2019年08月07日 (水)らくらくだ


猛暑が戻ってきましたね。

あすは立秋、暦の上では秋の始まりだというのに35℃前後の暑さが続きます。

 

暑いさなか、動物たちはどうしのいでいるのかな?と思い

先週のまるてん!はこんな問題にしてみました。

otenki20190801a.png

久しぶりに「間違いを探す」問題です。そこを間違えないでください。

 

ところで。

きのう台風8号が遠ざかっていきましたが、南の海は今とてもザワザワしています。

otenki20190807.pngotenki20190807a.png

(予報は最新のものをご確認ください)

9号と10号、ふたつの台風が。

特に10号のほうが予報円が大きくてまだまだ進路が定まりません。

が、お盆休み中に日本のどこかに影響することも考えられるので気にしておいてください。

 

さて、このあたりでクイズの正解を。

otenki20190801b.png

間違い探しですから、つまりは「汗かき」が間違っている、のが正解です!

…ややこしい。

otenki20190801c.png

牛などは気温が上がると汗をかいて体温を下げます。

でもラクダは体温が上がっても汗をかかずに平気でいられます。

そのぶん水分を節約できるので砂漠で暮らせるのですね。

 

ほかにも暑さに強いヒミツがたくさん。

otenki20190801d.png

背中のコブの中には脂肪が入っていて、これが上から照り付ける日差しから守ってくれます。

逆におなかには脂肪が少なく、熱を発散しやすく。

足が長いことで、熱い地面から遠く、体温が上がるのを防いでくれます。

なんてうまいことできているのか!と感心します。

 

この仕組みを教えてくださった安佐動物公園では、ラクダは今こんな姿に。

otenki20190801e.jpg

梅雨時に毛が入れ替わるんです。

夏のラクダはちょっと見慣れない感じですね。

 

あすのまるてん!もお楽しみに♪

投稿者:かつまるきょうこキャスター | 投稿時間:19:07


ページの一番上へ▲

検索

 

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

新着記事

RSS