ですが、

中﨑投手、一岡投手、ジャクソン投手、今村投手が

3点台~4点台となっています。

アドゥワ投手は非常に大きいですけど、

中﨑投手、そして今村投手・ジャクソン投手の

安定感がないというのが困ります。

一岡投手もあまり良くないということで、

やはり試合後半の2回、3回というのが心配です。

中﨑投手、今月11日の巨人戦、

1点リード、9回裏の2アウトから同点の本塁打を打たれます。

そして、今村投手、14日の阪神戦で

1回で4失点、逆転を許してしまいました。

更に一岡投手は、17日(金)のDeNA戦、

筒香選手などにまさかの3者連続本塁打を打たれます。

この横浜スタジアムで3者連続本塁打は

昨年の悪夢というところもあります。

ただ、この3投手、体のキレ、当然疲れもあるでしょうけど、

コントロールも踏まえて本来の投球が出来ていません。

この体のキレを取り戻す練習を取り入れることも

大切だと思います。

これについては、練習よりもメンタル部分、

考え方だと思います。

自信を無くすのではなく、

失敗をしたことを良い意味で反省をして、

それを解消していくと良いと思います。

夏場、気温が高い中での中継ぎは負担もかかります。

その分、先発陣がもう少し回数を投げ切るという投球をすれば、

中継ぎ陣の負担も減ると思います。

ともかく、投手陣全員で頑張ることがこの先は大事です。

 

中継ぎ陣で一番成績が良いのは、フランスア投手です。

ドミニカ共和国のカープアカデミー出身で、

今年5月に育成から支配下選手になりました。

防御率が1.97、そして後半戦20試合で

自責点がわずか1ということになりました。

何といっても、救世主ですね。

今の中継ぎ陣が不安定である中、非常に頑張っています。

持ち味である150km/hを超える直球、非常に力があります。

気持ちの良い直球を投げます。

変化球も力のある球を投げていますので、

一番安定感がある投手です。

ただ、フランスア投手も28試合投げていますので、

他の投手との助け合いも大切になってきています。

中﨑投手、一岡投手、今村投手、そういった中継ぎ投手が

もう一回しっかりした投球をしていかなければなりません。

 

今後の戦い方としては、

安心感・安定感のある中で試合を見ていきたい。

そういう試合を増やしていきたいですね。

リーグ優勝3連覇に向けて、

カープはチーム一丸となって戦っていくチーム

ですから、不安材料はありましたけど、そのあたりを踏まえて、

しっかりとしたかたちで1戦1戦を勝っていく、

そうした戦いをしてマジックを減らしていってほしいと思います。

 

投稿者:☆更新スタッフ | 投稿時間:11:44


ページの一番上へ▲