2021年10月15日 (金)ペーパークラフト作家夫婦!
こんにちは!水野貴絵です。
みなさん「ペーパークラフト」って知っていますか?
このような型紙を切ったり貼ったりしながら立体的に作るものなんです。
今回は、この作品の創作を設計からおこなっている
ペーパークラフト作家、遊馬(あそま)しいしさんに
お話を伺いました。
遊馬さんは建物やキャラクターもの、
動物など色々作っているということ!
仕事場でもあるというご自宅にお邪魔させてもらうと・・・
猫だ~!紙でできてる~!
見た目すごくやわらかそうなのに、何度触っても・・・
やっぱり紙だ~!
立体的な生きものを頭の中でパーツごとに分けて、
紙に落とし込んでいくんだそう。
「そんなことができるのかしら?」と思うほどの複雑さ・・・
遊馬さんはソファーに座りながら、お風呂に浸かりながら、
じ~っくり頭の中で設計していくんだそう(*゚д゚*)
その時間がとても楽しいんだと楽しそうに話されていました(*^▽^*)
私は小学校の時、サイコロの設計で投げ出したので
どの様に頭の中で組み立てていくのか想像もできません・・・(T_T)
すごすぎます・・・。
そんな遊馬さんを支えているのが、奥様!
ペーパークラフト作家・“遊馬しいし”とは、
ご夫婦二人での作家名なんだそうです。
ふんわりと柔らかな雰囲気の奥様ですが、
組み立てや細かい箇所のチェックをする時は
「このしっぽ、長さ違うんじゃないの?」
などしっかりと助言をするそう(#^.^#)
信頼しあっているお二人の雰囲気に、
取材中ずっとほっこりした気持ちでいられました。
そんな遊馬さん夫婦、
より多くの子供たちに、ペーパークラフトに親しんでもらおうと
比較的作りやすいネコの型紙を、
ホームページ上で無料で配布しています。
子供たちに自分好みに色づけした作品を投稿してもらい、
公開もしています。
型紙は一緒のものですが、1つ1つ表情が違うのも、
紙ならではなのかな・・・と思いました(*´ェ`*)
私も作らせていただきました。
自分で作ったものって愛着がわきますね~!
作っている時間も、心地よい集中力が続き、
なんだか頭がすっきりしました(*^o^*)
今後のことを伺うと
「ワークショップなどを開き、みんなで何かを作ってみたい、
一緒にやるっていう楽しみを味わってもらいたい」
と話していました。
ペーパークラフトの魅力にふれた「みっけ!!」でした。
遊馬さんご夫婦、ありがとうございました!
投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:16:30