2021年01月21日 (木)福山市内海町!


こんにちは、水野貴絵です。

今回は福山市内海町で「みっけ!!」してきました!

最初にお話を伺ったのは、

兼田敏信(かねだ・としのぶ)さん。

mikke012101.jpg

のりの養殖から加工までを手がけて40年です。

この日の朝も、のりを食べてきたくらい、

私にとって身近な存在の、のり

加工場の中を案内してもらい、

作り方をはじめて知りました。

mikke012102.jpg

できたてののりを食べさせてもらうと・・・

mikke012103.jpg

「うわ~!口に広がる優しい海の甘み・・・」。

兼田さんのお酒のあてなんだそうですよ。

たしかに・・・お酒すすみそう!

続いて、港で開かれていた、浜売りに。

とれたばかりの魚を漁師さんが売ってくれるんです。

mikke012104.jpg

大きな魚に見とれていろいろと話を聞いていると

「あれ?」

後ろを振り返りびっくり!

30分もたたない間に売り切れていました。

なんと・・・ディレクターも私もびっくり!

漁師さんとの会話がとても楽しいので、

ついつい話し込んでしまいました。

さばき方も実演してくださいました。

くぅ~!かっこいい!

mikke012105.jpg

「簡単よ~」とおっしゃっていましたが、

こんなに鮮やかには

おそらく私には無理だろうなぁ・・・。

mikke012106.jpg

のりの食感と味、そして浜売りの活気。

みなさんからはたくさんの元気をいただきました。

「みっけ!!」みてるよ~と、たくさんの方にいっていただき、

私、とってもとってもうれしかったです。

みなさん、本当にありがとうございました!

投稿者:みっけ!リポーター | 投稿時間:14:30


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バックナンバー

新着記事

RSS